ブックキュレーターhonto編集員
驚くほど生き方が変わる。「引き寄せの法則」がわかるようになる本
「引き寄せの法則」という言葉を聞いたことがありますか?スピリチュアルな概念ですが、よく調べていくと実は、脳科学的な考え方と関係していたり、哲学の問題だったり、実はうさんくさいものではないのです。スピリチュアルは嫌いだけど、生きづらい・・・そう感じている人にオススメの「引き寄せの法則」について触れる本を集めてみました。
- 3
- お気に入り
- 227
- 閲覧数
-
高卒フリーターだった著者が自らが実践した「引き寄せの法則」の経験をもとに、よりわかりやすく、心理学、脳科学、行動経済学などの考え方も用いながら、ノートの活用方法を紹介した一冊です。よい例だけではなくダメな例も描かれ、実践しやすいことが特徴です。また、現在の自分の立ち位置把握の大切さも書かれています。
-
引き寄せの法則では、最終的な希望だけを掲げるのではなく、その最終目標にたどりつくための小さな目標や、叶えやすい目標から取り掛かることが大切です。本書では日々の気持ちのあり方や、願いが叶う『3日後「引き寄せ」日記』のつくり方や実践方法が掲載されているので、実践的なことが知りたい方にオススメです。
-
恋人と別れ仕事も辞めた著者が、「いい気分でいること」を意識して過ごした1年が描かれています。さまざまなことが好転していく様子は読んでいるだけでワクワクします。引き寄せの法則を使ったら実際どのように毎日が変わるのか、1ヵ月1章ごとに描かれており、追体験しているような楽しさを味わえ、自身も行動に移したくなるでしょう。
-
引き寄せの法則という言葉は出てきませんが、考え方としては同じです。自身と深く向き合い、どういった自分になれれば幸せなのか、自分のために生きるたための習慣が77個紹介されています。どうやってポジティブな文章で言葉を綴るか、という点も具体的に掲載されており、自分なりの幸せを追求できる一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です