サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 藤井フィーバーに乗り遅れるな!珠玉の「読む将」ブックガイド 小説篇

文芸評論家・書評家 西上心太ブックキュレーター文芸評論家・書評家 西上心太

藤井フィーバーに乗り遅れるな!珠玉の「読む将」ブックガイド 小説篇

およそ4半世紀前、羽生善治が7大タイトルを独占するかという時に、将棋界がにわかにマスコミに取り上げられ大騒ぎになったことがあったが、近年の藤井聡太ブームはその時を上回っているのではないか。実は近年、藤井フィーバーにさきがけて、将棋をテーマにした小説やノンフィクションの充実が著しい。「読む将」ファンに向けて珠玉の将棋本を一気に紹介!

5
お気に入り
1564
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    少年から老人まで、将棋に魅せられ、離れられなくなった人々を活写した連作短編集である。将棋連盟の会館に派遣されている清掃のおばちゃんが、対局のプレッシャーで少年たちが食べ残した弁当を見て心を痛める第一話から、グッと心をわしづかみにされてしまう。結果が出ずにプロへの道を諦める少年、雌伏の時を経て羽ばたく奨励会員など、それぞれの人間模様が描かれる。各登場人物へ向けた作者の温かい視線が心地よい。

  • ほしい本に追加

    白骨死体とともに発見された高級な将棋の駒。二人の刑事(一人は元奨励会員)が駒の「身元探し」のため全国を歩く。彼らの捜査と並行して、親から虐待を受けて育ちながら、将棋と出会ったことで自分の道を見出した少年の姿も描かれ、やがて二つの物語が結びつく。柚月裕子は先行作品へのオマージュを取り入れるのが得意だが、この作品は松本清張の『砂の器』(及びその映画)を髣髴させる、読みごたえたっぷりのミステリーである。

  • ほしい本に追加

    塩田武士のデビュー作であり、選考委員の満場一致で第五回小説現代長編新人賞を受賞した作品。県警本部の担当から文化部将棋担当に異動させられ腐っていた新聞記者が、プロ棋士を目指す三十過ぎのおっさんと出会う。年齢制限によって奨励会を退会した男が挫折を乗り越え、めぐってきたチャンスに向けて邁進する。新聞記者も彼を支援することで将棋担当という現在の仕事にやりがいを持ち始めるのだ。

  • ほしい本に追加

    将棋ミステリーの傑作。将棋会館前にある神社に刺さっていた矢文に書かれていた不詰めの詰将棋。それにとらわれた元奨励会員が失踪してしまう。実は二十年前にも同じことが起きていた。昭和初期、北海道に本拠があったという将棋団体をめぐる謎とは何か。現実のプロ将棋界を物語の背景に、夢か現か判然としない展開が用意されながらも、最後はミステリーとして着地する。作者の膂力(りよりよく)には目を瞠らされる。

  • ほしい本に追加

    奨励会員の主人公が覚醒すると、そこはダークゾーンと呼ばれる異空間にある軍艦島だった。現実と同じ軍艦島のロケーションを利用して、自らが王将となり、特殊能力を有したこの世のものではないクリーチャーを率い、敵軍との戦闘をくり広げることになるのだ。ファンタジー戦略ゲームを思わせる設定だが、現実の将棋やチェスの実戦を踏まえた展開には、さすが貴志祐介と感嘆するばかり。

文芸評論家・書評家 西上心太

ブックキュレーター

文芸評論家・書評家 西上心太

1957年東京都荒川区生まれ。早稲田大学法学部卒。文芸評論家、書評家。 早稲田大学在学中はワセダミステリクラブに在籍。現在、日本推理作家協会の常任理事、同協会賞短編部門の予選委員を務める。主にミステリー作品の評論をしており、数々の推理小説で巻末解説を寄稿。現在、「毎日新聞」「小説宝石」「小説幻冬」ほかに書評、コラムを連載。マルタの鷹協会日本支部の事務局長であり、2008年から将棋ペンクラブ大賞の最終選考委員も務める。共著に「日本ミステリベスト201」、傑作警察小説アンソロジー『矜持』(PHP文芸文庫)の編者などを務めている。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。