ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
王子様に飽きたあなたに!イケてる男装女子が主人公のコミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2855
少女漫画には王子様のようなイケメンが欠かせませんが、たまにはかっこいい「男装女子」にときめいてみませんか?王子様に飽きてしまったあなたも、媚びない強さと美しさを併せ持つ彼女たちの姿に、思わずため息が漏れてしまうはず。女子も惚れる、凛々しくて見目麗しいヒロインたちが登場するコミックを紹介します。
推しがいる方には共感と爆笑の嵐!ユニークなオタ活マンガ
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 458
日々の生活にエネルギーを与えてくれる「推し」。推しのためにオシャレしたり有給を使って遠征に行ったり、推し活に励んでいる方はたくさんいることでしょう。ここでは、推しがいる方なら共感すること間違いなしのユニークなオタ活マンガを紹介します。共感と爆笑の嵐が巻き起こるオタ活マンガを、存分にご堪能ください。
推しに一生を捧げたい!推し活がもっと楽しくなる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1115
「推しができて人生が変わった」「推しに一生を捧げたい」と推し活に励んでいる方に向けて、推し活がもっと楽しくなる本を紹介します。一生楽しく浪費するためのお金の知識をはじめ、メイク、語学、短歌やぬいぐるみ制作など、日常でもイベンドでも使えるスキルを習得して、推し活をさらに充実させましょう。
傑作エンタメ小説をハイペースで生み出す!はじめての松岡圭祐
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 612
1997年に『催眠』でデビューして以降、ハイペースで小説を発表し続けている作家・松岡圭祐。多作ながら続きが気になる傑作エンタメ小説が多く、ハマるとなかなか抜け出せなくなるでしょう。催眠術、カルト教団、テロ事件など、社会のダークサイドを描きながら読者を魅了し続ける、彼の著作の初心者向けセットを紹介します。
「推し探偵」と出会えるかも。魅力的な探偵役が登場するミステリー
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 2488
難解な謎を鮮やかに解決する「名探偵」は、いつの時代も憧れの存在です。そこでここでは、個性あふれる魅力的な探偵キャラクターが活躍するミステリーを集めました。普段ミステリーを読まない方にも手に取りやすくて読みやすい、短編集&コミックからセレクトしています。ぜひ、お気に入りの探偵を探してみてください。
推しの恋を応援したい!配信者たちの恋を描いたBLコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 1639
本当の顔や姿かたちがわからなくても、笑いや癒し、元気を与えてくれる「配信者」たち。芸能人より距離感が近くて親しみやすいから、気軽に推せるのも魅力の一つ。そんな彼らが人知れず恋をしていたら・・・そんなの応援するに決まってる!というわけで、ここではさまざまな配信者BLをピックアップ!あなたは誰を推しますか?
なぜ私たちには「推し」が必要なのか?「推し」という存在を問い直す本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 2082
あなたには「推し」がいますか?2次元、2.5次元、3次元など、その対象は人によってさまざま。憧れとも恋愛とも似て非なる「推し」という存在が持つ強いエネルギーって、不思議なものです。しかし、「推す」ことが当たり前になるとその本質を捉える機会は少ないはず。ここで紹介する「推し」を問い直す本を読めば、「推す」ことの神髄に触れられるかもしれません。
「推し事」してますか?「推し」のいる生活をもっと楽しめるようになる本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 2125
人生を狂わすほどの熱狂で応援したくなる存在、推し。アニメやマンガのキャラクターのみならず、俳優やモデルなどのファンの間でも使われ、近年注目を集めているワードでもあります。ここではそんな、推しを応援する活動「推し活」がもっと楽しくなる本を紹介します。推しがいる方も、推しを推す心理を知りたい方も、ぜひチェックしてみてください。
推し活×参考書!趣味を生かして、楽しみながら英語が学べる本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 2362
英語学習の大切さはわかっているけれど、なかなか勉強に集中できない・・・。また、楽しく効率よく英語の試験対策をしたい。そんな方にオススメなのが、趣味を生かして、英語を学ぶモチベーションをアップできる参考書。アニメ、マンガ、音楽、そしてプロレスまで、「あのセリフ」が英語で言えるようなるはずです。
あなたの推しは誰?傑物ぞろいの新選組をそれぞれの視点から描いた群像劇
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 561
新選組は最終的には賊軍となり果てて壊滅したにもかかわらず、未だ多くのフィクション作品の題材として人気を誇っています。その要因の一つは、主だった隊員の強烈な個性にあったと言っても過言ではないでしょう。ここでは、その主だった隊員それぞれを主人公にした本を集めました。個性的なそれぞれの新選組の物語をお楽しみください。
ガンマンたちの痺れる生き様とアクションに酔いしれる、傑作西部劇小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 7814
ここでは、アメリカの西部開拓時代を舞台にした西部劇小説の秀作ばかりを集めました。銃こそが大きな力だった時代に生きる、ガンマンたちの痺れるようなドラマを十二分に堪能することができるでしょう。日本では西部劇小説はヒットしない、と耳にすることもありますが、ここで紹介する本を読めばそんな言葉は到底信じられなくなるはずです。
推し作家、見つけてみない!?新しい才能に出会えるアンソロジー本
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 2911
新しい作家に出会いたいときに分厚い単行本を試しに買ってみるのも、もしセンスが合わなかったら・・・と考えるとなかなか勇気がいるものです。そんなときは、気軽に複数の作家の作品が読めてしまうアンソロジーがオススメ!気になるテーマを見つけたら、あとは好きな調理法をする作家に出会うだけ。気ままな推し作家探しの旅に出てみませんか。
おひとり様の老後を快適に!暮らしのダウンサイジングについて考えるための本
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 3756
体力も気力も衰えていく老後。おひとり様でも快適に暮らしていくためには、暮らしを小さく整えておくことも重要です。ひとりでも生活しやすい家や間取り、お金の使い方、人付き合い、人生後半戦のライフプランを、“ダウンサイジング”という視点からちょっと早めに考えてみてはいかがでしょう。
ご主人様の願いはなんでも叶える!魅力的な執事が登場するフィクション
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 2313
華やかな上流階級を舞台にしたフィクションの登場人物のなかでも、カッコいい執事に心惹かれる方は多いでしょう。主人に絶対の忠誠を誓い、陰日向になって助けるスマートな身のこなしの執事は、老若男女問わず人気があります。そこで、イギリスのユーモア小説から日本のコミックまで、魅力的な執事の登場する本を取り揃えました。
推しがいるってどんな感じ!?リアルに沼を体感できちゃう推し活コミック
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 2747
2次元でも3次元でも関係なく、全力で応援できる特定の存在のことを「推し」と呼びます。それは、「推し」がいない人にとってはまさに未知なる世界!「推し」と普通の「好き」って何が違うの?なんて今さら聞けないけど、実は興味津々。そんなときは自分も推している気持ちになれちゃう体感型推し活コミックで、疑問を即解消しましょう!
その生き様や絆に胸が熱くなる!時代小説デビューにぴったりな女流作家の本
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 4951
時代小説に「お堅い」イメージを持っていませんか?女流作家による時代小説は、女性ならではのしなやかでやさしい視線で語られているので、読みやすいものが多い傾向にあると言えます。そこに存在したであろう人々の生き様や絆を描いた人間ドラマは、読み手の胸を熱くします。そんな時代小説デビューにぴったりな本を揃えました。
昭和の偉人・怪人とその生き様
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 3096
いよいよ「令和」が始まり、時代が移り変わる昨今。九十三年前に始まった「昭和」の時代に生きた人々の人生と思想を知ることで、あの時代と今を繋ぐことができるかもしれない。紹介する本は学術書もフィクションも問わず、あの時代の偉人・怪人がいかに生きていったのかを感じられるものばかり。 ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2019年4月16日)の情報に基づいております。
将棋を知らない人にこそ読んで欲しい!棋士たちの壮絶な生き様を描いた本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 3651
天才棋士・藤井聡太の活躍により、羽生善治による史上初の七冠達成以来のブームに沸いている将棋界。しかし、棋士といえばこの2人しか知らないという人も多いでしょう。そこでここでは、有名・無名、プロ・アマを問わず、激動の人生を送った棋士にスポットライトを当てた本を紹介します。将棋を知らない人でもきっと引き込まれるはずです。
推しのために命をかける!オタクの生きざまを描いたコミック
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 6454
アイドルに若手俳優など、自分が全力をかけて愛する特定の「推し」のためならお金どころか命だってかけられる。そんなオタクたちの、愛と情熱にあふれた生きざまを描いたコミックを集めました。何かのオタクであれば共感の嵐、そうでない方には新たな世界をそっと垣間見せてくれるはずです。
しわの刻まれた指、ロマンスグレーに老眼鏡!枯れてからこそ花咲くおじ様BL
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 3539
「枯れ専」という言葉もあるように、おじ様好きの女子は意外と多いものです。しわの刻まれた指、ロマンスグレーに老眼鏡、若い子にはない滲み出るような色っぽさ。枯れたおじ様だって、まだまだ現役で恋の花を咲かせるのです。ここではそんなおじ様にときめいてしまうあなたにこそ読んで欲しいBLをピックアップしました。
人の世に混じり棲んだ「異形」の、密やかな生き様に触れてみたい方に
- お気に入り
- 52
- 閲覧数
- 5055
世の中には、人に紛れて人外の生き物がひっそりと棲息しているのかも知れません。人の側に見え隠れする異形の生き物、あるいは人の形をしていながら変種の精神を持つ者。彼らの不気味さに触れると同時に、生物としてのしたたかさや、異形ゆえの哀しさを感じてみたい方におすすめの本を取り上げてみました。
生き残りをかけた戦いに挑むものたち。その闘いと生き様が胸を打つ本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 3602
気を抜けばこちらが命を失ってしまう。そんな状況のなかで戦いを挑む動物や人間たち。その戦いぶりや、生きざまを描いた本を集めました。ある限りの能力と知恵を使って生き延びようとする彼らから、学べるものとは――。生きるために全力を尽くす姿は、読む者に勇気と感動を与えるでしょう。
ブックサイト「好書好日」が推す「異分野対談から考え方を考える本」
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 1089
気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「考える」をキーワードに思索を深める書籍を随時紹介しています。本は、自らの思考を掘り下げていくだけではなく、別の視点から考えてみたり、頭をやわらかくして考えたりするための格好の手段です。異なる分野で一級の仕事をしている者同士の対談本から、考え方のヒントを探ってみませんか。
ブックサイト「好書好日」が推す「架空の島を旅する本」
- お気に入り
- 27
- 閲覧数
- 3046
気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「旅する」をキーワードに、旅先で読みたい本などを随時紹介しています。一方、読んだだけで旅した気分になれる本もこの世には数多くあります。そのなかから、架空の島を舞台にした小説を集めてみました。空想の翼を広げた先にはどんな世界が広がっているのでしょうか。
ブックサイト「好書好日」が推す「ミステリー作家のぞっとする本」
- お気に入り
- 57
- 閲覧数
- 4717
夏と言えば怖い話。気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「ぞっとする」をキーワードに怪奇幻想味あふれる小説を紹介しています。怖い話はホラー作家の専売特許ではありません。江戸川乱歩らミステリー作家も怪奇風味の作品を多く書いています。そこで日本推理作家協会賞を受けた作家の作品から「ぞっとする」話を集めてみました。
ブックサイト「好書好日」が推す「変味を味わう本」
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1425
気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、「味わう」をキーワードに、食に関する本を折にふれて取り上げています。近年、小説や漫画で美味しそうな料理が出てくる作品が花盛りですが、一方で、世の中には変わった味を求める御仁も多いようです。そんな「変味」に関する本を集めてみました。さあ、あなたも食の冒険へ。
ブックサイト「好書好日」が推す「中二病をこじらせないために贈る本」
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 2427
気分で本を選べるブックサイト「好書好日」では、絵本や図鑑といった、ギフトにも最適な本の紹介に力を入れています。では、多感なお年頃の中学生にはどんな本を贈ればいいのでしょうか。夏休みを前に、思春期だからこそ読んでほしい、おすすめの物語を集めてみました。読書感想文の課題にもいかがでしょう。
気分で本を選べるブックサイト「好書好日」が推す「猫を愛でる」本
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 4225
猫と読書は、なぜか相性が良いように思います。散歩の必要な犬と違い、飼い主もインドア派なのでしょうか。「好書好日」のサイト内にも、猫のイラストがちょこちょこと姿を見せます。ということで厳選猫本を。
フットボーラーの生き様に迫った一冊
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1661
サッカー選手に焦点を当てた5冊を選びました。選手たちがどのような人生を歩み、どのような想いを持って、いまこのピッチでプレーしているのかを知れば、サッカーがこれまで以上に面白く、より熱狂できるスポーツに感じられるのではないかと思います。
静かに燃える卓上バトルに心震える!男たちの生き様を描いた麻雀コミック
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 1076
趣味の一つとして年配の方にも人気の麻雀には、頭を使った緊張感あふれる真剣勝負という魅力があります。そんな真剣勝負に魅せられて人生のすべてを麻雀に捧げた男たちが登場するコミックを集めました。派手なアクションはないですが、静けさのなかに息が詰まるような火花が飛び交っている白熱のバトルが展開しています。