ブックキュレーターhonto編集員
医師・看護師を見る目が変わる⁉リアルな医療現場がわかるコミック
生きていれば病気もするし、けがもします。病院のお世話になるたびに「医療スタッフってどんなことを考えているんだろう」と気になることはないでしょうか。医療従事者を主人公にしたコミックを読めば、医師や看護師、技師といった職業が個性を持った人間として迫ってきます。病院の裏側や、今の医療現場が直面する現実も知ることができる本を紹介します。
- 21
- お気に入り
- 5616
- 閲覧数
-
主人公は病院で働く放射線技師です。放射線技師はCTやMRIを撮って主治医に伝えるという、患者さんとはあまり関わらない職種です。病院はたくさんの専門職が複雑にからみあって運営されていることがよくわかります。主人公は医師ですがコミュ障のため、あえて技師を選んだことから、医療従事者の適性についても考えさせられます。
-
看護学科の高校3年生が主人公。産婦人科医院の見習い看護師として働いています。中絶やその後処置といった厳しい現実を目の当たりにして、看護師になることをやめようかと迷いつつ出産に立ち会ったことで、仕事の重大さに気づきます。医療従事者になり切れていない学生の立場から、医療の現場をたんたんと描き出しています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です