サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. apfelさんのレビュー一覧

apfelさんのレビュー一覧

投稿者:apfel

22 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

余白デザインのコツを豊富なレイアウト例で紹介

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

新米デザイナーの作った作品はNGとはいえ、それなりに良いデザインだと思う。ところが、ベテランデザイナーの「余白をつくること」を意識してデザインされた作品は、垢抜けたおしゃれなモノとなる。
どうやったらそんなデザインができるのか。新米デザイナーの苦悩とベテランデザイナーのアドバイスをNG・OK例を比較して「余白デザイン」のコツを紹介している。
すぐに使える作例が豊富に掲載されていて、私にとってデザイン業務に欠かせない一冊。
第2弾の「ほんとに、フォント。 フォントを活かしたデザインレイアウトの本」も期待できる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

使いやすい配色アイデア本

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

横長本なのでデザイン作業時邪魔にならない。
配色例がきれい。
実用的な2,3色の配色。応用が利くデザイン、パターン、イラストの配色。
チラシ、ポスターの制作時に本書の配色をカラーグループして登録。作業の効率化になった。
色の数値もCMYK、RGB、16進数が載っているので、これもうれしい。16進数の載っていない配色本があるが、グラフィックソフトで色を指定する時、RGBだと3か所設定しなければならない。これって、ストレスになる。16進数だと1か所で済む。
同著者の「日本の美しい色と言葉」も期待。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

自分のやっていることに自信が持てる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

私の住む北海道にこんな方(こんな会社)があるとは知りませんでした。著者の植松努さんを知ったのは新聞に載っていた著書「空想教室」の広告です。「下町ロケット」を読了したあとだったので、余計に興味が湧き、著者のことをインターネットで調べました。とても前向きな方という印象です。本書は、優しい語り口で読みやすいです。
私は社内プログラマー。何もない真っ白なテキストエディターにプログラムを打ち込んでシステムを作り上げていくことが好きです。そして、本業ではありませんが、IllustratorやPhotoshopでのグラフィックデザインやWebデザインが好きです。
グラフィックデザインに励んでいる私に対して、上司に「お金にならないことをしている」と言われたことがあります。それでもデザインすることを止めはしませんでした。結果、社内のポスターコンクールで賞をいただくことができました。他の社員から、プレゼンスライドやパンフレット等のデザインを任せれるようになりました。
「好きなことが仕事につながる」
この本を読んで、大好きなグラフィックデザインをこれからも続けていこうと決心しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍人を動かす 新装版

2016/03/05 15:51

より良き人間関係を構築するために

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

どんな本を読もうか迷った時、ベストセラーではなくロングセラーや古典といった長く読まれているものを選ぶようにしている。そして購入したのが本書「人を動かす」。
本書のタイトルから連想したのは「組織におけるリーダー論」だった。しかし、内容は違った。良好な人間関係を築くためにするべき、人との接し方を数々のエピソードを添えて述べている。難しい言い回しもなく、読みやすく、あっという間に読了した。

他人の考えが自分の考えと違っていたとしても、それは「間違い」や「変!」と結論づけてはいけない。違う意見に対して、批評や批判をすべきではない。
十人十色。人それぞれ。趣味も嗜好も考え方も違って当たり前。論破して自分の意見を押し通しても相手の反感を買うだけ。相手は尚更同意してくれなくなる。
「なるほど。そういう考え方もあるね」そんな風に、家庭、会社、ご近所、知人、友人と接していこう。こんなことを教えてくれた本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人生を後悔しないために

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

本書は、大学の卒業式に招かれた著者のスピーチを書籍化したものです。確かに15分で読めます。

『仕事で成功してもすべてが達成することはありません。次々と新しい目標が生まれ永遠に終わることがないからです。しばしば顔を出す「自分勝手」を治療して「やさしいひと」になってください。』と卒業生たちにエールを送っています。

では、「やさしいひと」になるためにはどうしたらいいのか。多くの自己啓発書にあるように、その具体的な方法は述べられていません。過去の賢者たちに学んでくださいとアドバイスしています。これが一番の治療法であると。

親、家族、友人、同僚に対して、「あの時、優しくしておけばよかった」と、これ以上後悔しないために何度も読み返したい本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

植松さんは日本の将来を真剣に心配している

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

著者の本を読むのは「NASAより宇宙に近い町工場」に続いて2冊めです。書いてある内容は「NASAより…」と同様に、時折北海道弁が出てくる語り口に親近感をいだきました。
「無理だ」の一言で人の夢や目標をあきらめさせようとする世の中を変えたいという著者の信念は前作も今作もブレていません。
仕事に向き合う姿勢で参考になる言葉がいくつも出てきます。
Lesson22「なにになりたいか」ではなく「なにになりたいか」を考える。
このLessonは私の娘にぜひ読んでもらいたい。
Lesson23 中途半端になってもいいから、好きなことはいくつも手を出す。
このLessonは、プログラマーとデザイナーの2つの業務に従事している私にとって特に参考になる内容でした。
自分の夢や目標を人に否定されても聞き流す。人は人、自分は自分。私も夢の実現に一歩でも近づくために、やったことがないことをどんどんやってみよう。そして、決して人の夢を潰すような言動をしない。新年を迎えるにあたり、とても前向きになれる本に出会いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍ワン・シング

2016/01/01 00:56

今までの仕事を振り返ってみると

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

プログラマー兼デザイナーとして働いています。
今までの仕事の成果を振り返ってみると、一つの業務が完結するまで優先して取り組んでいたものは手戻りも少なく、自分も人も満足した結果が得られたと思います。
複数の業務を掛け持ちしていた場合は、想定していた以上にプロジェクト完了まで時間がかかってしまったこともしばしば。それは手戻りが多いことが原因であったと分析しています。「マルチタスク」はNGとういことを実感しました。
今までの自分の仕事の取り組み方を振り返りながら、この本を読んでみるといいと思います。きっと得ることがあるでしょう。
仕事に着手する前に、何が一番重要なのか、本質を見極める。そして、やるべきことが定まったら、迷いなく一点集中。これが、一番効率的で効果的な仕事の取り組み方。プログラムもグラフィックデザインも、いきなりコンピュータに向かって仕事を始めるのではなく、まずはコンセプトを考えたり仕様を固める事から始めます。
あれもこれもと考えている自分に気づいたら「ONE THING」。そして「急がば回れ」ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

Illustratorのスキルアップに購入

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

ロゴマークの制作を通してIllustratorのスキルアップにとの思いで本書を購入しましたが、冒頭にあるグラフィックソフトに依存しないロゴマークの制作フローや表現方法の説明が知らないことが多く得るものがありました。
具体的な制作過程も「こんな方法があったのか」と、Illustratorのスキルアップに役立ちました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

実務に役立つ

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

新規のプロジェクトでリーフレットとWebサイトを作成することになり、この本の最初の章にある制作フローの内容を参考にミーティングを進めました。デザイン制作において企画段階での情報の整理の重要性を実感できました。
他にもレイアウトの基本ルールの章でジャンプ率で基本となる数値を掲載してある等、感覚だけにたよらない「伝えたいことが伝わる」デザイン制作の参考になります。
目的を達成するためにどの基本ルールを使っていけばいいのか、この本の内容は大いに参考になります。
そして、例として掲載されているデザインも真似したくなるものが多かったのも気に入っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本弁護側の証人

2019/02/10 14:13

もっともっと、知名度があってもいい作品

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1963年発表。いまも色褪せぬ叙述トリックの名作。どんでん返しのミステリー小説であまり紹介されている頻度が少ないこの作品。
私がミステリー小説を読むきっかけとなったのがアガサ・クリスティの「アクロイド殺し」に出会ったから。そして、本作を紹介しているネットの投稿を目にしたとき、クリスティーの「検察側の証人」を連想し、すぐに手にとった。
もっともっと、知名度があってもいい作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ちょっとしたアイデア集

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

実際の広告媒体を使った、チラシやポスターでどんなふうに見出しやタイトルを目立たせているかのアイデア集。
大げさな演出や装飾をしなくても、罫線を引く、囲む、帯を使うなどちょっとしたアイデアが紹介されている。
シンプルなデザインのために、この本は参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

非デザイナーのための教科書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

見やすく、カッコよく、そしてなにより伝わりやすいデザインのために、使用フォント、文字組、グラフ、配色、レイアウトなどのルールを分かりやすい文章で解説。非デザイナーを対象にしたグラフィックデザインの教科書。
この本を読んでからパワーポイントでのプレゼン資料を作成したが、読む前とくらべ段違いの良いデザインになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本世界装飾図

2017/02/23 10:29

Illustratorで

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

以前、「Illustratorジャパンメソッド」(井上のきあ著)を読んでから、文様に興味を持ち購入。本書はタイトル通り世界の装飾図がカラーで収めてあります。
シンプルなものから複雑なものまでバリエーション豊かなので、見ていて楽しいです。
気に入った図案はIllustratorでどうやって作ろうかとイメージしながら読んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

具体的内容

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

数多く出版されている初心者向けデザイン本の中で、この本ほど具体的にフォントサイズやマージン等の設定値まで記述されたものは読んだことがない。特に名刺レイアウトはたくさんの例が掲載されている。
ただなんとなく感覚でレイアウトの真似事をしている人にはおおいに参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

美しく、正確に、効率よく

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

円、正方形、正三角形、正六角形等のシンプルな図形を描き日本の文様を作成しながらIllustratorの操作がマスターできます。一つひとつのステップが、大きめな図とともに丁寧に解説されていてとてもわかりやすいです。
個人的には、位置合わせにガイド図形を使うことやアピアランスを使った、直しに強い作図方法を知ることができたのが一番の収穫です。
一回だけでなく何度もこの書籍の通りにメソッドをこなしていけば、Illustratorのスキルやデザインの幅が広がると感じた一冊です。
「美しく、正確に、効率よく」和のデザインを通して、Illustratorの操作が学べるおすすめの書籍です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

22 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。