ブックキュレーターhonto編集員
将棋・囲碁・麻雀・チェスなど、勝負にこだわるプロの常勝人から得る生き方のヒント
囲碁や将棋、チェスに麻雀、ポーカーまで、勝負事の世界で一線を画した活躍をする一流のプロプレイヤーたち。厳しい世界で常に結果を出し続ける彼らは普段、何をどう考えてどのように行動しているのでしょうか。生き方のヒントにもなる、一般の人に向けてわかりやすく勘所が書かれた本をご紹介します。
- 25
- お気に入り
- 1478
- 閲覧数
-
直観力 私が囲碁から学んだ生きるということ
マイケル・レドモンド(著)
数少ないアメリカ出身のプロ囲碁棋士で、最高段位までのぼり詰めたレドモンド九段。彼がこれまでの人生を振り返って得たことをまとめています。異文化のなかでの己の生き方だけでなく、海外と日本、英語と日本語といった視点からの物の見方、含蓄のある数々の語録など、日々の生活で参考にできることがきっとあります。
-
チェスの王者カスパロフが、どのようにして意思決定を行っているか、その思考プロセスやそこから得たものをまとめた一冊です。政治やビジネスに造詣が深いだけあって、有名な企業の戦略についても独自に分析しているのが特徴的。具体的な例示は、ビジネスマンにも役立つ内容です。
-
異色の経歴をもつ、日本人初のポーカー世界王者が明かした、勝負事に勝つための思考法。「運だから」と未来を考えることを放棄すると大きく負けるなど、読みこめばビジネスなどにも応用できそうなヒントが盛りだくさん。後半の対戦記ではポーカーの世界を垣間見ることもできます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です