ブックキュレーターhonto編集員
買うか、買わないか!?ショッピングへのこだわりエッセイ
買い物には魔力があります。ただ物がほしいというだけではなく、所有欲や自慢したい気持ち、自分へのご褒美など、いろいろな意味が入り混じっている不思議な行為です。ときには買ってしまった後で「なぜ、これがほしかったんだ?」と自分でも理解不能なこともありますね。笑いも涙も怒りも詰まった、ショッピングの真髄にも触れることできる本を紹介します。
- 10
- お気に入り
- 2998
- 閲覧数
-
林真理子の切り口鋭いエッセイ集です。ダイエットとからめた買い物ネタは、女性なら思わずニヤリとするものばかり。ボディサイズに一喜一憂しつつブランドショップで試着する姿は、つい応援したくなります。「ケチは女の敵だ」という言葉に従って、豪快に買物したくなる一冊です。
-
買い物の魔力に取りつかれ、すさまじい勢いで浪費を繰り返す著者。質屋に通い、税金を滞納し、税務署職員と戦ってまでなぜ買い物をするのか?その答えを求めつつ、自らの浪費を笑い飛ばし、ときには冷静になった日々を記録した初エッセイ集です。ケタの違う買い物の世界をのぞきたければ、絶対オススメの本です。
-
いい買い物は高価な品とは限らない。「買ってみないとわからない」という哲学のもと、お気に入りのものを探すのに時間をかけることこそが、著者のいう買い物の真髄。厳選して購入したアイテムが、カラーイラストでたくさん紹介されているのも楽しみです。手の届く範囲で、長く愛せるものを選びたい人にぴったりの本です。
-
フランスでホームステイをはじめたヒロインは、お金をかけずに買い物欲をコントロールする方法に驚きます。ステイ先のフランス人一家のモットーは、センスを磨いて自分の好みを確立し、上質なものを買って長く使うこと。シックな買い物テクニックを通じて、少数の好きなものに囲まれて暮らす快適さを教えてくれる本です。
-
イラストレーターの著者は、仕事・育児・家事ストレス発散のためネット通販にはまる日々。1日1アイテムを買った経験から、ネット通販で失敗しないコツを披露しています。服の素材は拡大ボタンでチェックできる、デニムのサイズは通常より2サイズ違うものを買ってもよいなど、すぐに役立つ買い物テクニックも満載です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です