サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 小説・文学の通販
  4. 小説の通販
  5. 講談社の通販
  6. 村上春樹全作品 1990〜2000 2−2 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 11件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2003/01/17
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:21cm/501p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-187942-1
  • 国内送料無料

紙の本

村上春樹全作品 1990〜2000 2−2 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人

著者 村上 春樹 (著)

村上春樹全作品の第2期。第2巻は中編小説、あるいは短めの長編小説である、「国境の南、太陽の西」と「スプートニクの恋人」を収録。著者による書下ろし解題付き。【「TRC MA...

もっと見る

村上春樹全作品 1990〜2000 2−2 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

村上春樹全作品 第2期 7巻セット

  • 税込価格:23,430213pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

村上春樹全作品の第2期。第2巻は中編小説、あるいは短めの長編小説である、「国境の南、太陽の西」と「スプートニクの恋人」を収録。著者による書下ろし解題付き。【「TRC MARC」の商品解説】

好評の第2期 第2弾!

「国境の南、太陽の西」「スプートニクの恋人」
著者による書下ろし「解題」入り

海外で人気の高い『国境の南、太陽の西』、1999年に刊行された『スプートニクの恋人』という2作の長篇。巻末に長い書下ろしエッセイで自作とその周辺を描く。


【商品解説】

著者紹介

村上 春樹

略歴
〈村上春樹〉1949年京都府生まれ。早稲田大学卒業。小説家。著書に「ねじまき鳥クロニクル」「アンダーグラウンド」「うずまき猫のみつけかた」「レキシントンの幽霊」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

島本さんにしても、すみれにしても、男性はこういう女性には弱いんだろうな、って思います。特に、二人が姿を消す、それがいっそう彼女たちの存在を、というか不在を男性に意識させる。そうか、これが村上の小説のキーなんだな、なんて思ったりして・・・

2010/09/03 19:35

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本を含む東南アジアの地図が表紙として使われていて、それがこの全集の装幀のポイントなんですが、うまいなあと思います。和田誠の仕事は彼が描く丸っこい人物の絵なくしてはありえない、と思っていたのですが、そういうイラスト皆無でもこんなに凄い仕事が出来るんだ、と感心した次第。私が知っている和田の仕事としては最高の出来ではないでしょうか。

巻末の解説による村上自身の分類によれば、収められているのは「中編小説、あるいは短いめの長編小説」というカテゴリーに属する二編で、『スプートニクの恋人』は最初から独立した中編小説として計画されたのに対し、『国境の南、太陽の西』は、その小説の核になる部分はもともと『ねじまき鳥クロニクル』という長い長編小説の一部として組み込まれていたそうです。

そういわれて無理矢理あてはめれば、ハジメくんは岡田亨、有紀子はクミコ、会社を引き継ぐことになる義兄は綿谷ノボル、クミコを怒らせたハジメくんの過去の相手というのがイズミの従姉ということも可能です。バーを経営することを教える義父、というのが叔父ということも出来そうです。ただし、それはいわれてみれば、というだけの話で、むしろ村上らしい似通った筋立ての、でも全く異なるお話、として読むのが自然ではあるでしょう。

無論、その差の核にあるのが島本さんの存在であることはたしかで、彼女の存在がこの話に一種伝奇的なというか重苦しい不可思議な味をもたらしていて、それが過去の思い出と繋がるだけに、私のように文学は基本的に若者のものである、青春こそが永遠のテーマだ、と思うものにとって、この小説は独特の輝きを持つといえそうです。

『スプートニクの恋人』は原稿用紙にしてせいぜい一枚くらいの短い散文のスケッチが出発点だそうです。そしてこの小説を書くこと自体を村上は楽しんだといいます。それは小説の中身のせいかもしれないし、村上がその前の仕事として取り組んでいた『アンダー・グラウンド』にあったかもしれません。出版社のHPにはこの作品について解題からの引用として
             *
 もし僕の書いた小説群を「比較的楽しんで書いた小説」と「比較的苦しんで書いた小説」にわけるとすれば、この『スプートニクの恋人』は楽しんで書いた小説の最右翼に位置するのではないかと思う。言うまでもないことだが、ゼロから何かを立ち上げ、それを書き進めてひとつの本にしていくという作業は楽しいばかりのものではない。決して吹くわけではないけれど、身を削るようにきついことだってある。でもそれでもやはり僕としては、この『スプートニクの恋人』という作品を書くのはけっこう楽しいことだったと認めないわけにはいかない。(抜粋)
             *
とありますが、その雰囲気は良く伝わってきます。私としては、この小説に登場するマルタ・アルゲリッチやジュゼッペ・シノーポリといった私が愛して止まない音楽家たちが実名で登場することも、話が面白くなる要因だと思っています。それと、この話には主な登場人物は三人ですが、僕はあくまで語り手であって、全ては、すみれとミュウの恋物語というのが、同性愛好きの私にはとても好ましいわけです。

ただ、普通は同性愛の年齢差はあっても五歳くらいまでではないかと思うのですが、このお話では十七と普通よりは大きめに設定されています。これはどちらかと言うと異性愛にこそ相応しいし、すみれがミュウに寄せる想いには村上の、というか男性の年上の女性に対する気持ちが、女性のそれという形で語られている、ということもあるのかもしれません。

とはいえ、失踪をめぐる話の中に井戸の中に落ちているのではないかと心配するあたりは、本来、この話が『ねじまき鳥クロニクル』とは関係なく作られたものどぁるはずなのに、あまりに似通った話で、しかも地理的にはギリシアが登場して、それならばクレタ島となって加納クレタの名前を連想すれば完全に『ねじまき鳥クロニクル』と共通点がある、ということになります。

ただし、それがどれほど重要かとなると、解題にはこのお話の執筆時期が明記されているわけではなく、『アンダー・グラウンド』以降、1999年までの間にハワイで主な部分が書かれたというだけなので、『ねじまき鳥』とそういった表面的なこと以上の関係があるかといえば、それはあくまで村上春樹という作家が著した、ということに収斂されてしまいそうです。

以下、二話について主な登場人物について、詳述しておきましょう。

国境の南、太陽の西(1992年10月刊 講談社):

僕:ハジメくん。1951年生まれ。始。一人っ子。父親は証券会社勤務。大学卒業後、教科書出版の会社に勤務するが、義父の勧めもあって自分で上品なバーを経営することになる。生まれつきの才能があったのか、経営は軌道に乗り十分な利益をあげ、生活には困らない。いつになっても島本さんのことが忘れられない。30歳の時、五歳年下の有紀子と結婚、今も、娘を幼稚園に送り届けた後は、プールで泳ぐ。愛車はBMW。

島本さん:僕が小学校六年間でただ一人出会った一人っ子で、親しい友人となる。五年生の終わりころ転校してきた美しい少女で、左脚を軽くひきずっている。彼女の家で、毎日のようにレコードを聴いて時間を?過ごしたが、別の中学に進み、何度かハジメが訪ねてきたこともあったが、そのまま行き来はなくなり、音信不通になる。

有紀子:中堅の建設会社の娘で、決して美人ではないが、性格がよく、僕と一目で惹かれあい、結婚する。二人の娘をもうけ、親の援助もあり、幸せそのものの家庭を築くが、過去に苦い思い出がある。会社を引き継ぐ兄がいる。

スプートニクの恋人(1999年4月刊 講談社)

すみれ:大学を中退し、小説を書くことだけに専念する女性で、決して美女ではないものの、僕の心をとらえて離さない。でも、すみれは、僕のことを好きではあってもそれ以上ではなく、話相手、相談相手としてみている。22歳の時、17歳年上の韓国人で既婚女性ミュウに出会い、恋に落ちる。彼女の恋情と失踪がこの物語の柱でもある。彼女はミュウのことを「スプートニクの恋人」と呼ぶ。父親は横浜で歯科医をやっていて、非常にハンサム。名付け親である母親はすみれが三歳にならないとき、31歳で死亡。その後、父は再婚するが継母がいい人で、幸福な人生を送っていた。

僕:小学校の教員になって三年、受け持ちの生徒の母親と性的関係を持っているが、いつも、すみれのことを思っている。すみれとが大学で学年が二つ上。

ミュウ:化粧をすれば20代でもとおるのに、あえて自然のままでいる38歳か39歳の美女で、すみれが恋した相手。国籍でいえば韓国人だが、日本で生まれ育ち、フランスの音楽院に留学したため、日本語とフランス語は話せるものの、ある時期までは韓国語を話せなかった。すみれを雇い、服を与え一緒にヨーロッパを旅する。ピアニストを目指していたが、留学中にある出来事がきっかけで、留学を打ち切り、日本に戻り、父親が亡くなったため、貿易会社の経営を受け継ぐ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

書評に尽きる

2016/02/19 07:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earthbound - この投稿者のレビュー一覧を見る

本全種には村上春樹の書評が書かれています。
作家本人が書評を書くこと自体珍しいですし、村上春樹が自身の小説について語ることは特に珍しいと思います。
単行本や文庫本で読まれたかたも今一度全集も読まれることをお薦めします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

村上春樹の「中編小説」

2009/10/30 17:29

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:K・I - この投稿者のレビュー一覧を見る

『村上春樹全作品1990-2000 2 国境の南、太陽の西 スプートニクの恋人』の中から、「国境の南、太陽の西」と「解題」を読んだ。これで、村上春樹の長編は全て読んだことになる。
「解題」で村上春樹は、自分にとって「中編小説」とはパーソナルなものだ、といっているが、「国境の南、太陽の西」は「僕」の1人称で語られる小説で、『1Q84』を読んだ身としては、いっそう、パーソナルな感じを受けた。
「国境の南、太陽の西」で重要なのは「島本さん」だが、「僕」と「島本」さんは小学生のときに仲が良かった。そして、約20年後に「再会」する。「僕」は今でも、「島本」さんが小学生のとき、一度だけ手を握ってくれたときの感触を憶えている。
……と読み進めて、「あれ?」と思った。このテーマは『1Q84』における天吾と青豆のそれとほとんど同じなのである。もちろん、ストーリーの進み方は違う。でも、村上春樹作品の中の一つの「型(タイプ)」として、このようなものがあるのかもしれない。
それは、必ずしも、村上春樹本人が小学生のときに仲のいい女の子がいて、その子のことをことあるごとに思い出して……、ということではない、と思う。
個人的な経験でいえば、小説を書く人間のモチーフは必ずしも作家本人が体験したことではない。ただ、物語を書く上で、「くせ」のように出てくるものはあるかもしれない、と思う。
「国境の南、太陽の西」は、『ねじまき鳥クロニクル』のもともと一部だったということは知っていたのだが、「解題」を読んで、そのことをはっきりと理解した。
「国境の南、太陽の西」の「僕」と『ねじまき鳥クロニクル』の岡田トオルは、もともとは同一人物だったということ。それが、『ねじまき鳥クロニクル』についての作業を一時的にやめて、「国境の南、太陽の西」の執筆を始めて、別の人物として分かれていった、ということ。
『1Q84 BOOK3』は3人称で書かれているのだろうが、ひさしぶりに1人称の村上春樹作品を読んで、そして、「国境の南、太陽の西」はとくにパーソナルな作品だったから、どこか懐かしいような気持ちになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/29 23:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/19 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/17 19:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/28 01:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/18 11:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/15 16:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/27 22:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/12 14:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。