ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
映画やドラマ、アニメの魅力がさらに深まる。物語の軸を決める脚本の世界
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 331
素晴らしい映像作品に出会うと、その物語はどのようにして作られたのか気になったことはありませんか?そうした作品にはさまざまな分野のプロが関わっていますが、すべての土台となるのは脚本です。優れた脚本はどのようにして作られるのかを知ることで、より深く物語を楽しめるようになります。そんな「脚本の世界」を紹介している本を集めました。
身につければ世界が大きく広がる!独学で英語を習得するときに読むべき本
- お気に入り
- 44
- 閲覧数
- 2125
「いつかは英語を身につけたい!」と思いながらも、行動に移せていない人はかなり多いことでしょう。ですが、英語を使いこなせれば、仕事の選択肢が増えたり最新の情報を得られたり・・・とメリットが満載です。ここでは「独学で英語を学びたい」という方にオススメの本を紹介します。英語を身につけて、人生の可能性をグッと広げていきましょう。
久々の漫画三昧の時間、まとめて読めて幸せ
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 3035
どっぷり漫画に浸かれる時間がとれて、改めて漫画って素晴らしいな、と。若い頃は「今は大好きだけど、いつか、自分も漫画を読まなくなる日が来るんだろうか」と思っていたけど、来ないですね、そんな日は。もっと歳とっても好きに違いないと五十路を目前にして確信しています。
青春×異界 YA(ヤングアダルト)ダーク・ファンタジーの世界へ
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 3212
青春物語と、意外にも親和性が高いホラー・ファンタジー。ふとしたことから「むこう側の世界」に行き、「この世ならざるもの」たちと遭遇した少年少女たちの繊細な心理描写。点と点がつながるかと思いきや、次の瞬間にはまた底なしの混乱に突き落とされるストーリー展開―。そんな妖しい魅力にあふれる、ダーク・ファンタジーの世界へようこそ。
日本と世界の金融最前線
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1518
リーマンショック後、世界の金融機関は国際金融規制、非伝統的金融政策、フィンテック企業台頭と3つの大きな逆風にさらされました。これら3要素が絡みあう形で、金融危機が再燃するリスクもあります。以下で紹介する本は、いずれも金融機関の現状とその将来を考える上で示唆に富んだものです。
知られていないけど面白い!マイナースポーツの世界が覗けるコミック
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 7387
スポーツといえば野球やサッカーがメジャーですが、それ以外のスポーツに情熱を注いでいる人たちも大勢います。そこでここでは、まだ世の中にあまり知られていないマイナースポーツの世界を描いたコミックを紹介します。今まで知らなかった情熱的な世界を覗いてみたら、いつの間にかそのスポーツにハマっているかもしれません。
作って食べる楽しみ、幸せを実感する!グルメ&料理コミック
- お気に入り
- 57
- 閲覧数
- 16618
日々、食べているごはんのおいしさを、しっかり味わっているでしょうか。外食やインスタント食品で簡単に食事を済ましている人、空腹を満たすための食事になっている人にオススメの、グルメ&料理コミックを紹介します。料理をすることやごはんをおいしく食べることは、楽しくて幸せなもの。そんな、当たり前のことを再認識させてくれる本たちです。
確立された文章表現の世界!独特の節がクセになる小説
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 9229
文章には決められたルールがあり、正しい書き方というものがあります。しかし、作家のなかにはそのような既成概念を超越した、独特の個性を爆発させる文章の書き手もいます。読むと影響されてしまいそうな特徴的なリズム、テンポ、節回しを駆使して書かれた、独自の文章がつくる世界観をご堪能ください。
あの怪物・怪人たちはこの名作から!あらためて読みたい世界の怪奇文学
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 7136
超自然的な怪奇現象を描いたゴシックホラー。キャラクターは知っていても、小説をじっくり読んだことがない人が多いのではないでしょうか?そこでゴシックホラーの元祖とも呼べる小説を紹介します。実はすべて19世紀に書かれたもの。暗黒の中世といわれた時代にさかのぼり、その幻想的で狂気的な怪奇ロマンを堪能してみませんか?
やさしい世界観に癒される恋愛コミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 31
日々の仕事や人間関係には、楽しんでいても時折り疲れを感じることがあるものです。そんな時にぜひ読みたい、優しい世界観をもった癒しでいっぱいの恋愛コミックを集めました。恋人未満の淡さが愛しい片思い、優しすぎる初恋、お互いを尊重できる大人の恋、たくさんのときめきを集めました!
破滅と狂気の世界へようこそ!歪んだ愛情を描いた小説
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 603
芸術や自然など、世の中には美しいものが数多く存在しています。美しさを愛でる行為は人生を豊かにし、人々に生きる喜びを与えてくれるもの。しかし同時に、人を狂気へと走らせ、破滅に向かわせてしまう危険性もはらむのが美しいものへの愛情です。己の思う美しさを求めて壊れてゆく人たちの物語を集めました。
涙なしに読み切れる?ファンタジーの世界で感動体験できる小説
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 1976
ファンタジーの魅力は非現実的な世界で想像力を大いに働かせることで、どっぷりと物語世界に入り込めること。現実的な作品だと興覚めしそうでも、ファンタジーだからこそ感動できるという作品が多くあります。そこで、今回は自然と涙が込み上げてきて、涙が止まらなくなるような作品をご紹介します。ファンタジーの世界で感動体験してみませんか?
もう他人に振り回されるのはやめよう!自分の軸で幸せに生きるための本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 997
「人生100年時代」「FIRE(早期リタイア)」などが叫ばれ、人生の正解がわからず身動きがとれなくなっていませんか。人の価値観で動いていると、「いつも人に振り回されてばかり」「何のために生きてるかわからない」と、日々の生活に不満ばかりが生まれてきます。生き方、働き方に困った人の道しるべとなり、自分軸を作れるような本を集めました。
人生を好転させたいときに!幸せになるためのヒントが詰まった本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 767
誰もが幸福な人生を願いながら暮らしていることとは思いますが、不遇な環境からなかなか抜け出せないという事態もそう珍しくありません。行動が結果につながらないと悩む方は、一度立ち止まって幸せについて考えてみるとよいかもしれません。ここでは人生を好転させたい方に向けて、幸せになるためのヒントをくれる本をご紹介します。
アイデアと設定が斬新!ロジカルな世界観を味わえる、はじめての井上真偽
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1139
井上真偽は2015年の『恋と禁忌の述語論理』でデビュー。あらすじを読めば本編も続けて読みたくなる、斬新でわかりやすくも独創的な設定が特徴です。論理を重んじるミステリーを多く執筆していますが、近年は毎回新たな挑戦をしているため、次回作が楽しみな作家の1人。まだ井上真偽の世界を知らない方にオススメの小説をご紹介します。
無理に自分を作っている人に贈る「新しい私」が見つかる本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1576
ありのままの自分をさらけ出して生きたいけど、無理に自分を作っていると感じていませんか。人から好かれようと自分をよく見せてしまう方の気持ちに寄り添ってくれる本を厳選してピックアップしました。心を落ち着かせたい時、新しい自分を見つけたい時、あなたの力になってくれる本を紹介します。
超人たちが「魅せる」ぶつかり合い!プロレスの世界を描いた物語
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 124
四角いリングの中で鍛え上げた己の肉体をぶつけ合い、たくさんの観客を魅了するプロレス。格闘技でありながら「魅せる」ことを一番の目的としたエンターテインメント=プロレスを描いた物語を集めました。ショー的側面を持ちながらも、それを成立させるために不断の努力が必要な過酷な世界。超人たちの生き方をのぞいてみませんか?
武士道とファンタジーの融合!異世界で生きるサムライの物語
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 323
日本人の精神性に息づく武士道。誠実な忠誠心と屈強な精神を持っている武士と交わることのないファンタジーが融合したら、いったいどのような物語が生まれるのでしょう。もし異世界にサムライがやってきたら・・・と想像を膨らませると、ワクワクするはず。ここでは、武士道とファンタジーが融合した異世界で生きるサムライの物語を紹介します。
はじめての小泉八雲。明治の外国人作家が見た日本と世界
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 172
小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは、ギリシャに生まれ、世界各地を転々としながら、1890(明治23)年に39歳で来日します。島根県松江で小泉セツと出会い、彼女の語る話をもとに代表作「耳なし芳一」などを英語で書いて海外に紹介します。『怪談』のほか、紀行文、エッセイ、レシピ本まで、小泉八雲を知ることができる本を紹介します。
この世界に「真実」はあるのか?混沌の社会を自分で歩くための本
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1872
情報一つを知るにもさまざまな手段が存在し、またそれぞれが複雑に絡まり合う現代。それらがフェイクなのか、偏向や切り取りを含んではいないかなど、精査と取捨選択が重要になっています。途方に暮れたくもなるこの世界で、いかに自分の指針を確かにして生きてゆくのか。ここでは、多様な知見をもたらしてくれる本を紹介します。
ラテン語にオノマトペ、日本語ラップの世界まで。言語のおもしろさに触れる本
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1549
言語の仕組みや謎、おもしろさに触れられる本を紹介します。日本語はもちろん、ラテン語や手話など世界中の多様な言語にまつわる本に好奇心を刺激されるでしょう。また、言語は使われている場所の風土や文化、歴史が強く反映されているもの。読めば、他国・異文化を理解するきっかけになります。言語の奥深い世界をのぞいてみませんか?
あなたの世界が広がります。英語への苦手意識が吹き飛ぶ本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1334
学校で何年も学んでいるはずなのに、英語に苦手意識を感じている方は多いでしょう。英語への苦手意識さえなければ、海外旅行での経験や日本国内での外国人観光客とのコミュニケーションなど、広がる世界もあるはずです。ここでは、誰でも確実に英語に一歩近づくことができる本を紹介します。
自分メイドの旅に出よう!台湾旅行でのテーマが見つかるガイドブック
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1266
沖縄からなら、本州よりも近い外国「台湾」。肉汁たっぷりの小籠包に、ふわっふわの台湾かき氷、八角の効いたルーロー飯。グルメ情報はもちろん、意外と知らない台湾カルチャーについて教えてくれる、旅行で役立つガイドブックを集めました。好きなテーマが見つかったら、自分メイドの台湾旅行を計画してみましょう。
雲にサメ、生命の危機まで・・・新しい世界に出会えるユニークな図鑑
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 350
絵や写真に解説を添えた図鑑は、眺めているだけでワクワクするもの。新しい世界&知識の入口になってくれます。ここでは植物や動物といった一般的なジャンルではなく、ちょっとユニークな図鑑を集めました。雲やサメなどニッチなジャンルから、知っておきたいサバイバル知識の図鑑まで幅広くそろっています。子どもにも大人にもオススメです。
「自分は特別じゃない」と嘆きたくなったら読みたい「才能」が見つかる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 217
身の回りの優れた人を見ては、自分は特別じゃないからと・・・と卑下してしまうことがありませんか?ここでは、そんな才能がないと感じたときに読みたい本をピックアップしました。才能に対する見方を変えると、物事を前向きに捉えられるようになるかもしれません。才能の見つけ方を知りたい方も、ぜひ参考にしてみてください。
強烈な独創世界へようこそ!ショートショート入門にぴったりな小説&マンガ
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 809
「短くて不思議な物語」であるショートショートは、物語をじっくり味わいたい自分には不向きだと思っていませんか?でもその考え、実にナンセンス!独創的な世界観が盛りだくさんなショートショートこそ、その続きや別の世界線を幾重にも想像して味わうのにうってつけなジャンルなのです。入門にぴったりな小説とマンガをそろえました。
世界観にどっぷり浸かって癒されたい!5巻以上の長編BLコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1156
単行本が5巻以上出版されている長編BLコミックを集めました。BLコミックは短編が多いのですが、出会いから関係が始まるまで、そして結ばれたあとと、長編ならではのエピソードに触れることができるのが魅力です。高校生、社会人、年下攻め、芸能界など、さまざまな世界の物語とカップリングをお楽しみください。
ようこそ呪術の世界へ。呪術の基礎から祓い方までわかる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 497
白魔術、黒魔術、護符、民間信仰など古代から多くの文化で用いられている呪術。ここでは、呪術の基礎的な知識はもちろん、呪術から身を守る方法を知ることができる本を紹介します。テレビドラマやアニメといったエンターテインメントで話題なっている呪術の世界をのぞいてみませんか?
世界を嫌悪しても明日は来る。生きづらさと向き合う人々が奮闘する物語
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 607
好きなように生きたいだけなのに、世界は自分に冷たい。「普通」にしたいだけなのに、いつも空回ってしまう。そんなもどかしさに直面している人々が、現実の厳しさと折り合いをつけながら立ち向かっていく小説をピックアップしました。不器用でも一生懸命な彼らが明日を生きるために奮闘する姿に、きっと勇気づけられるはずです。
寄り添ってくれる一冊が見つかる。悩みがあるときに開きたいブックガイド
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1519
時に本は、悩める人の指針になってくれるもの。そこで、悩みがあるときにぜひ手に取ってほしいブックガイドを紹介します。人間関係や仕事の行き詰まり、人生の意味まで・・・。悩みや年代など、自分の状況に寄り添ってくれる一冊が見つかるはずです。本を開けば心が少し軽くなり、次の一歩を踏み出す力になってくれるかもしれません。