ブックキュレーターhonto編集員
もう苦手なんて言わせない!人を惹きつけるプレゼンの極意が学べる本
新しい企画や経営課題などを具体的に提案したいときに求められるプレゼンテーションですが、どうすればよくなるのかわからない、と悩んでいる方も多いようです。ここでは、相手を納得させるプレゼンの技術を学べる本を紹介します。伝え方や見せ方を少し工夫するだけで、伝わり方も変わります。提案力をつけたいビジネスパーソン必読です。
- 1
- お気に入り
- 591
- 閲覧数
-
本書の目的は、聞いた話をその場で整理し、リアルタイムで図にして説明すること。この本に沿って実践すれば、文章も図になり、わかりやすくまとめることができます。聞きながら内容を整理できるようになりたい方にはピッタリな一冊。先生と生徒の対話形式で書かれているため、実際に授業を受けているような臨場感があります。
-
周りの人との議論のなかで、噛み合わないもどかしさを感じたことはありませんか?もしかしたらそれは、具体化と抽象を行き来させるトレーニングが不足しているのもしれません。この方法を身につけることで、斬新な発想ができるようになり、ワンランク上のコミュニケーションを取ることができるようになります。
-
いいアイデアがあっても、それを適切に提案できなくては実現されません。そこで本書では、現場で必要とされる提案スキルについて解説。提案に必要な問題点を具体的にイメージする力とその解決に向けたプロセス、要点の書き方がまとめられています。ストーリー仕立ての構成で書かれていて、理解しやすいのも特徴です。
-
説得力のあるプレゼンでは、作成する資料も大きな意味を持ちます。著者はこれまで1000社以上で、さまざまなプレゼンを行ってきました。そこで獲得した「3分で相手の心をつかむプレゼン資料の作成技術」がこの一冊にまとめられています。80点にも上る実際のスライドを参考にすることで、すぐに実践することができるでしょう。
-
パッと目を引くプレゼン資料にしたくても、どこをどう修正すればいいのかわからない、という方も多いはずです。そこで本書は、100種類以上のスライドのビフォーアフターを提示しながら、見やすい資料の作成ノウハウをまとめています。具体的な手法が満載で、これを見ながら作成するだけで、ひと味違うプレゼン資料が完成します。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です