ブックキュレーターhonto編集員
野球狂の皆さんへ!読めば「野球」の新たな楽しみ方が見つけられる本
人気の低迷がささやかれているとはいえ、プロ野球の観客動員数や甲子園での高校野球の盛り上がりなどを見ると、まだまだ野球という競技には熱狂的なファンが数多くいると思います。ここでは、そんな野球狂の皆さんにぜひ読んでほしい本を紹介します。王道からちょっと変わったものまで、野球に関する興味深い話が楽しめるものばかりです。
- 2
- お気に入り
- 908
- 閲覧数
-
超進学校である開成高校の野球部は、練習のための環境はおろか時間すら満足に取れません。しかしそんなチームが、なぜ激戦区の東東京予選大会でベスト16まで勝ち進んだのか?本書では「自分たちは野球が下手だ」と豪語する異色のチームの、常識やぶりな野球への取り組み方が紹介されています。秀才球児たちの独自の理論に驚かされるでしょう。
-
菊とバット 完全版
ロバート・ホワイティング(著) , 松井 みどり(訳)
日本文化に造詣の深い米国人ジャーナリストが、かつて黄金期を誇っていた日本野球とその後の野球人気低迷、さらにイチローのメジャーでの活躍などについて外国人の目線で論じています。「野球」と「ベースボール」の違いを日米文化の違いに結びつけ、外国人がもつ日本文化に対しての率直な疑問を教えてくれています。
-
球界の野良犬
愛甲 猛(著)
勝負強い打撃を武器に1981年から2000年までプロ野球界で活躍した愛甲猛による自叙伝です。球児時代の悪童ぶりやプロ時代のドーピング問題など、かなり衝撃的な過去を赤裸々に語っており、野球ファンの好奇心を大いに満たしてくれるでしょう。名選手たちとのエピソードも盛りだくさん。エンタメ性が高く、読み応え抜群の一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です