ブックキュレーターhonto編集員
ページをめくる手を止めて片づけしちゃう!運気を上げる掃除本
ものを捨てたり、部屋を掃除することで、運気もアップするという考え方は昔から存在しています。そこでここでは数ある開運掃除本のなかから、読み終える前から掃除を始めたくなるような、モチベーションアップにつながる本を紹介します。部屋をきれいにして、運気をグングン上げていきましょう。
- 8
- お気に入り
- 1804
- 閲覧数
-
新ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門
カレン・キングストン(著) , 田村 明子(訳)
「西に〇〇を置く」といった方法ではなく、いらないものを捨てることで徹底的に空間をきれいにする「スペース・クリアリング」を提唱している風水掃除本です。捨てることで淀んだ気の流れが正常化し、幸運になった実例が多数紹介されています。「家にあるガラクタを捨てなければ!」とやる気にさせてくれる一冊です。
-
場所ごとの掃除の必要性と掃除方法を紹介しつつ、そこをきれいにすることでどんな開運効果があるのかをわかりやすく教えてくれます。モチベーションをアップする言葉が各所に書かれているのもオススメの理由のひとつ。掃除によって人生のマイナス要素を取り払っていこう!と思わせてくれます。
-
著者は、片づけを心理学の観点から解決する空間カウンセラーです。片づけをすることで運気を上昇させ、自分の部屋をパワースポットにする極意を紹介しています。片づけは自分に必要なものに気づく作業だと語る本書。自分にとって必要なことに気づくきっかけになるかもしれません。
-
日本は八百万の神の国。家の各所に宿る神様の力をアップすることで開運していこう、という趣旨の本です。漫画が挟まれていたり、神様たちの姿がコミカルなイラストで描かれていて親しみやすく、日本の神様や行事についても勉強できます。重曹やお酢などのナチュラルな洗剤を使った開運掃除法を教えてくれるのもポイントです。
-
片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術
池田 暁子(著)
著者は、元汚部屋住人の片づけられない女。ゴミ箱をひっくり返したような部屋をなんとかしなくては・・・と編み出した著者流片づけの極意を、コミックエッセイで描いています。開運のための掃除をしようにも、散らかりすぎてどこから手を付けていいのかまったくわからない、という人にぴったりな一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です