ブックキュレーター立教大学経営学部教授 中原淳
- 36
- お気に入り
- 2512
- 閲覧数
-
最先端のリーダーシップ理論「シェアードリーダーシップ」について日本語で唯一読むことができる書籍です。最新の知見から実務応用できるノウハウまで論じられています。
-
人手不足でありながら、賃金があがらないのはなぜか?現在進行系の、この「難問」について、経済学、社会学、経営学など、学問領域の研究者たちが迫ります。リサーチクエスチョンの秀逸さが、際立つ一冊です。
-
2万人の大規模調査を用いて、残業がなぜ起こるのか、それをどのように防止すればいいかを平易に論じています。大学の講義を実況中継するかたちで書かれているので、わかりやすいと思います。
-
最先端の組織開発の理論である「対話型組織開発」について論じられている書籍です。読み応えのある専門書ではありますが、一冊で、そのフロンティアに至ることができます。
ブックキュレーター
立教大学経営学部教授 中原淳立教大学 経営学部 教授(人材開発・組織開発)。立教大学経営学部ビジネスリーダーシッププログラム(BLP)主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長などを兼任。博士(人間科学)。北海道旭川市生まれ。東京大学教育学部卒業、大阪大学大学院 人間科学研究科、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。著書に、『残業学』(パーソル総合研究所との共著・光文社新書)、『育児は仕事の役に立つ』(浜屋祐子氏との共著・光文社新書)など多数。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です