サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 53 件中 1 件~ 30 件を表示

気になるぽっこりを解消!「お腹やせ」に役立つ本

お気に入り
12
閲覧数
4317

ある程度の年齢になってくると、お腹周りのポッコリが気になってくるものです。お酒の飲み過ぎ、食べ過ぎなどが原因でお腹の脂肪が増えてしまうほか、実は姿勢の悪さ、加齢による内臓下垂といった理由も多いのだとか。お腹がスッキリ見えるだけで、だいぶスタイルもよく見えます。そこでここでは、「お腹やせ」に役立つ本をピックアップしました。

ほっこり日常系からしっかり本格ミステリーまで!はじめての岡崎琢磨

お気に入り
5
閲覧数
850

岡崎琢磨は、2011年に『珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を』でデビュー。日常の謎、柔らかでラノベ風の読みやすい筆致、やさしく読後感のよい物語という特徴で知られていますが、近年は意欲的に少しクセのある本格ミステリーを執筆しています。そんな岡崎琢磨が手掛けた名作選をお届けします。

親近感が湧いてくる!?文豪の驚き&ほっこりエピソードが紹介されている本

お気に入り
4
閲覧数
807

歴史に名を残す文豪には、どうしてもお堅いイメージを持ってしまいがちです。しかし文豪たちにも、普通に生活する人間らしい一面があり、失敗したり、誰かとケンカをするようなこともあります。ここでは、ついつい親近感を抱いてしまう文豪たちの驚き&ほっこりエピソードが掲載された本を集めました。

「おいしい」にプラスα。ほっこり満たされる飯テロコミック

お気に入り
0
閲覧数
376

キラキラ輝くごはんやスイーツに、とにかくモグモグよく食べる主人公、料理にまつわるうんちく。そんな「おいしい」の詰まったコミックは、いつの世でも不動の人気ジャンルです。ここでは「おいしい」にさらにひと味加えた、お腹は空くけどハートはほっこり満たされる幸せな飯テロコミックを集めました。

ポップカルチャー、メタフィクション・・・日本のポストモダン小説の傑作

お気に入り
7
閲覧数
1715

世界文学史を語る上でポストモダンは外せません。これまでの西洋的秩序を破壊し、積極的に無秩序を受け入れながら展開してきたポストモダン文学。その躍進は日本文学にも影響を与え、特に1980年代に流行することになります。ポップカルチャー、メタフィクション、固有名詞の多用などの個性を持つ、日本ポストモダン小説の逸品を紹介します。

ほっこり温かな気持ちになりたい方にオススメしたい、小川糸の小説

お気に入り
8
閲覧数
1814

小川糸の小説は、読むとほっこり温かな気持ちになれるものがたくさんあり、登場人物たちの心の交流が丁寧に描かれている点が大きな魅力です。また、おいしい料理や美しい景色の描写も満載なので、読みながらワクワクできるのも特徴の一つ。ここでは、そんな小川糸のオススメ作品を一挙に紹介。読書を通して穏やかな気持ちになれる名著がそろっています。

寝る前にサクッと1話だけ。疲れた日にほっこりできる短編集・短編コミック

お気に入り
24
閲覧数
6149

何気ない日常生活の合間に、ふと、心の疲れを感じる瞬間はありませんか?自分らしく生きられていない気がして、なんとなくモヤモヤすることもあるはずです。そんな日の夜、寝る前にサクッと読めてほっこりできる短編集・短編コミックをそろえました。「明日もちょっとがんばろう」と思えるようなエピソードがきっと見つかるはずです。

庭、それは自分だけの小さな楽園。植物と園芸への愛があふれる本

お気に入り
8
閲覧数
699

ただ眺めているだけで心が癒される四季折々の植物たち。自分の手で育てた木や花々がいっぱいの庭なら、さらに愛着が湧いてくるでしょう。大きな庭がなくても、ベランダで十分。土に触れ、植物を育て、その成長を楽しむ過程そのものが自分だけの「楽園」なのです。園芸初心者からベテランまでみんなが楽しめる、園芸愛あふれる本を集めました。

ふらっとお参りしたくなる!神社を舞台にしたほっこりライトノベル

お気に入り
10
閲覧数
1301

神社を舞台にした、ほっこりした読後感のライトノベルを集めました。地域に根づいていて、その土地の神様が祀られている神社。そこを管理する巫女や神主がメインの物語から、神様や妖怪、あやかしが登場する異世界の物語まで、さまざまな種類のラノベを紹介します。読後には、ふらっと近所の神社を訪れたくなること必至です。

読めば読むほど、お酒が好きになる!ほっこり心が温まるライトノベル

お気に入り
7
閲覧数
1341

日本酒や甘酒などのお酒が出てくるライトノベルを集めました。1人で飲むお酒、大切な人と飲むお酒、ふらっと立ち寄ったところで飲むお酒、いろいろな場所やシーンに登場するお酒や、お酒にぴったりな絶品料理も必見。お酒のお供の読書にも、読んでほろ酔い気分を味わうのもいいでしょう。

何気ない幸せにほっこり。仲良し夫婦の日常を描いたコミックエッセイ

お気に入り
0
閲覧数
3278

夫婦のカタチは、夫婦の数だけあるもの。だけど、どんな夫婦でもふたりが仲良しであれば、それ以上の幸せはないのかもしれません。ここでは、ユニークなキャラクターが登場し、夫婦の日常生活にあふれる小さな幸せや喜びを感じられるコミックエッセイを集めました。作風はさまざまですが、どれもほっこりとした気持ちを運んでくれるはずです。

無秩序、破壊、自己の解体!ポストモダン文学を代表する作家の本

お気に入り
23
閲覧数
8366

代表的なポストモダン作家の小説を厳選しました。脱近代主義と呼ばれる思想運動のポストモダンは、文学の世界にも大きな影響をもたらしました。従来の西洋的な秩序を壊し、無秩序や模倣を積極的に受け入れることで新たな表現形式を模索した作家たち。その文学は現実と虚構を組み合わせるなど、既成概念を覆す異色作ばかりで驚かされます。

飽くなき食への探求心に乾杯!おいしく食べてほっこり幸せになれるコミック

お気に入り
1
閲覧数
1897

誰かがおいしそうに食べる姿を見ているだけで、なんだかこちらまで幸せな気分・・・なんて経験、ありませんか?それが、健気に追い求めていたものをようやく口にした瞬間であれば、なおさら多幸感も爆上がり!というわけで、こだわりがピンポイントで情熱的、かつ「おいしい幸せ」のおすそ分け体験もばっちりできるコミックを揃えました。

読むと心がじんわり温かくなる。ほっこり人情に触れる時代小説

お気に入り
14
閲覧数
9900

一生懸命がんばっているのに報われない・・・そんなふうに感じることはありませんか?けれど、そんな自分をちゃんと見ていてくれる人がいると思えたら、心がふっと軽くなって、世の中まだまだ捨てたものじゃないなと思えるはずです。損得関係なしに相手の想いを汲み取って、そっと手助けしてくれる。そんな温かい人情に触れられる時代小説をそろえました。

切ないけど、尊い!おとぎ話のような幸福に酔うレトロモダンな恋愛コミック

お気に入り
41
閲覧数
8726

切ないけれど、たまらない幸福感に酔えるラブストーリーを集めました。仕組まれた結婚や、身分違いの恋、つらい運命を乗り越えた後に訪れるおとぎ話のような展開は感涙もの。困難のなかでも相手の幸福を願い健気にふるまう、そんな登場人物たちの姿は尊く、美しいものです。ファンタジックでレトロモダンな舞台設定も華やかに物語を彩ります。

ほっこりやさしい+切ないがエッセンスに!上司と部下の社内恋愛BLコミック

お気に入り
71
閲覧数
12011

社内恋愛といえば、まわりにバレないように必死に隠しながら、ごまかしながらのドキドキ駆け引きが定番。これがBLになると隠すのにさらに必死に・・・と思いきや、意外とほっこり切ない展開のものも多いのです。ということで、社内恋愛で一喜一憂する上司と部下のあったかBLコミックを集めました。

小さな不思議に癒やされる。やさしい気持ちに満ちた和風ファンタジー

お気に入り
30
閲覧数
2429

どこの町や村にもある神社から、幽霊や物の怪、さらに超能力まで、日本ならではの信仰や伝承は私たちの日常生活のなかに溶け込んでいます。身近な超自然的現象を使って想像力を飛躍させるのが和風ファンタジーの魅力です。ここでは日常のなかの不思議な出来事で人々の心が癒やされ、やさしい気持ちに満たされていく本を集めました。

心がほっこりする漫画

お気に入り
15
閲覧数
2993

ストレス少なく生きているほうだと思いますが、やっぱり不安になったり苦しくなる時はあります。先日読んだ記事に、「自分より苦しい人はいっぱいいる、と思って心を慰めるのは危険だ」とありました。理由は、「本当に滅多にないような悲劇が襲ってきた時、気持ちの持っていきようがなくなるから」だそうです。なるほどなあ。確かに、自分の幸不幸は他人との比較で考えるもんじゃありませんね。相対で見たらいつまでも幸せに辿り着けるわけないですもん。自分の心は自分が癒すしかなさそうです。

心はほっこり、お腹はぐうぐう。食べ物が主役のほのぼの小説

お気に入り
88
閲覧数
14290

美味しそうな食べ物が登場するうえに心が温まる小説なんて、最強だと思いませんか?ここでは、食べ物が主役と言っても過言ではないほど重要な役割を果たしている人情派の小説を紹介します。読むたびにおなかが減ってしまうのがちょっぴり困りものの、「味わい深い」という言葉がぴったりの小説ばかりです。

心がほっこり癒される。古き良き「和」の雰囲気が感じられるコミック

お気に入り
26
閲覧数
3992

昔ながらの日本家屋やお寺、馴染みのある和食やお香など、古くから続く伝統文化は心を落ち着かせてくれるものです。そんな心がほっこり癒される、古き良き「和」の雰囲気を感じられるコミックを紹介します。ストーリーから香り立つ、ノスタルジーな空気に触れてみてください。

寒い季節に心も体もぽっかぽか温かくしてくれる、ほっこり笑顔になる絵本

お気に入り
10
閲覧数
1109

絵本の中には現実とはかけ離れた世界が広がっていて、不思議なのにそれを異世界だとは感じさせない魅力があります。ここでは寒い季節に読むとやさしい気持ちや動物たちの可愛らしさに触れて、体だけではなく心からポカポカと温かくなるような絵本を選びました。ほっこりとした癒しを感じながら、読み終わった後には笑顔になること間違いなしです。

ほんのり怖くて少しほっこり!現代日本を舞台にした妖怪漫画

お気に入り
16
閲覧数
3139

バトルものや恋愛ものではない、読んでいて少しほっこりした気持ちになれる現代日本を舞台にした妖怪漫画をピックアップしました。ここで紹介している漫画を読めば、妖怪はどこかに存在している!と信じていた幼少時代を思い出させてくれるような読書体験になるでしょう。

初心者でもほっこり安心して楽しめる!?はじめてのBLオメガバース本

お気に入り
35
閲覧数
8859

BL界において大流行している「オメガバース」とは、人間が男女とは別に「α」「β」「Ω」という性別に分かれていて、男性でも妊娠・出産が可能な特殊設定のことです。一見ぶっ飛んだ設定に、興味はあるけど二の足を踏んでしまう方も多いでしょう。そんなオメガバース初心者の方でも安心して読める、刺激少なめのやさしいオメガバース本を紹介します。

二つのジャンルが掛け合わさったら!?「和風ファンタジー×ミステリー」小説

お気に入り
95
閲覧数
14663

どこか昔の日本に似ている雰囲気だけど、現実にはありえないモノが存在する世界。そんな和風なファンタジー世界を描いた小説では魔法、妖怪などが出てきて、冒険物語になることが多いものです。だけどここでは、「和風ファンタジー×ミステリー」というちょっと変わった小説を紹介します。どちらかのジャンルが好きな方はハマってしまうはずです。

SFの源流を知って、レトロな未来を味わう。科学小説のレトロモダンな古典

お気に入り
7
閲覧数
1543

科学技術の力は素晴らしいけど、客観的で合理的過ぎてちょっと味気ないと思う方もいるでしょう。ところが、今から100年以上前の近代科学の躍進著しい時代に、科学こそが新たなロマンを生み出すツールであることを示した人たちがいました。彼らが夢想した未来の科学技術は、アナログで不思議と懐かしい手触り。そんなレトロモダンな古典を紹介します。

すぐそばにいるかもしれない?不思議な存在に心がほっこりするファンタジー

お気に入り
27
閲覧数
2213

しゃべる動物や物の怪、幽霊、神様、アヤカシ。もしかしたらすぐ隣にいるんじゃないかと思えるほど、物語の中で生き生きと過ごしています。底抜けにやさしかったり、長生きで悟りきっていたり、神出鬼没で自由奔放だったりしながら、ちょっとずる賢いところもある愛すべき不思議な存在たち。そんな心の栄養になるファンタジー小説を紹介します。

まるでお家で動物園気分!お部屋で読みたい動物のほっこりストーリー

お気に入り
16
閲覧数
3257

ストレスのたまる毎日、せめて動物に癒されたい。でも動物園は遠いし・・・とお悩みのあなたに。お部屋で動物園にいるような気分を味わえる物語を紹介します。ペンギンやハシビロコウ、アリクイ、狸、イタチ。動物園でもおなじみの動物たちがいる生活で、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。

動物好き必読!犬猫から狐まで大活躍。楽しくてほっこりする動物時代小説

お気に入り
16
閲覧数
8514

作家のエージェントとして様々な分野の書籍を担当している私ですが、十年ほど前から歴史小説や時代小説を手がけています。当然、さまざまな時代が舞台の小説を読むのですが、お話の中にはよく登場するにもかかわらず、なかなか紹介されないのが、「動物時代小説」。今回は、自由奔放な動物たちの活躍に思わず唸らされる5冊をご紹介します。

「美味しい」は世界をつなぐ。あったかご飯に心がほっこりする異世界コミック

お気に入り
30
閲覧数
4196

食事は世界中のどこでも見られる日常風景の一つです。それでは「異」世界ではどうなのでしょう?文化や種族が違えど、やはり食事はほとんどの生き物の間に共通のものといえるようです。突然異世界で生きていくことになっても、美味しいはわかり合えます。ここでは温かい料理に心が癒される、異世界ファンタジーコミックを集めました。

大切な誰かと食卓を囲みたくなる。ほっこり家庭料理が出てくる物語

お気に入り
45
閲覧数
5312

元気の源といえば、食事。1人で食べるよりも大切な人と作ったり一緒に食べたり、作ってくれる人の愛情を感じて栄養たっぷりのご飯を食べたて一息ついたら、今日よりも明日はもっと幸せになれるはずです。写真だけが飯テロじゃない、読むとお腹が空いてくるお話です。明日も一緒に「いただきます」が言えるといいな、と思えてくるでしょう。

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。