サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 十和田・盛岡・遠野編『おとな旅 プレミアム』編集部が選ぶ旅本

『おとな旅 プレミアム』編集部ブックキュレーター『おとな旅 プレミアム』編集部

十和田・盛岡・遠野編『おとな旅 プレミアム』編集部が選ぶ旅本

『おとな旅 プレミアム』はハンディで軽いガイドブック。鞄にもう数冊ばかりの旅本を持ち、出かけてはどうだろう。もちろん、旅の前後に読んでもいい。目を通しておきたい本を目的地別にセレクト。旅先の街が積み重ねてきた歴史や食文化を読み解き、目の前に広がる景色から新しいストーリーが生まれるような5冊を選ぶ。十和田・盛岡・遠野編では「東北の原風景が紡ぐ物語」をテーマにセレクト。

6
お気に入り
1221
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    1908年、農政官僚で在野の民俗学者だった柳田國男は佐々木喜善と出会い、岩手遠野地方に伝承される民話の面白さに引き込まれる。それらを集めて編んだのが、日本民俗学の発端とされる『遠野物語』だ。 遠野には“カッパ淵”など、物語の伝承地が実存する。是非この書物を携え民話の故郷に旅してほしい。

  • 三内丸山遺跡 復元された東北の縄文大集落

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    三内丸山遺跡 復元された東北の縄文大集落

    岡田 康博(著)

    縄文時代の遺跡が青森県各地に聚合している。なかでも、青森市内の「三内丸山遺跡」こそ“縄文王国”を象徴する存在だ。“大型掘立建物”“大型竪穴住居”など見所満載の観光スポットである。本書は遺跡発掘責任者の著者による「遺跡総合ガイド」。書物を読んでから現地に立って、太古の風を感じてほしい。

  • ほしい本に追加

    岩手を“永遠の理想郷”と位置づけ、創作の人生を駆け抜けた作家宮沢賢治。盛岡で青春時代を過ごし、珠玉の名作を生み出し続けた彼の短く儚い一生には、知られざる真実が存在した――。伝説のテレビプロデューサーの著者が徹底的に事実を調査し、比類なき俊豪の生き様の真相にせまった本格評伝。

  • ほしい本に追加

    言わずと知れた歌人・石川啄木は、現在の岩手県盛岡市出身。人生のワンシーンをこの地で刻んだ。ここで紹介する1冊は、啄木の盟友、金田一京助の編集でまとめられた。処女歌集『一握の砂』、26歳で夭逝後に出版された第2歌集『悲しき玩具』が収載されている。啄木による数々の望郷の歌が体感できる。

  • 十和田湖・奥入瀬 盛岡・遠野・角館 2021第3版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    十和田湖・奥入瀬 盛岡・遠野・角館 2021第3版

    TAC出版編集部(著)

    鮮やかに残る日本の原風景を探す旅に誘います。奥入瀬渓流の清流と滝を愛でる散策コース、ランチクルーズやカヌーで楽しむ十和田湖の絶景、八甲田山の樹氷と秘湯巡り、三陸海岸のやませ(北東から吹く冷風)から発生する霧景色。盛岡では石川啄木や宮沢賢治のゆかりの地を辿り、日本の民話伝承の地・遠野にも足を延ばします。

『おとな旅 プレミアム』編集部

ブックキュレーター

『おとな旅 プレミアム』編集部

『おとな旅 プレミアム』は2016年5月から発刊開始。大人ならではの上質な旅を提案する、全く新しい国内旅行ガイド・シリーズです。季節感を大切にした美麗な写真。歴史と文化を掘り下げた特集。旅先の「イメージとストーリー」をさらに広げることで、ワンランク上の旅を実現させます。『おとな旅 プレミアム』とともに、旅に出かけることで、「イメージとストーリー」がさらに広がるケミストリーが起こる!?本を紹介します。「おとな旅」とは「本と一緒に楽しめる旅」でもあるのです。(https://bookstore.tac-school.co.jp/pretabi/

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。