ブックキュレーターhonto編集員
一流と呼ばれる人間の「ちょっと意外な」習慣を知ることができる本
「成功者の習慣」というと、多くの著名人や学者がよく話題にしてきたテーマです。早起きや読書など、その習慣はわりと共通しているものも多く、「またこれか」と思うことも多いかもしれません。そこでここでは、リアルな経験や斬新な観点から「ちょっと意外なサクセスメソッド」を説いた本を紹介します。
- 5
- お気に入り
- 554
- 閲覧数
-
元日本航空のキャビンアテンダントが、ファーストクラスの乗客を観察して見出したという、リアルな「成功者の振る舞い方」が書かれた一冊です。クッション言葉やアイコンタクトといった、コミュニケーションにおける特徴から始まり、靴や姿勢など、「ハイソ」と呼ばれる人の何気ない言動まで学ぶことができます。
-
ベテランの音楽家にして教育者である著者が、一流の音楽家になるために必要なことを丁寧に解説した指南書です。深く練習するための方法や、演奏の不安を解消する方法など、技術面と精神面の両方の課題を深く掘り下げて具体的な助言をしてくれます。音楽の道を志す人はもちろん、何かを極めたいと思っている方にもオススメです。
-
「一流の人間はワインに詳しい」というイメージ、ありませんか?この本では、成功者が高級ワインに惹きつけられる理由を一流ソムリエが解説しています。ワインの価値を知るには産地や歴史などの深い教養が必要です。それらを踏まえた選び方や飲み方を理解すれば、ビジネスシーンでも大いに役立つでしょう。
-
今、日本でも空前のブームとなっている「サウナ」。その最大の効用は、「ととのう」こと!経営者とプロサウナ―が、ビジネスマン必見のサウナの心得を伝授します。なぜ今サウナブームなのか?ということに始まり、効果を最大化するサウナの入り方、オススメのサウナなど、サウナ―デビューにうってつけの一冊です。
-
この本ではなんと「手帳はスケジュールを埋めるために使うものではない」と明言しています。イタリア車のディーラーとして伝説的な売り上げを達成した著者は、自身の経験に基づいた「空白を作るための」手帳術を明かしています。逆転の発想に驚かされますが、読めば納得。仕事に対するモチベーション変化も期待できる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です