サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2017/11/28
  • 出版社: 日本経済新聞出版社
  • サイズ:20cm/325p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-532-17631-0

紙の本

鉄道貨物 再生、そして躍進

著者 伊藤 直彦 (著)

国鉄改革の過程で貨物部門が全国一元の独立事業体として出発することとなった経緯と、その後の経営改善の軌跡は、一体どのようなものであったのか。鉄道貨物に信念と情熱と使命感を持...

もっと見る

鉄道貨物 再生、そして躍進

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

国鉄改革の過程で貨物部門が全国一元の独立事業体として出発することとなった経緯と、その後の経営改善の軌跡は、一体どのようなものであったのか。鉄道貨物に信念と情熱と使命感を持って取り組んだ経営者が語る。【「TRC MARC」の商品解説】

ストライキによる荷主からの信頼喪失、モータリゼーションの進展などが要因となり、経営危機にあった国鉄にあって、毎年数千億円の巨額赤字を累積した鉄道貨物事業。国鉄改革・民営化の波の中にあって、貨物事業をどうしていくのかは、大きな議論の的となった。

国鉄時代から鉄道貨物事業に携わり、JR貨物となってからも社長、会長として経営の責任を担った著者が、国鉄改革議論から現在に至るまでの鉄道貨物事業の道程を、当事者ならではのエピソードもふんだんに交えながら明かす。ストライキや職場のモラル低下などで信頼を絶望的なまでに失い、トラック運送の興隆ほか外部環境の変化にも翻弄されてきた鉄道貨物が復活するまでのプロセスが詳細に語られる。

これまで国鉄改革や、民営化については旅客をテーマに多くの書籍が刊行されてきたものの、一方、日本の産業の生命線ともいえる貨物事業については、あまり多くが語られてこなかった。操車場の撤廃、直行路線の開発、さらには従業員の意識改革など、信頼回復、サービス力向上に励み、鉄道貨物事業が復活していく物語は、鉄道ファンのみならず、読む者の胸を打つ。【商品解説】

目次

  • 第一章  国鉄はなぜ斜陽化したのか
  • 第二章  第二臨調と国鉄再建監理委員会
  • 第三章  必死の経営努力
  • 第四章  国鉄改革と鉄道貨物輸送
  • 第五章  鉄道貨物を分離する

著者紹介

伊藤 直彦

略歴
〈伊藤直彦〉昭和15年広島県生まれ。ワシントン州立大学経営学大学院修了。日本貨物鉄道株式会社名誉顧問。旭日重光章受章。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

鉄道貨物輸送安楽死論があった時代から、JR貨物を黒字化するまで、鉄道貨物輸送がどのような歴史をたどったか

2018/05/15 15:29

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

旧国鉄時代、巨額赤字を累積した鉄道貨物部門は、JR貨物となり、いかに黒字化をはたしたか。経営当事者が語る信頼回復までの物語。 著者は日本貨物鉄道株式会社名誉顧問伊藤直彦氏です。これまで国鉄改革や、民営化については旅客をテーマに多くの書籍が刊行されてきたものの、一方、日本の産業の生命線ともいえる貨物事業については、あまり多くが語られてこなかった。折しも、トラックドライバー不足で、長距離輸送における鉄道貨物の役割が再評価されている。日本の物流の仕組みの成り立ちを探る一書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鉄道貨物からみた国鉄改革

2017/12/18 22:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つばめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は国鉄時代、鉄道貨物安楽死論もささやかれる中、日本の貨物鉄道を立て直そうという強い意志をもって自ら志願して貨物部門を担当、分割民営化後、JR貨物の社長・会長を歴任され、初志貫徹された尊敬すべき人物である。分割民営化の際、○貨物部門は旅客会社から切り離し、全国一社体制のJR貨物とした経緯、○承継資産に見合う国鉄債務を承継するルールがあった。一方、JR貨物の経営見通しが不透明であり少しでも債務承継を減らすため、承継資産を圧縮、現在、埼京線や湘南新宿ラインとして活用されている山手貨物線などが旅客会社の資産に編入された経緯、○JR貨物が自立できるように、旅客会社のレールを使用する場合、JR貨物の負担軽減に配慮したルール(回避可能経費・アボイダブルコスト)設定の経緯、○線路を保有する旅客会社と線路を借用するJR貨物は、平等の立場で列車ダイヤを設定する客貨平等など従来の国鉄改革に関する出版物で、ほとんど触れられていない貨物輸送に特化した事柄に焦点が当てられている。ただし、回避可能経費については、より具体的な算定方法(例えば、軌道保守費の客貨の負担割合、旅客列車と貨物列車の通過車両数比あるいは通過トン数比で行うのか。電力費の負担割合は、各動力車の主電動機出力比で行うのか、電車線保守の負担割合は、各列車の通過パンタグラフ数比で行うのか等)について、具体的記述がないのが残念である。また、客貨平等は果たしてどの程度実現されているのか。JR貨物は旅客会社に比べ弱い立場にあり、多分に旅客会社に押し切られることが多いのではないかと思われる。この点については、もう少々本音を吐露されることで、より興味深い一冊となったであろう。(著者の知性と教養がそれを許さないのかもしれないが・・・) 本書の最後の章に「東海道本線も東京~熱海と関ケ原~吹田間は複々線」との記述があるが、鉄道の第一線で長く活躍されてきた著者が、なぜこのような、あきれるような誤記をされるのか理解に苦しむ。このような誤記は、本書全体の信頼度を著しく低下させることにつながりはしないか。力作であるだけに、なおさら残念である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/03/08 08:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。