ブックキュレーターhonto編集員
国家や人はなぜ戦うのか?戦争という極限状態を知り、平和を願う心になる本
人類は悲惨極まりない世界大戦を二度も経験しましたが、未だに戦争はなくなっていません。なぜ国家は争うのでしょうか?抗うことのできない戦争に巻き込まれた人は、何を思いながら闘うのでしょうか?戦争という極限状態を知ることこそ、戦争を抑止して平和を願う第一歩になるはずです。個人から国家まで、戦争を体験できる本を選びました。
- 2
- お気に入り
- 733
- 閲覧数
-
第二次世界大戦で祖国ソ連をドイツから護るために戦った、100万人を超える女性兵士たちの戦中戦後の記録です。ノーベル文学賞受賞作家が、丁寧に根気強く聞き出した証言は、残酷で切実で淡くやるせなく、闘う人の想いに、心臓がわしづかみされたようにうずきます。より分かりやすいコミカライズ版もオススメです。
-
太平洋戦争末期、パラオ諸島ペリリュー島で行われた日米軍の死闘を描いたコミックです。日本漫画家協会賞優秀受賞作品で、完結済み。双方で2万人以上の死傷者を出した激烈な戦いを、デフォルメされた絵で、かわいらしく残酷に描き上げています。一等兵という一兵士から見た戦争を、自分のこととして体験することができます。
-
悲惨で残酷な戦争、誰もそれを望みません。それでも戦争を選んでしまう。そんな国家の論理を直視した戦争史講座をまとめた講義録です。自分がその立場であれば、どう考えて行動するのかを学べます。講義の中で戦争を経験することにより、歴史の原因と結果を知り、同じ過ちを繰り返さずにすむでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です