サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 児童書・絵本
  4. まるで図鑑のよう!?ページの隅々まで細やかに描きこまれた絵本

まるで図鑑のよう!?ページの隅々まで細やかに描きこまれた絵本

図鑑や辞書といった類が好きです。あるテーマに基づいてAからZまで並んでいるものを順番に辿ってみたり、様々な種類のものが網羅されているページを眺めたりしていると、まるで二次元の博物館にでもいるような気分になります。今回は細やかな筆致で描かれた絵本、ページをめくる手が止まってしまうほど隅々まで眺めたい絵本を集めました。

28
お気に入り
2518
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 月へ アポロ11号のはるかなる旅

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    月へ アポロ11号のはるかなる旅

    ブライアン・フロッカ(作 絵) , 日暮 雅通(訳)

    1969年より前にはきっと「月に人が行くなんて物語か映画の中の話」と思われていたのでは。この年の7月、人類がアポロ11号で初めて月面に降り立つその旅立ちから地球への帰還までを臨場感たっぷりと迫力ある絵で綴った一冊。飛行センター、ロケットの切り離し、内部の様子、宇宙空間が細やかに描かれています。

  • ほしい本に追加

    自然科学にまつわる本を多く手がけられている松岡達英さんの絵は、優しいタッチながらとてもリアル!自分たちで作ったロボットに乗り込み1000メートルの海の底や北極、アマゾン、ジャングルなどを旅する物語。登場した動物・植物の名前リスト付き。色鮮やかな昆虫やジャガー、イグアナの模様などきっと大人も夢中に。

  • あいうえおみせ

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    あいうえおみせ

    安野 光雅(さく え)

    ページ上段はあめや、いしやきいもや、うんそうやに始まり、どじょうやなど濁点始まりのお店など。下段は、いしゃ、ろくろや、はなや・・・、といろは順にお店のワンシーンが綴られています。お店に並ぶ商品や職人さんなど安野光雅さんならではの細やかな絵は、図鑑的にも楽しめそう。今はあまり見かけなくなったお店も。

  • ほしい本に追加

    館、スカイツリー、江戸の街並みなど建物を多く描いている青山邦彦さんは、建築家から絵本作家に転身された方。主人公はお菓子屋に住み着いた手伝い小人ブラウニー。店の主人と喧嘩してある企てを試みます。店の外観や内観だけでなく、物語の最後に登場する魅惑的なお菓子など、青山さんならではな世界が広がります。

  • せかいのひとびと

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    せかいのひとびと

    ピーター・スピアー(えとぶん) , 松川 真弓(やく)

    『雨、あめ』や『クリスマスだいすき』などの作品があるピーター・スピアも、街や人などを絵本の隅々までとても細かく、時にユーモアラスに描きこむ作家です。タイトルの通り、肌の色も目も、着るものも暮らしぶりも違う世界の民族の、食事風景、祭り、遊び、ペットなどをまるで図鑑のごとく描いた一冊。暖かな色使いです。

1973年東京生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業ののち、パルコブックセンター本部勤務を経てカメラマンに転身。書籍や雑誌を中心に料理や雑貨、インテリアの撮影を多数手掛けるほか、カメラ学校の講師などもつとめる。著書に自ら旅し、食のシーンから街の空気を写真と文章で綴った『上海口福案内』がある。近年は撮影の傍ら、地域に密着したWebニュースの記者として積極的な取材活動も行っている。日常からあっという間に非日常へとワープできる本と映画、舞台が生活に必要不可欠。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。