ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎
小学3年の娘がハマってる本5冊!
うちの娘も小学3年になってようやく本を読み始めた。本と言っても活字の本ではなく、子供雑誌と漫画がメインだけど。そんな娘が最近読んでる本がこの5冊!
- 17
- お気に入り
- 3034
- 閲覧数
-
ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ 正
今泉 忠明(監修) , 下間 文恵(絵) , 徳永 明子(絵) , かわむら ふゆみ(絵)
この本、テレビや新聞などで紹介されまくって、本屋でも児童書の場所でかなりの面積使って平積みになってるから知ってる人も多いと思う。売れてるみたいだな。娘も何度も読んでいちいち動物の話を自慢げにしてくる。ゴリラはうんこを食べるだのマンボウは3億匹のタマゴを産むけど1匹しか大人になれないなど、オレも知らない話が満載で思わず読んでみた。動物雑学本としてこれは面白いな!
-
ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ 続
今泉 忠明(監修) , 下間 文恵(絵) , フクイ サチヨ(絵) , ミューズワーク(絵) , 丸山 貴史(文)
第一弾がなんと!35万部超え!出版不況の中大ヒットだな!で、そのイキオイでこの第二弾。本の印刷も豪華にオールカラー!そして今回は恐竜や古代の絶滅したほ乳類の話がメイン。サーベルタイガーは牙が邪魔で餓死した、とか。これもなかなか読んでタメになる本だな。子供が本に興味を持つきっかけとしてもいいと思う。
-
-
著者は爬虫類ハンターの加藤英明さん。彼が教える、日本にいる外来生物のすべてをまとめた決定的図鑑!外来生物の生態や特徴、そして見つけ方やさらには捕まえ方まで詳しく紹介してる。しかもほぼ漫画なので、非常に読みやすい!子供でも読めるしためになる!おまけで、いままでに加藤さんが捕まえた危険な外来生物との闘いのエピソードも面白い!
ブックキュレーター
映画プロデューサー 叶井俊太郎(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です