サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 暮らし・実用
  4. 社会問題を提起する
  5. 良い面ばかりではない!?マイホームを購入する前に読む本

honto広報担当 土佐勝彦ブックキュレーターhonto広報担当 土佐勝彦

良い面ばかりではない!?マイホームを購入する前に読む本

東京五輪選手村跡地にお値打ち価格でマンション「HARUMI FLAG」が販売されるニュースを聞いて、そろそろマイホームを購入しようかと考えているあなた。ちょっと待ってください、これからの不動産購入には様々な課題があります。すぐには飛びつかず情報収集し、ライフスタイルに合わせた選択をしてみては?結構怖い話もありますが・・・。

8
お気に入り
745
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    「不動産」ならぬ「負動産」。所有しているだけで損失が発生するという代物です。需給の関係や人口動態により不動産価格は上下しますが、親から相続で引き継いだバブル時代のリゾートマンションや都心まで遠い、駅から遠いなどの悪条件の中古マンションなど危険のタネは溢れています。まずは負動産を掴まないことです。

  • ほしい本に追加

    都心部に乱立しているタワーマンション。近隣の人口が急激に増えすぎて駅が混雑したり保育園や小学校の入園・入学者の増加で自治体も大変です。生活環境による子どもの「高所平気症」や運動不足など、健康面への影響や大規模修繕での多額の費用も見逃せません。さらには長周期パルスで都市直下地震の脅威も・・・。

  • 確実に稼げる不動産投資副業入門

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    確実に稼げる不動産投資副業入門

    黒木 正男(著)

    不動産で不労所得を得ようと考えている人は多いはずです。不動産投資は1棟単位での本業としての実施から区分所有の副業レベルまで色々ありますが最初は皆初心者です。物件購入に至るまでの資金繰りや物件価値の見極め、購入後の入居者確保や管理などのノウハウを学び一歩一歩確実に。あなたも実践してみますか?

  • ほしい本に追加

    容積率の緩和でタワーマンションが建つが住民の高齢化と建物の老朽化という2つの老いの直撃を受け始めている。マンション居住者の6割以上が定住を希望するが世帯主の半数が60歳以上となり、管理組合の理事のなり手不足から住民による維持管理がおざなりになり資産価値の低下を招く。終の棲家がスラムに変わるかも!?

  • ほしい本に追加

    かつてのニュータウンは若者がいなくなり老人ばかりのオールドタウンに変貌し、空き家の増加が止まりません。反面都心のタワーマンションが林立する臨海地帯は人口急増で駅は満員で学校は不足状態。少子化が進み、一人っ子同士の結婚の際には両家がすでに家を保有している状況も。あなたは何を基準に暮らす街を選びますか?

honto広報担当 土佐勝彦

ブックキュレーター

honto広報担当 土佐勝彦

hontoの広報として、ニュースリリースや取材・イベント対応に従事。家に本がある環境に育ち、小学生の時に読み始めた日本文学全集のおもしろさにはまり乱読を開始する。その後通学・通勤時間を利用して歴史小説やミステリーに凝る傍ら、コミック誌にもくまなく手を伸ばす生活に。現在は暇さえあればコミックを電子書籍で、小説を文庫本でというスタイルで乱読を継続中。登山の友として本を持参するものの疲れて読まずじまいに多々陥る。好きな作家は司馬遼太郎と安部公房。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。