ブックキュレーターhonto編集員
「ポケモンGO」ブームの火付け役、任天堂がわかる本
スマホ片手に街を歩き回る若者たち。世界的なブームとなった『ポケモンGO』で話題になりました。その火付け役である任天堂は、創業の地である京都に本社を置くゲーム業界の大企業。もともとは花札や、かるたを作る中小玩具メーカーでした。任天堂の今昔とともに、現在のように威容を誇るに至った経営の秘密がわかる本を厳選しました。
- 5
- お気に入り
- 1575
- 閲覧数
-
任天堂を世界的企業へと押し上げた影に、天才的な開発者として知られた横井軍平の目覚ましい活躍がありました。任天堂が巨大化する後押しとなった「ゲーム&ウオッチ」や「ゲームボーイ」をはじめ、横井が手がけたヒット作。経営トップの山内博とともに任天堂の基礎を築いた彼の発想法が学べます。
-
世界中の子どもから大人まで、驚きと感動を与え続ける任天堂の商品。なぜ今ある地位を築けたのでしょうか?世界を制した任天堂を流れる独自の哲学を、「娯楽」「遊び」といったキーワードを通してわかりやすく解説しています。大企業の強みと親しみを肌で感じる一冊です。
-
テレビゲームを科学的に理論化したものをゲームニクスと呼びます。世界中の家庭に浸透したテレビゲームの雄・任天堂を中心に「使いやすく」「使い込める」商品を目指したゲーム制作のノウハウを端的に紹介。読めばきっと任天堂がもたらした世界的影響を思い知ることでしょう。
-
次々と先進的なテレビゲームを世に送り出してきた任天堂。かつては花札やボードゲームで名を馳せた玩具メーカーでした。テレビゲーム以前から説き起こす、任天堂の歴史。見て楽しいカラー写真を豊富に使いながら振り返る、世界企業の原点がここにあります。
-
見学!日本の大企業任天堂
アダム・サザーランド(原著) , こどもくらぶ(編さん)
世界最大級といわれるゲームメーカーの任天堂。究極の娯楽を求めて開発を続けてきた任天堂の歴史を商品とともに振り返ります。ゲーム制作の裏側や世界中を魅了するものづくりの思考法、さらにデータ資料も豊富です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です