ブックキュレーターhonto編集員
新婚夫婦が将来のマネープランを考えるときに役立つ本
結婚する際には結婚式や新居にかかるお金、マイホームを建てるならローン、子どもを望むなら教育資金が気になります。恋人時代とは違い、お金の価値観をすり合わせなければ夫婦円満にはなれません。お金をかける優先順位、無理なくお金を貯めるにはどうしたらいいのか、ここで紹介する本を参考に夫婦で話し合ってみませんか?
- 2
- お気に入り
- 271
- 閲覧数
-
お金のことを知らない主婦が主人公のコミックエッセイ。節約したほうがいいのはわかっているけれど、なかなかお金が貯まらない・・・という方は、節約の方法が間違っているのかもしれません。簡単に家計簿をつける方法、固定費の見直し方など、お金にまつわる知恵が満載。入門書としてもオススメの一冊です。
-
2020年の刊行以来、「わかりやすいお金の勉強本」として幅広い層から支持されている一冊です。お金に困らないようにするための、「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」についてのノウハウがたっぷり紹介されています。よく耳にする積立NISAや株式投資、実は加入する必要がない保険なども、図解を交えて詳しく解説してあります。
-
「結婚したら財布は一緒にするべき?」「マイホームのほうがいい?」「結婚前の資金は別々で管理すべき?」といった、新婚夫婦が抱えるお金の疑問に答えてくれる本です。家計管理やローン、保険、老後の備えなど、夫婦1年目に話し合うべきことが網羅されています。
-
お金に関する本がたくさんありすぎてどれを読めばいいかわからない、という方には本書がオススメ。過去のベストセラー100冊を精読し、そこに書かれていた大事なことをランキング形式で紹介しています。これを読めば、お金が増える仕組み作り、お金持ちが行なっている習慣、自分に合ったお金の増やし方などがわかるようになります。
-
ファイナンシャルプランナーである著者が、自動的にお金が貯まる仕組み作りを伝授。現状を把握し、毎月の予算や貯金額を設定するために、書き込み式になっています。老後の公的年金や教育費の必要預金額を自分で計算することで、お金に対する使い方を考え直すきっかけにもつながります。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です