ブックキュレーターhonto編集員
社会人3年目。今すぐスキルアップするために読んでおきたいビジネス書
業務内容にも慣れ、少しずつ任される仕事が増えてきた社会人3年目。1年目とは異なり、少し余裕が出てくるころです。この時期に、慣れた仕事を淡々とこなす人になるか、できた余裕を使ってスキルアップを図る人になるかで、その後の社会人人生が大きく変わってきます。頼られる人物になるため、今すぐスキルアップできるビジネス書を紹介します。
- 38
- お気に入り
- 2569
- 閲覧数
-
あなたの企画がなかなか通らないのは、プレゼンテーションの資料のせいかもしれません。しっかりと伝わるプレゼン資料のつくり方をポイントで紹介し、実例スライドも400枚収録されています。ビフォー・アフターで、プレゼン資料づくりの真のコツがわかりやすく解説されています。
-
「メモを取ることは大事」とはよく言われるけど、実際にどのようなメモがよいのかわからない。そんなあなたにオススメの一冊です。本書では、単に覚書としてのメモだけでなく、創造性のあるメモの取り方を紹介しています。メモの取り方一つで、周りと差をつけることができるようになるかもしれません。
-
働き方改革が叫ばれている昨今、業務の効率化は必須の時代になっています。その中でも、著者はメールに掛けている時間の長さに注目し、とことんまで効率化を図って年間100時間の時短を実現しました。日々行う業務だからこそ、押さえておきたいスキルが満載です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です