サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 暮らし・実用
  4. 心に響く
  5. 「仕事にはロマンがある」。第一線に立ち続ける人の共通点です。

柴田書店 営業部 鍋倉由記子ブックキュレーター柴田書店 営業部 鍋倉由記子

「仕事にはロマンがある」。第一線に立ち続ける人の共通点です。

柴田書店は「プロによるプロのための料理本」を作っています。レシピも大事ですが、伝えたいのはそこに至るまでのシェフたちの思いや試行錯誤。長く活躍する人は皆さん熱く、ロマンチストで、取材をするとこちらが元気をもらいます。読んだあと、同じような気持ちになった5冊を紹介します。

4
お気に入り
1748
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    現地修業がまだ珍しかった時代にフランスで12年過ごし、共同でお店まで持った斉須シェフは、当時から料理人の憧れ。現地での喜びや苦い思いを率直に語った本書の十皿を、シェフは今も作り続けています。この時の気持ちのまま今も厨房に立っているのだ、と読み返すたびにグッときます。

  • ほしい本に追加

    リーチ先生は陶芸家バーナード・リーチのこと。帯には「アート小説」とありますが、登場人物たちのまっすぐな職人気質に身近にいる料理人たちとの共通点を感じ、「お仕事小説」として一気に読みました。沖亀之助・高市親子もリーチ先生たちも、とにかくキラキラと清々しいのです。

  • ほしい本に追加

    手塚治虫と彼のスタッフ、編集者たちの記憶をていねいにたどる。今ならブラックと一蹴されそうなハードワークにも、「彼らのこの真剣勝負が現在のマンガを作ったのだ」と思いを馳せずにいられません。地道な仕事の積み重ねはどの世界も同じ。料理人さんに薦めたことも。

  • ほしい本に追加

    福岡で書店「ブックスキューブリック」を経営する大井さんの開業までの道のりは、長年修業を重ねて独立する料理人たちを見てきた身には、ときに無謀にも映ります。でも、熱い。読み終えてまず思ったのは「大井さんはロマンチストだなぁ」。ご本人にも伝えました。

  • 「イデミスギノ」進化する菓子

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    「イデミスギノ」進化する菓子

    杉野英実(著)

    トップに立ち続けるシェフの共通点は「今が一番おいしい」。変化を厭わず、もっとおいしくするには?と日々考え、手を動かし、進化させ続けるのです。「レシピは楽譜。すべて公開することでこの通りに作ったり、アレンジしてもらえたら。でも、もうレシピを変えたお菓子もあるよ」。さすがです。

柴田書店 営業部 鍋倉由記子

ブックキュレーター

柴田書店 営業部 鍋倉由記子

「食」に特化した出版社「柴田書店」勤務。入社時は営業部、『月刊専門料理』編集部を経て書籍編集部へ。手がけた本は『ソース フランス料理のソースのすべて』『ブランジュリ タケウチ どこにもないパンの考え方』『北島素幸のフランス料理』『田代和久のフランス料理』『ル・マンジュ・トゥーの全仕事』など。今年『南インド料理とミールス』を刊行した後18年ぶりに営業部に戻り、いろいろ勉強中です。プロフィール写真は、お魚のカレーを盛り込んだ南インド料理のプレート。www.shibatashoten.co.jp

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。