ブックキュレーター食欲コンサルタント 村山彩
「あなたは半年前に食べたものでできている」食を味方につけ人生を変える。
「You are what you eat」自分の体も頭も考え方や感情も食べたものでできている。食と向き合う時、一番の基礎となる考え方です。1回1回の食事を、何となく食べるのではなく、意識して食べる。ただそれだけで人生がガラリと変わります。私がその考えを忘れず、さらに食がより楽しいものに導いてくれた本をご紹介します。
- 21
- お気に入り
- 9794
- 閲覧数
-
雑食動物のジレンマ ある4つの食事の自然史 上
マイケル・ポーラン(著) , ラッセル秀子(訳)
「アメリカ人の体はトウモロコシで出来ている」日々食べているもの、さらにその食べているものが食べているもので私たちは出来ている。それが一体どこから来ているのか。著者が現地まで行き、体験し考えるというストーリー。現代のアメリカ同様、日本が抱える食のジレンマも浮き彫りになる一冊。下巻もオススメです。
-
「ダメ女」たちの人生を変えた奇跡の料理教室
キャスリーン・フリン(著) , 村井 理子(訳)
冷蔵庫の中身が変われば生き方が変わる。ある日、スーパーで加工食品ばかり買う女性にショックを受けた著者は、料理が苦手と思い込んでいる人の為に料理教室をスタート。様々な事情を抱えた10人の女性が集まり、料理に奮闘する成長ストーリー。添加物や廃棄の問題にも目を向け、食全体の問題も考えさせられました。
-
歴史のかげにグルメあり
黒岩 比佐子(著)
歴史的な会議や事件などの場では、交渉への意気込みが現れ、また自分の力を示すもの、相手の心をコントロールするものとしての役割も担っている、歴史をも動かす「食」が持つ力を改めて感じました。ペリー、徳川慶喜などのエピソードとともに、食というものを通して新たな歴史の一面も見ることができる本です。
-
SNSでも人気の手のひらサイズのかわいい「豆皿」を使った楽しいダイエット。ルールに沿って豆皿にのせるだけで、バランスのとれた食事が出来上がり。切って盛り付けるだけでもお皿の力で料理上手と褒めらた、気がついたら6キロやせていた、など嬉しいことだらけ。簡単で美味しい約100ものレシピが詰まった一冊です。
ブックキュレーター
食欲コンサルタント 村山彩前職はラジオ局勤務を経て、映像製作会社でのプロデューサー業。体を壊したことをきっかけに健康管理に目覚め、アスリートフードマイスターの資格を取得、誘われたトライアスロンも始める。食に向き合いながらトレーニングし、3年目にトライアスロンの大会で優勝を果たす。「食と運動」でゼロから心身を立て直した知識と経験を活かし、「健康」をテーマとにしたセミナー講師や、「食+運動」「やせる冷蔵庫」のパーソナル指導、レストランなどのアドバイザー、メニュー開発を行う。著書『あなたは半年前に食べたものでできている』(約10万部。韓国中国台湾にて翻訳)、『やせる冷蔵庫』(台湾にて翻訳)など。ayamurayama.jp
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です