ブックキュレーターhonto編集員
仕事に追われて時間がない人必見!効率を何倍も上げる本
会社に行けば、やらなければいけない仕事はたくさんあるし、家に帰ってもやるべきことが山積みで、本当にやりたいことや家族との時間を持つことができない・・・という人にオススメしたい本をセレクトしました。仕事の効率を上げ、やりたいことをやる時間を確保するにはどんな技術が必要なのか?自分にできることは何なのか?が見えてきます。
- 9
- お気に入り
- 1834
- 閲覧数
-
人の10倍の「仕事量」をこなす技術 トップコンサルタントが教える
五十棲 剛史(著)
早く仕事をこなすだけでは、人の10倍の仕事量をこなすことは絶対できません。本当に大切な自分にしかできない仕事に集中し、無駄な時間を省き、仕事を部下に任せていくことで仕事の効率を最大限に引き上げることができる、と著者は語ります。仕事量の多い、管理職の方には必読の一冊です。
-
余計なものを捨てれば捨てるほど集中力が高まり、本当の能力が引き出されます。「人は本当に大切なものは絶対に捨てられない」と著者はいいます。余計なものを手放すことで大切なことに意識が集中できれば、やりたかったのに時間がなくてあきらめていたことを、はじめられるかもしれません。
-
世の中には「仕事がデキる」「しっかりしている」といわれる人でも、実は面倒くさがりな人がたくさんいるようです。「たくさんの仕事をこなす=仕事ができる」というのは間違いではありませんが、「短い時間で多くの成果を上げるという意識を持つ」ことがもたらす恩恵を教えてくれる一冊です。
-
残業せずに成果を出す仕事術を『人生逆転の勉強法』の著者が教えてくれます。5つの仕事を掛け持ちする生活から編み出したという30のヒント。ノート、書類箱、ルーチンワークの活用術など、すぐにでもはじめられて成果が上がる仕事術を、サラッと教えてくれる実用性が高い内容です。
-
このムダな努力をやめなさい 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ
成毛 眞(著)
仕事で成功するためには、常識にとらわれた「偽善者」でいるのではなく、ときには「偽悪者」になることが求められる、と教えてくれる本書。自分の価値観で本当に必要なことを判断し、批判される行動をとることも必要です。読めばきっと、罪悪感をもつことなく、自分の時間の使い方を考え直すことができるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です