ブックキュレーターマガジンハウス 書籍編集部 小澤由利子
読むことでシアワセになれる、いろんな方法を、考えてみました。
世界幸福度ランキング51位の日本。もちろん「シアワセ」は人それぞれ。「シアワセとは?」と問われると困ってしまうし、定義は難しい。でも、多くの人にとって、「シアワセになりたい」という思いは、本を手に取る動機にもなっているのではないでしょうか。セレクトした5冊は、幸福度低めの編集者が選んだ、「シアワセ」がテーマの5冊!
- 18
- お気に入り
- 2875
- 閲覧数
-
予防医学研究者の石川善樹さんと、ニッポン放送のアナウンサー吉田尚記さんが、「そこそこじゃない人生を手に入れる」をテーマに、さまざまな人生の問題を科学哲学の観点から考えた、「対談形式」の本。究極のゴールは「朝ワクワクして目が覚めて、夜満ち足りた気持ちで眠れるか」に深く納得。
-
脳科学の最新の知見から、「よりよく生きるとは何か」について考えた一冊。著者の池谷裕二さんは「海馬」でおなじみで、脳科学を一般の読者にわかりやすく解説してくれます。350頁にわたる分厚い本ですが、小ネタ集的な構成で、一気読み必至!「歳をとると、より幸せを感じるようになる」のも脳の特性らしい!(嬉)
-
ホ・オポノポノライフ ほんとうの自分を取り戻し、豊かに生きる
カマイリ・ラファエロヴィッチ(著) , 平良 アイリーン(訳)
手にしたきっかけは「『ホ・オポノポノ』っ口にするだけでいいなんて、素敵!」という安易な動機でしたが、読めば読むほど、「本当の自分として生きること」「豊かさの意味」について考えさせられる――。ハワイに伝わる問題解決法「セルフ・アイデンティティー・スルー」は、実はより現実的で有効なシアワセへの近道かも。
-
ルナロジー創始者Keikoさんによる、「月星座」でシアワセになる本。私たちが普段接している占いは「太陽星座」ですが、「月星座(=素の自分、もって生まれた特性)」を知ることで、もっとラクに、自分らしく幸せになりましょう、という一冊。私は太陽星座が蠍座、月星座が水瓶座。意外な自分を発見できる!
ブックキュレーター
マガジンハウス 書籍編集部 小澤由利子「世の女性たちが、読むことで、手に取ることで、それまでよりちょっとでも楽しくなれる本」をつくることをモットーに、主に女性向けの実用書やムックの編集に携わる。ジャンル的には、料理、健康、美容から、自己啓発書、エッセーまで多岐にわたる。ダイエット本も数多く手掛けるが、料理本もそれ以上に手掛けるため、なかなか痩せないのが悩み・・・。数社の出版社を経て、2014年から現職(マガジンハウス・書籍編集部)に。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です