サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1998.11
  • 出版社: 日本経済新聞社
  • サイズ:20cm/478p 図版12p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-532-16287-4

紙の本

ウォーバーグ ユダヤ財閥の興亡 上

著者 ロン・チャーナウ (著),青木 栄一 (訳)

ハンブルクに興った小さなユダヤ系金融業が、第一次大戦後の大恐慌やナチズムの弾圧を乗り越えて国際金融界に君臨した壮大なるドラマ。過去1世紀にわたるドイツの動向、アメリカのユ...

もっと見る

ウォーバーグ ユダヤ財閥の興亡 上

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ハンブルクに興った小さなユダヤ系金融業が、第一次大戦後の大恐慌やナチズムの弾圧を乗り越えて国際金融界に君臨した壮大なるドラマ。過去1世紀にわたるドイツの動向、アメリカのユダヤ人社会の興隆などをも展望する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ロン・チャーナウ

略歴
〈チャーナウ〉エール、ケンブリッジの両大学卒業。「20世紀基金」の金融政策担当ディレクターを経て、現在、経済・政治・歴史分野の著述・評論に専念。著書に「モルガン家」「銀行が死ぬ」。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

日経ビジネス1999/2/1

2000/10/26 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:矢内 裕幸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ウォーバーグ家は、独フランクフルトのロスチャイルド家ほど有名ではないが、ドイツ系ユダヤ財閥の雄として、19世紀から今世紀にかけて世界の金融界をリードしてきた。本書は、ハンブルクのM・M・ウォーバーグ、ニューヨークのクーン・ロウブ、ロンドンのS・G・ウォーバーグといういずれも一流のプライベートバンクを率いた一家に関する、日本語訳にして1000ページにおよぶ年代記である。
 物語は北部ドイツの美しい港町、アルスター湖畔のハンブルクに始まり、ドイツの詩人ハインリッヒ・ハイネが「若者、ある処女を愛す」と題した詩を捧げたという女性ザーラ・ウォーバーグ、彼女の2人の息子、ジークムントとモーリッツや、弟モーリッツの5人の子供たちの物語がつづられていく。
 とりわけ、モーリッツの5人の子供たちの経歴はそのまま、経済発展と戦乱に彩られた今世紀前半の欧米史と重なり合う。第1次大戦後のベルサイユ条約締結時に、ドイツ側を代表して国益のために尽力したマックス、ニューヨークにわたって一家と盟友関係にあったクーン・ロウブで活躍し、米国の中央銀行に相当する連邦準備理事会(FRB)の創設に深くかかわったポール、イスラエル建国に奔走したフィーリクス、変わったところでは、20世紀の美術研究に独創的な方法論(図像学)を創始し、パノフスキー、ケネス・クラークなどの美術史家や哲学者に大きな影響を与えたアビーがいる。
 著者のロン・チャーナウ氏は、執筆の意図をこう語る。
 ドイツ人社会に受け入れられていると確信していたドイツ系ユダヤ人が、ナチの登場と共にそれがかりそめの幻想だったことを思い知らされ、「かくも賢明にしてかくも勤勉な民族が、なぜ自分たちの存在を脅かす死の脅威にかくも盲目だったのか」という謎を、ウォーバーグ家4代にわたって明らかにすることである、と。
 しかし、その点については十分に成功したと言い難いのではないか。ドイツ系ユダヤ人とナチの関係について、独自の分析がなされていないからだ。著者の意図を実現するには、歴史をどうみるかという哲学が必要だが、著者には年代記作者としてのすばらしい技術はあっても、歴史家としての哲学にはそれほどの深みを感じられないように思えた。
 とはいえ、それを除外すれば、この本は理屈抜きにおもしろい。教養ある欧米人が仏ニースの海岸やアルスター湖畔で寝そべりながら、ぜいたくな時間を堪能する——そんな読み物に仕上がっていることは間違いない。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。