ブックキュレーターコルク 三枝亮介
長編作品に挑戦しませんか
長い書物を読み通すのは、時間がかかりますよね。でも、本当に得難い、人生を変えるような経験をもたらしてくれるものもあります。
私のお勧めする長編作品をご紹介します。
- 13
- お気に入り
- 3806
- 閲覧数
-
阿部和重さんとの共作小説『キャプテンサンダーボルト』(文藝春秋)を書き下ろした伊坂さんですが、『モダンタイムス』は、大傑作長編小説です。もし、単行本で読んだだけの方には文庫版も読んでいただくことをおすすめします。特に後半のストーリーが大きく変わっていて、よりおもしろくなっていますよ。
-
『洪水はわが魂に及び』『懐かしい年への手紙』などの大江作品は阿部和重さんや伊坂幸太郎さんにも大きな影響を与えているといわれています。大江作品を読み慣れていないと読みづらいかもしれませんが、慣れてくるとむちゃくちゃおもしろいです。言葉がやばいです。
-
『ボヴァリー夫人』論
蓮實 重彦(著)
映画評論家としても世界の映画監督や批評家に大きな尊敬を受けている蓮實さんの長編評論。『凡庸な芸術家の肖像 マクシム・デュ・カン論』(上・下、講談社文芸文庫)も必読。いかに人は先入観にとらわれていて、それが正確でないかを痛感します。ちゃんと見る、読むことを心がけたいと思います。この評論も実はめちゃくちゃ面白いです。
ブックキュレーター
コルク 三枝亮介編集者。作家、クリエイターのエージェント会社コルク代表取締役副社長。2001年講談社入社。2001年~2005年週刊少年マガジン編集部、2005年~2008年文芸図書第一出版部、2008年~2012年群像編集部、2012年文庫出版部に在籍。2012年9月に講談社を退社、同10月に作家のエージェント会社、コルクを設立。阿部和重、伊坂幸太郎、山城むつみなどを担当している。honto+の編集長もつとめ、秋山竜次(ロバート)の「クリエイターズ・ファイル」にも携わっている。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です