ブックキュレーターhonto編集員
大人の女性になった今、気持ちを込めた手紙を贈るための本
メールやLINE、SNSが普及し、最近は手書きで手紙を贈ることは少なくなりました。しかし大人の女性として、大切な人には気持ちを込めて手紙を贈りたいものですね。仕事でお世話になった方や家族、それから子どもやママ友にも。マナーはもちろんおさえながらも、自分らしさも取り入れた相手に喜んでもらえる手紙を書くための本を紹介します。
- 6
- お気に入り
- 1355
- 閲覧数
-
手紙にそえる季節の言葉365日 大切な人へ贈る
山下 景子(著)
「花笑み」や「陽炎」など、季節の言葉が365日分、イラストや例文とともに解説されている本書。形としてだけでなく、きちんと理解して言葉を用いることができるようになります。さらに気持ちと一緒に、日本語の美しさも伝えられる手紙を書くことも。一筆箋の書き方も掲載されて実用的です。
-
手紙のある暮らし 手書きだからこそ伝わる大切なこと
一田 憲子(編著)
スタイリストや料理家など、さまざまな分野で活躍されている人たちの、手紙へのこだわりや、手紙にまつわる心に残る思い出をまとめた一冊です。外国に住む大切な人との文通や、祖母からのお小遣いが入っていた書留封筒など、エピソードとともに実物の写真も添えられています。切手の張り方や文字のレイアウトなども参考になります。
-
手紙読本
江國 滋(選) , 日本ペンクラブ(編)
谷崎潤一郎から根津松子に宛てたの恋文や、太宰治が川端康成に宛てた文学賞授賞を懇願する手紙など、文豪たちの書簡集です。言葉の節々に笑いのエッセンスや人間性がちりばめられた作家たち手紙は、気持ちが伝わる手紙を書くためのヒントになります。「書くべき手紙」「書きたくない手紙」など、分類もおもしろい一冊です。
-
きもちが届く、手づくりてがみ。 身近な素材を切る、貼る、折る、縫う42
切り絵やコラージュ、紙飛行機や着せ替え人形にしたためた手紙や、瓶につめた手紙。子どもの誕生日やお祝いにぴったりの、手づくりてがみのアイデア満載の一冊で、身近な材料でできる作り方が詳細に掲載されています。相手の喜ぶ顔を思いながらつくった手紙は、きっとどんなプレゼントよりも気持ちを伝えてくれるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です