ブックキュレーターhonto編集員
かわいいだけじゃない!動物が人間ばりに大活躍するファンタジー
見ているだけで癒やされる動物たち。犬や猫をはじめ小動物などのペットを飼う人たちにとっては、かけがえのない存在にもなっています。そんな動物好きな方にもオススメしたい、いつもはかわいい動物たちが冒険するストーリーを集めてみました。身近な動物たちが人間以上に大活躍する姿に心が躍り、元気をもらえる物語です。
- 9
- お気に入り
- 3442
- 閲覧数
-
動物の言葉がわかるドリトル先生はアフリカへの船旅に出発しますが、運悪くある島に漂着してしまいました。戦いの絶えない国に平和な暮らしを取り戻そうと頑張る先生。その情報網で先生の耳となって働くロンドンっ子のスズメや、危険を察知して知らせるブルドッグなど、賢い動物たちの協力も得ながら新しい道を切り開きます。
-
ウォーターシップ・ダウンのウサギたち 上
リチャード・アダムズ(著) , 神宮 輝夫(訳)
英国ハンプシャー州の巣穴で暮らすウサギたち。予知能力のあるウサギのファイバーは災害が迫り来ることを感じて、仲間たちに新天地を目指そうと呼びかけます。旅の途中、理想の土地と思えた村が養兎場とわかって逃げ出したり、独裁国家のウサギグループからウサギたちを救いだしたり、一致団結して奮闘する様子が描かれています。
-
新美南吉童話集
新美 南吉(著) , 千葉 俊二(編)
「ごんぎつね」「手袋を買いに」など、動物を主人公にした数多くの物語を生み出した新美南吉。「里の春、山の春」は子鹿がはじめての村里を冒険する珠玉の掌編です。好奇心旺盛な子鹿は、はじめて村のおじいさんに出会い桜の枝を頭に刺して帰ってきます。人間とのふれあいで外の世界を探検することで一回り大きくなった子鹿の成長に心温まります。
-
主人公は、般若のような怖い顔をしたハスキー犬のチョビ。大学で実験に使われる予定でしたが、教授に押しつけられて高校生の公輝が飼うことになりました。信頼する飼い主とそれに応えるチョビの関係に、ほのぼの。一方で「オレはやるぜ」が口癖のチョビが犬ぞりレースで大活躍したり、誇り高きハスキー犬の勇姿に元気をもらえます。
-
銀のほのおの国
神沢 利子(作) , 堀内 誠一(画)
たかしとゆうこは、剥製のトナカイがよみがえって逃げてしまうところに出くわします。ガラスのひとみに炎を燃やしながら、かつて存在したトナカイ王国を再び打ち立てようとするトナカイの首領と仲間たち。トナカイの生存競争のおかげで、主人公の少年たちが生命の大切さを知る物語です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です