ブックキュレーターhonto編集員
文豪はこだわりの食通ぞろい!?小説家たちの個性豊かな食歴がわかる本
文豪と呼ばれる偉大な作家たちには、美食家や「食」に独自のこだわりを持つ作家が多くいました。作家の食の好みや生活を知ると、小説作品だけでは知ることができない作家の人柄や思考が見えてくるかもしれません。その作家が生きた時代を感じる食べ物から、今も続く老舗の一品などが登場し、グルメ本としても読める本を紹介します。
- 26
- お気に入り
- 21131
- 閲覧数
-
食通の小説家といえば、池波正太郎を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。池波正太郎による食べ物エッセイとなる本書では、彼が愛した店や昭和ノスタルジーを感じさせるエピソードが語られています。この本を片手に、ふらりと同じ散歩ルートをたどってみてはいかがでしょう。
-
作家のごちそう帖 悪食・鯨飲・甘食・粗食
大本 泉(著)
総勢22人の作家の食歴や人生を知ることができる一冊です。作家たちが愛した名店や家庭の味だけでなく、森鴎外の好物、饅頭のお茶漬けなど、「えっ、そんな食べ方をするの!?」と驚かされる食の好みなども紹介されています。実はスイーツ男子だった芥川龍之介など、作家たちのあまり知られていない一面を知ることができます。
-
檀一雄没後40年を記念して既刊本未収録64作を加え、トータル158作の料理エッセイを収録した「檀流クッキング」の完成版です。檀一雄らしい男気あふれる語り口の名エッセイだけでなく、長男の檀太郎&晴子夫妻による再現レシピも掲載され、実用的に使える料理本になっています。
-
作家のおやつ
コロナ・ブックス編集部(編)
作家には意外と甘党が多く、創作活動の疲れを癒す「おやつ」は作家たちの必需品でした。本書では三島由紀夫に開高健、向田邦子といった昭和を代表する作家たちの愛したおやつが、写真にエピソードを添えて紹介されています。生前使用していた書斎の写真などもあり、作家の素顔を知ることができる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です