ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
美しい風景が目の前に広がる!思わず飾りたくなる美しい装丁が魅力の本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1326
美しい装丁の本は、眺めているだけでワクワクさせてくれます。ここでは、そんな思わず飾りたくなる装丁が魅力の小説を紹介します。読後に本を閉じ、改めて装丁を眺めると、読む前とは違った印象を受けるはずです。登場人物たちの息吹やストーリーを想起させる美しい装丁の本に導かれ、ここではないどこかへの空想旅行を楽しんでください。
花開く季節、春。色とりどりの花のかわいさが味わえる絵本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 703
桜にスミレにチューリップなど、春になるとさまざまな種類の花がいたるところで咲き乱れます。その香りと色とりどりの花の様子に、誰もが目を奪われることでしょう。よく見かける身近なお花が冬の間どうしていたのか、種から花開くまでどのようなことが起こるのか、花がもっと好きになる本を紹介します。
自分の道は自分で切り開く!強い女の子の活躍に胸キュンな「花とゆめコミックス」
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 2306
どんなに困難な状況でも、自分の運命は自分で切り開く!強く、やさしく、まっすぐな女の子たちが活躍する「花とゆめコミックス」。恋に、仕事に、戦いに、悔いのない道を自分の手で選んでいくヒロインたちの姿は、勇気を与えてくれます。人気作ばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
桜の花が舞い落ちるなかで読みたい、儚く切なく美しい物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1523
ほんの束の間咲き誇り、ほどなく命を散らす桜は、私たちの心を惹きつけてやみません。刹那的であるからこそ満開の桜はかくも艶やかで、舞い落ちる花びらはあれほど優美なのでしょう。そんな桜の木の下でゆっくりと舞う花びらを愛でながら読みたい、儚く美しい物語を選りすぐりました。要所で描かれる桜が切なさを加速させます。
老いの風景。老いに向き合い、老いと付き合うコツが学べる本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 3115
「老い」は誰にでもやってきます。長生きはめでたいことであり、決して悲しむことではありません。といっても、歳を取れば目はかすむ、足腰は弱くなる、物忘れがひどくなるなど、不便なことも増えてきます。では実際、高齢者はどのような風景を見て、何を感じているのでしょうか。老いに向き合い、理解し、備えるための本を紹介します。
地図帳を肴に読みたい珠玉の“逸冊”
- お気に入り
- 159
- 閲覧数
- 8047
地図帳というのは日本や世界のさまざまなことを映し出す情報の宝庫です。情報はすぐに古くなってしまうのもさだめですが、学生時代に使っていたものと最新版を読み比べてみると地名や境界が変わっていたりと、時代の流れを感じ取ることができるのも地図帳を読む面白さのひとつです。そんな地図帳を片手に読みたくなる本を紹介いたします。
美しき「花の女王」。バラにまつわる物語に触れることができる本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 4118
古来より世界中で愛されてきたバラは、華やかな姿や色、香り高さから、「花の女王」と呼ばれています。日本はバラの自生地として有名であり、古くは万葉集でも詠われました。数万種もの品種があるといわれるバラですが、それぞれにイメージや語り継がれてきた逸話があります。ここでは、バラの歴史やエピソードを楽しめる本を集めました。
夏の夜に読みたい!恋愛から友情まで「夜」の風景が印象的な青春小説
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 10294
花火、夏休み、あの娘との思い出など、夏の夜には思わず感傷的になってしまうイメージがあるものです。ここでは青春小説のなかでも、「夜」の描写が素敵な本を紹介します。甘酸っぱい恋愛の思い出や熱い友情、好きなことに打ち込んだ少年少女たちの夜を追体験することで、読み手は自分自身の「青春の夜」を思い出すことができるでしょう。
映画さながらのシーンに引き込まれる!風景描写が美しいBLコミック
- お気に入り
- 46
- 閲覧数
- 7656
BLの魅力は、登場人物が織りなす細やかな心情の移り変わりだけではありません。美しい海辺の町や夜空をテーマにしたものなど、まるで映画を観ているかのようなグッと引き込まれる描写のコミックもあるのです。ここでは風景の描き方が卓抜なBLコミックをピックアップしました。
綺麗な花には棘がある!したたかで魅力的な女性が登場する桜庭一樹の小説
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1393
桜庭一樹の小説には、社会から少しはみ出した人間の孤独としたたかさが描かれています。そんな彼女が手掛けた、美しいだけではない、どこか恐ろしくもある種の強さを持った女性が登場する小説を集めました。ここに登場する魅力的な女性たちは、私たちにさまざまな疑問を抱かせ、しぶとく生きることの大切さを教えてくれます。
日常に想像力を!知的好奇心をくすぐる幻の風景を追い求めた本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1008
時代とともに移り変わっていく風景。馴染みの土地や身近な場所には、私たちの知らない歴史が眠っていることも少なくありません。ここにセレクトしたのは、日常の風景に隠された歴史の一端が見えてくる「幻の風景」についての本ばかり。日常に想像力を注入すれば、味気なく感じていた風景が一変するかもしれません。
しわの刻まれた指、ロマンスグレーに老眼鏡!枯れてからこそ花咲くおじ様BL
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 3520
「枯れ専」という言葉もあるように、おじ様好きの女子は意外と多いものです。しわの刻まれた指、ロマンスグレーに老眼鏡、若い子にはない滲み出るような色っぽさ。枯れたおじ様だって、まだまだ現役で恋の花を咲かせるのです。ここではそんなおじ様にときめいてしまうあなたにこそ読んで欲しいBLをピックアップしました。
砂粒の中に世界を見、野の花の中に天国を見るあなたへ
- お気に入り
- 38
- 閲覧数
- 2842
命のつながりは永遠に続く物語。その静かな物語は、心のなかにぐっと入りこみ、密かな思いや言葉をひきだします。読み終えたときにはきっと、あなたのなかのなにかが変わる本たちです。ぜひ静かな気持ちで、静かな夜に。
ゴルフが上手くなる!ゴルフはビジネス・子育てにも役に立つ!
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1442
ゴルフレッスンを始め、人に教えること、あるいは、スクール経営の難しさに直面し、その壁を破っていく上で役に立った本を紹介します。ゴルフが上達することはもちろん、ビジネスや子育てにも参考になるのではないでしょうか。
活用するか反面教師にするかは、あなた次第!「言い訳」の見本が詰まった本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1566
ほんとうは言い訳なんかしたくない、とは誰もが思うもの。でも、寝坊や遅刻、仕事での失敗、期日に間に合わないときや誘いを断りたいとき・・・などなど、その機会は毎日のように訪れます。そこで、そんな場面で使えそうなものや、反対に真似しないほうがよいものまで、さまざまな言い訳が詰まっている本を集めてみました。
実在の街並みが登場!同じ風景を見たくなる、吉祥寺が舞台のコミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 5388
住みたい街として人気の吉祥寺。テレビドラマや映画の舞台としても多く取り上げられ、オシャレで住みやすい街として注目のエリアでもあります。そんな吉祥寺に実際にある街並みが登場するコミックを集めました。物語のなかで時にさりげなく、時に要所として登場する吉祥寺の風景をコミックで楽しんだ後は、吉祥寺散策に出かけたくなるでしょう。
本や本のある風景を愛する人々の思いを知る、書店主さんたちの体験記
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 1509
本が好きな人ならば、一度は自分の本屋をもちたいと思うでしょう。けれど実際に本屋を経営するのはなかなか難しい。まして書店は今や厳しい業種となり、個人で本屋を開く人は稀になっています。それでも書店主となった、本と本のある風景を愛する人たちの、思い、工夫、苦労が読み取れる体験記を紹介します。
古いなんて言わせない!少女漫画の黄金期を支えた「花の24年組」の名作
- お気に入り
- 44
- 閲覧数
- 22138
「花の24年組」という言葉をご存知でしょうか?昭和24年(1949)前後に生まれ、1970年代に少女漫画ではそれまで描かれなかった新しい世界観で、少女漫画の黄金期を担った女性漫画家たちのことを指す言葉です。 BLやファンタジーの要素までもが盛り込まれ、少女たちだけでなく男性にも隠れファンがいた、漫画史に残る名作を集めました。
見慣れた風景がいつもと違って見える!?現実世界の境目が見えなくなる本
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 4392
いつもと変わらない日常のなか、ふとした瞬間に自分以外の物事が遠く感じられる。そんな不思議な経験をしたことはありませんか?そういうとき、今の自分がいる現実世界ではない別の世界への扉が開いているのかもしれません。それと気づかぬうちに異世界へ迷い込んでしまったような、風変りな本を集めてみました。
日本の心を表したような桜。その花の魅力をひも解き、楽しむ本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1589
「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と古今和歌集でも歌われているように、桜の花は日本人の心をかき立てる力を持っています。最近は、満開の桜を見る目的で春に観光に訪れる外国人も多いそうです。桜も立派な観光資源なのですね。そんな桜は本でなら、季節を問わず楽しめます。桜にまつわる本を集めました。
車窓からの風景が目の前に浮かぶ!電車に乗って旅したくなる本
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 3037
電車に揺られながら、車窓を眺めつつ思索にふけってみる。旅情があふれる電車の旅には、新しい光景、新しい発見、そしてロマンに充ちた新しい物語が常にあります。そんな電車の旅を書き綴った本、電車が舞台の風情漂う本を集めました。読んだらきっと電車旅に行きたくなる本たち。現代を生きる忙しい旅人には、電車で放浪した気分を味あわせてくれます。