ブックキュレーターhonto編集員
自分の能力を最大限に発揮するには?その方法がわかりやすく紹介された本
どんな勉強をするにも、どんな仕事をするにも、自分の能力を最大限に発揮できれば結果は変わってきます。そこでここでは、思考法や読書術、脳をアップグレードさせる技術などがわかりやすく紹介された本をセレクトしました。自分の能力に限界を感じてしまっている方、あきらめるのはこれらの本を読んでからでも遅くはありません。
- 125
- お気に入り
- 12668
- 閲覧数
-
図解のメリットを説いた一冊です。図解することで情報が整理され理解が深まることはわかるのですが、なかなか簡単に実行できるものでもありません。そのためにこの本はどのように情報を整理し、構造化したらいいのか、といったことを教えてくれます。これをマスターすれば、色んなこと人にわかりやすく説明する術が手に入ります。
-
「本を読め」とは言われるもののなかなか時間が確保できなくて・・・、と思っている方も多いことでしょう。この本はそんな忙しい人のために、重要なポイントだけを速く読む読書術を紹介しています。インプットの量を増やしたいけど時間ない、という方はまずは本書を熟読してみましょう。
-
誰もがストレスや悩みから解放され、余計なことを考えずに使うべきところに脳の力を最大限発揮したいと思っているものです。本書にはそのために何をすべきかが、世界的に有名なスウェーデンの精神科医によって科学的根拠に基づいて書かれています。「脳のアップグレード」のためにやるべきことのシンプルさに、あなたは驚かされるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です