サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 日経メディカルさんのレビュー一覧

日経メディカルさんのレビュー一覧

投稿者:日経メディカル

102 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本脳卒中ハンドブック

2001/10/16 22:17

2001/10/01

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

MRIやCTを用いた脳卒中の診断法や,血栓溶解薬による治療について,血栓性脳梗塞や脳出血などの病態別に解説。再発予防など慢性期の病態にも触れる
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本診察のしかた 第2版

2000/10/26 00:20

2000/1/1

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■一人の医師が患者の全身を診るために,必要な診察方法を網羅した。総論と各論の二部で構成されている。総論では,診察時の作法から始まり,視診,触診,問診それぞれの手順を記している。患者への接し方や,どのような症状に気を付けるべきかという注意点について,詳細に述べる。各論では頭部,背部,四肢など,部位別に分類。正常所見の基準を中心に,異常所見についても欄外などを活用し,詳しく説明している。
■実際の診断方法や各器官の構造について写真や図を多用しながら解説しており,説明文も簡明で読みやすい。専門分野への偏重を戒め,横断的な診断の必要性を説く。検査だけに頼らず,五感を訓練した臨床医を育てたいという著者の意欲が伝わってくる。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1999/10/1

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■廃止勧告まで受けたことのある自治体病院の経営健全化策を,現院長らが具体的に記した。入院時医学管理料を徴収し忘れたり,軽症患者を入院させて患者の信頼を失ったことにより,経営不振に陥った過程を数十年にさかのぼって検証。不良債務の解決策として,「こんな勤務医はいらない」という8カ条の行動指針を作成したり,医事業務や経営に関する改善部会を結成し,全職員を参加させるなど,具体的な策を明示した。最後に理想の病院について明快に語っている。
■実際に赤字病院から脱却した著者の執筆のため,説得力がある。また,各職種の管理者や健全化の協力者が執筆した章もあり,異なった面からの見方を提供している。例を挙げたり図を多用するなどして,わかりやすく読ませる工夫がこらされている。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本痴呆症のすべてに答える

2000/10/26 00:18

1999/7/1

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

■英国で98年に出版された『Alzheimer’s at your fingertips』を,日本の実情に合わせて翻訳した。アルツハイマー病の定義や診断,治療はもちろんのこと,衣類の着脱や食事などに関する実際の介護方法,施設利用料の支払いや給付金といった法律・経済面についてのアドバイス,高齢者用施設を選ぶ時の留意点など,あらゆる疑問を専門医がわかりやすく回答している。介護する家族だけでなく,医療や介護に関わる専門職の人にとっても痴呆症患者の管理に役立つ。
■「なぜ診断がそれほど重要なのですか」などの問いに回答が与えられる,Q&A形式でまとめているため,親しみやすく読むことができる。巻末には,痴呆症患者の介護者などが困った時のために,痴呆症に関する相談機関の連絡先を記す。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 EBMに早くから取り組んできた著者が,へき地医療の現場で日々EBMを実践する上での考え方や具体的な方法を述べる。前著から大幅に改訂した。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 写真や解説図を交えながら,リウマチ性疾患を分かりやすく解説した。世界的に有名な教科書に準拠した内容で,リウマチ学を専門とする医師にも十分有用。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本肝・胆・膵の画像診断

2002/06/19 18:16

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 肝・胆・膵領域の画像診断にかかわる専門家が,診断のポイントから最新情報までを解説。画像や図を多用するなど,理解しやすいよう工夫している。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「Bedside Cardiology」第5版の日本語訳。病歴,身体所見の取り方,心血管系疾患の診断技術について,具体的に述べる。Q&A形式のため理解しやすい。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本川崎病の疫学 30年間の総括

2002/06/19 18:16

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 30年間の全国調査で得た川崎病患者16万9000人の記録の集大成。川崎病の発見や研究の歴史に加えて,全国調査に基づく成果を詳述。全国調査の集計表も収録。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 ウイルス肝炎の中でも慢性化しやすいC型肝炎について,症状,検査,最新の治療法を平易な形にまとめた。豊富な治療経験と研究成果に基づく内容。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 米国の糖尿病療養指導士認定試験のためのコア・カリキュラム第3版を翻訳。長期の治療を見据え,コメディカルや医師を対象に多面的に述べる。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本在宅でみる排尿介護のコツ

2002/06/19 18:16

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 在宅排尿管理のコツが多角的に理解できる。家族,介護士,看護婦,医師それぞれの疑問を解説する形式。排泄ケアに便利なチェックシート付き。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本医療倫理

2002/06/19 18:16

2002/06/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 家族の反対を押し切ってまで患者に癌であることを告知すべきか。治療の継続を拒否する患者にはどう対応すべきか。日常診療から医学研究に至るまで,倫理的判断が求められる様々な場面を想定し,最も望ましい結論を引き出そうと努めた論考集。
—本書の狙いを。
浅井 医療における倫理というと,クローン人間など最先端の医療技術に目が向きがちですが,実は日常診療の様々な場面で,医療従事者は倫理的な判断を求められています。本書では,医師患者関係の基本から,安楽死や人工妊娠中絶といった臨床上の問題,また遺伝情報の取り扱いや医療経済に及ぶまで,倫理的考察が必要と思われる題材を幅広く選び,解説を試みました。
—執筆に際して工夫した点は。
浅井 抽象的な議論に終始するのではなく,医療従事者にとって役に立つ本にしたいと考えました。そのため,問題の背景や主要な論点を整理した上で,可能な限り,最も妥当であると考えられる結論を書くようにしました。もちろん,テーマによっては賛成・反対の両方の意見があったり,ケース・バイ・ケースで対応が異なることもあるでしょうが,そんな場合も著者間で議論を重ねた上で,読者に問い掛ける形をとりました。また,その章を担当した著者と意見が異なる場合は,別の著者が末尾にコメントを寄せています。
—様々な倫理的判断の基盤となる原則とは。
浅井 他の人に迷惑をかけない,あるいは害を与えないのであれば,個々人の自由を尊重すること。その上で,医療従事者側も含めて関係者全員の満足度が最大になるような判断が望ましいと考えています。そのためには,インフォームド・コンセントが極めて重要です。価値観は人それぞれなのですから,患者が望んでもいないことを医師が強制してはならないということは,エホバの証人の輸血拒否に関する判決でも示されました。
 しかし一方で,医学的な適応がないことを行うことは,医学的には無益というほかなく,倫理的にみて適切ではありません。医師の判断は,EBMにのっとって行われるのが前提でしょう。自由に対する権利は,欲しいものを何でも要求する権利ではないと考えます。
—安楽死に関して,社会的にも大きな議論となっているが。
浅井 倫理原則として,殺人は基本的に禁止されるべきです。しかし,本書で議論しているような,耐え難い不可逆性の苦痛にさいなまれている患者から要請された場合に,医師が致死量の薬物を投与して患者を死に至らしめるという,いわゆる自発的積極的安楽死について,オランダでは合法化されていることも事実です。現状の日本で,オランダと同じことができるとは思いませんが,きちんとした手続きを踏むことにより,一つの選択肢として安楽死を認めるという考え方もあるのではないかと,本書ではあえて述べました。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ニューキノロン剤の臨床応用

2001/12/11 22:17

2001/12/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

呼吸器,尿路,腸管,眼,皮膚などの各種感染症に対する,ニューキノロン薬の適応疾患,使用方法,効果,副作用などについて詳しく書かれている。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本医療事故の法律相談

2001/12/11 22:17

2001/12/01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

計138件の法律相談に回答する形式で,医師に要求される医療水準や医療訴訟の際に問われる責任について,実例や判例を示しながら説明している。
Copyright (c)1998-2001 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

102 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。