ブックキュレーターhonto編集員
スウィングしなけりゃ意味がない!?ジャズに情熱を燃やす青春ストーリー
ジャズ・ミュージックがアメリカ南部で誕生してから100年以上が経ちますが、その多様で奥深い音楽性は今なお多くの人々の心をとららえて離しません。ここで紹介するのは、そんなジャズに魅了されて自らの青春を捧げる人々を描いた物語です。これらの本を読むことで、あなたもきっとジャズに触れてみたくなることでしょう。
- 12
- お気に入り
- 1140
- 閲覧数
-
バスケに打ち込む高校生の宮本大は、ライブを体験したことがきっかけでジャズに魅せられ、プロのサックス奏者を目指すことを決意します。強い志を胸に世界一のジャズプレイヤーになるべく邁進する青年の成長と挑戦が胸を打つ青春コミックで、絵から音楽が聴こえてくるかのごとき描写の数々も感動的です。
-
プロのジャズメンを目指して大学を中退した主人公が、さまざまな下積み生活を重ねながら夢をつかもうともがく姿を描いた80年代の隠れた名作コミックです。好きな仕事で食べていくことの難しさを実感しながらも、自分の理想の音楽を追い求める主人公の情熱と覚悟に、音楽好きならばきっと共感を覚えることでしょう。
-
地下街の人びと
ジャック・ケルアック(著) , 真崎 義博(訳)
ビート世代の代表作家が1953年に発表した小説で、当時のジャズ界を象徴する存在だったチャーリー・パーカーに熱狂する「ぼく」と黒人女性との刹那的な恋愛が回顧的に語られます。ビバップ時代のジャズがいかに若者たちから支持され、カウンター・カルチャーとしての魅力を放っていたのかを体感できる青春ストーリーです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です