ブックキュレーター文具ソムリエール 菅未里
文具の魅力、もう一度見つけてみませんか?
誰もが日常的に使う文具ですが、ただの実用品じゃありません。改めて見直してみると、道具としての、あるいはアクセサリーとしての魅力にあふれているはずです。今回は、文具をご紹介するお仕事をしている私が、文具の魅力を再発見できる5冊を、切り口ごとにご紹介します。子供から大人まで楽しめるように、本を選びました。
- 81
- お気に入り
- 5611
- 閲覧数
-
『文具に恋して。』(洋泉社)に続く二冊目の著書。エッセイだった一冊目とは異なり、美しい写真で文具をご紹介します。扱う文具は軽く100点を超え、撮影は大変でした・・・。でも、自信をもってお勧めできる一冊に仕上がりました。「モテ文具」「自己満足文具」など、類書にはない切り口を実現できたことも密かな自慢。
-
子供向けに、文房具の基本的な知識を解説した本です。歴史とか、作り方とか・・・。この本は児童書なんですが、私にとってもはじめて知る情報が書かれていたり、とってもためになります。文具好きの大人にも、お勧めできますよ。
-
世界中の試し書きを見た著者が国ごとの傾向を分析した本。その国の個性がはっきり出て、世界中の文具店を実際に覗いた気分になれます。試し書きって面白いんですよ。書いた人の個性が見えて。著者は、それを世界中でやってしまったんです。楽しいだろうなあ。
ブックキュレーター
文具ソムリエール 菅未里文房具を紹介するウェブサイト「STATIONERY RESTAURANT(misatokan.jp)」運営。大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職しステーショナリー担当となる。現在は、文房具の紹介、執筆、商品開発、売場企画などの活動を行っている。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です