ブックキュレーターhonto編集員
仕事に行き詰まりを感じている人、必見!心が軽くなる気分転換に最適な本
「なんだか最近仕事がしんどい」「ミスが続いて仕事をするのが怖い」そう思ってはいても、食べていくために仕事はしなければいけない・・・と行き詰まりを感じている方にオススメの本を紹介します。自分の仕事に対する見方を少し変えてくれたり、憂鬱な毎日の気分を軽くしてくれる、仕事の気分転換に最適な本を選びました。
- 10
- お気に入り
- 2485
- 閲覧数
-
NHK仕事学のすすめ 2015年度4月・10月 “司法試験流”知的生産術
日本放送協会(編集) , NHK出版(編集) , 伊藤 真(著)
著者は司法試験の塾を創設した弁護士で、自らの司法試験不合格の経験や社会人などに勉強を教えるなかで発見した、あらゆるビジネスに通じる勉強法を紹介した本です。本書を読めば、どんな試験でも合格できる!という気分になれるでしょう。仕事に行き詰まりを感じている方は、新たな目標を設定のために読んでみるのがよいかもしれません。
-
100年以上前に書かれた本にも関わらず今でも読み継がれている、「金持ちになる方法」が書かれた一冊です。方程式のように、富を必ず引き寄せられるようになる仕事に対する意識、考え方、姿勢が記されています。仕事のマンネリ感を打破したい方にぜひ読んで実践してほしい、成功哲学が詰まった本です。
-
自分の悪癖や憂鬱、難病を全部「敵」と認識し、敵を倒すための行動を「クエスト(目的のある行動)」として、困難を楽しみつつ克服するゲーム「スーパーベター」。そのゲームの具体的なやり方を明確なデータとともに解説する本です。仕事がうまくいかないときにこの本を読んでみると、苦しい仕事を楽しいゲームに変換できてしまいます。
-
わかりやすい解説でテレビなどでもおなじみの池上彰が、自分が今いる分野とはかけ離れたことも学ぶことの大切さを説いた本です。本書を読むと視野がぐっと広がり、今の自分の仕事を違う視点で見られるようになるでしょう。目の前の仕事に飽きや苦しさを感じたとき、ぜひ読んでほしい一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です