サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 130 件中 61 件~ 90 件を表示

現代を生き抜く武器。独学法を身につけたい人にオススメの参考書

お気に入り
62
閲覧数
5315

効果的な独学法が身につく本をまとめました。勉強は学生時代だけではなく、社会に出てからこそ必要なもの。自分をつねにアップデートするため、独学に励む人も多いことでしょう。ここで紹介するのは、いずれも独学のスペシャリストによる本ばかり。独学でキャリアアップを狙う人、独学の基本を知りたい人はぜひ読んでみてください。

4技能入試、TOEIC、英会話の前に!本当の実力が身につく英文法の本

お気に入り
73
閲覧数
5824

英語の「4技能」を重視した大学入試がスタートし、社会人もTOEICやビジネス英会話などが重視されるようになりつつある昨今。その一方で学校教育では「英文法」が軽視され、日本人が得意だったはずの読解の力が落ちているとの声もあります。英語試験や英会話の基礎となる「英文法」を学べる、ライトな本から本格的な学習書までピックアップしました。

現役大学生にオススメ!「教養」とは何かを考えるための本

お気に入り
25
閲覧数
1218

大学に入ったのはいいけれど、いまいち何にも興味が持てない・・・という新入生もいるでしょう。そんな方はまず、勉強に熱中してみることをオススメします。ここでは専攻に関係なく、読んで損はない「教養」の使い方を考えるための入門編をセレクトしました。サークルに熱中したり、就活に勤しんだりするだけが大学ではないことがわかるでしょう。

家庭でできるお金教育とは?お小遣いをあげる前に読んでおきたい本

お気に入り
9
閲覧数
953

子どもにお金との上手なつき合い方を教えるのは、家庭の大事な役割の一つ。お小遣を渡し始める前に、わが子にお金とどんな風につき合っていってほしいかを考える参考になる本を集めました。お小遣いのルール作りに役立つ本や、親子でお金について学べる本も。本をガイドにお金と幸福との関係について、家族で話し合ってみるのもオススメです。

日本語、英語を問わず、学力の基礎は言葉の力!賢い子育てに効く言葉の本

お気に入り
54
閲覧数
2877

自分の言葉を獲得したとき、子どもは目に見えて成長するのではないでしょうか。子どもが「聞く・話す」段階を経て「読む・書く」こともできるようになる過程を追いかけると、人の学習能力のすばらしさと言葉の力を実感せずにいられません。言葉への意識を磨き、日本語でも英語でも、自分の言語をしっかり持った人に育ってくれますように・・・。

実はとてもエキサイティングだった!?「学校で教える日本史」の本

お気に入り
28
閲覧数
3952

近年、「学校で教えない日本史」といった本をよく見かけるようになりました。こういった本に物足りなさを感じている方は、まずはスタンダードな高校日本史のおさらいをしてみてはいかがでしょう。近頃の「学校で教える日本史」は、最新の学説を踏まえたとてもエキサイティングなものだということがわかるでしょう。

受ける?受けない?中学受験を考え始めたら読んでおきたい本

お気に入り
19
閲覧数
1634

中学受験に興味はあるけど、何から始めればいいのかわからないという方のために、中学受験の全体像をつかむのに役立つ本を集めました。心構え、志望校選び、スケジューリング、お金の問題といった基本情報をおさえることは、受験をしない場合でも、将来を考えるいい機会になります。親子で一緒に理解を深められる本も揃えました。

毎日ごきげんななめ、イライラの日々を過ごすママへ

お気に入り
17
閲覧数
1866

わたし自身も9歳の双子の子育て真っ最中。仕事に家事に育児に学校活動に、息つく暇もない!と思うこともあるけれど、子どもがいて、家族がそばにいてくれることはとても幸せなはず。わたしもそうですが、ごきげんな日々を過ごしたい!と思っているママたちの暮らしをもっと元気にしたい!と思って選びました。

インプット&アウトプットの方法を再構築して成果を出すための本

お気に入り
377
閲覧数
29343

たくさん本を読んだりセミナーを受講したりしても、成果につながらないというのが悩ましいところ。そんな方はそもそものインプットとアウトプットの仕方を見直してみませんか?成果を出し続けている人のノウハウや、最新科学に裏づけされた勉強法が書かれた本を紹介します。独自のやり方から一歩進んで、新しい知見を取り入れてみてください。

《中学受験の国語の文章》オシャレな街「目黒」にある多摩大学目黒中学

お気に入り
11
閲覧数
1209

目黒駅から徒歩12分と都会に位置する多摩大学目黒中学。卒業後の進路は名前にある多摩大学へはほとんど進学せず、外部の他大学へ進学する生徒がほとんどである。また近年進学実績が上昇し、2009年と比較して2018年では早慶上理、GMARCH、国公立大学への進学者数がいずれも3倍以上と躍進している注目校である。

本当の教育とは?子どもにとって本当に大切なことを問い直したくなる本

お気に入り
13
閲覧数
1072

大人になって子どもの時の周りの大人からの接し方を振り返ってみると、「当時はわからなかったけどあれは理不尽なことだった」と感じたり、「あの時の大人の対応はよかった」と感じることもあるでしょう。それらを区別する基準はどういったものなのでしょう?ここでは、本当の「躾」について考えさせられる本を紹介します。

これからの「学校」「勉強」を考える

お気に入り
55
閲覧数
3979

もはや、決められたルールに従って物事を考える平均点以上の人材を大量に作る教育は立ち行かなくなっている。堀江貴文氏しかり、ドワンゴの川上量生氏しかり、これまでの学校の枠組みに囚われない新しい学校が生まれつつある。転換期である今、これらの本は「学校」「勉強」の意味を見つめなおすために役立つだろう。

いつでもどこでも自分のペースで学べる、最強の勉強法を身につけるための本

お気に入り
70
閲覧数
3836

「人生100年時代」の到来が叫ばれています。長いキャリアにおいては、必要な知識やスキルをそのつど学び直すことが大切です。言い換えれば、学び続けられる人だけが成功するキャリアを築けるといえるでしょう。独学は時間や場所を選ばず、必要なことを自分のペースで学べる最強の勉強法。独学で道を開いた先人によるひとりで学ぶ極意を紹介します。

今からでも遅くない!社会人に読んでほしいビジネスにも役立つ大人の教養本

お気に入り
52
閲覧数
18865

大人になり社会に出たことによって、教養の大切さを痛感している方は多いことでしょう。そんな社会人にオススメの「大人の教養本」を紹介します。世界史や社会保障、大人なら読んでおきたい名著など、幅広い教養を身につければビジネスシーンでも役立つはず。楽しく読めて、ためになる教養本ばかりです。

フランスの哲学教育から教養の今と未来を考える

お気に入り
86
閲覧数
8255

フランスの大学入学資格試験(バカロレア)では哲学が必修科目です。哲学は教養ある人間を育てる学問であると考えられているのです。しかし、教養の概念自体が現在問い直されています。この時代に哲学することの意味を、フランスの哲学教育を出発点に学べる5冊を選びました。【選者:坂本尚志(さかもと・たかし:1976-:京都薬科大学准教授)】

可能性は無限大!知ることで未来が広がる本。

お気に入り
50
閲覧数
6390

変わりたい!成長したい!誰しもそう思うことはあるでしょう。ただ、なかなかうまくいかないのが現実。でもそれって、考え方のスイッチをちょっとひねるだけの単純なことだったりするものなのです。いろんな能力の可能性について書かれたこの本たちを読んでみて。もしかしたら、そのきっかけになるかもしれません。

勉強ってなぜやらなくちゃいけないの?と思ったときに読みたい本

お気に入り
67
閲覧数
11897

なぜ勉強はやらないといけないのか?という疑問は、誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。そこでここでは、勉強がどのようなことに、いつ、どのように役立つのか、ということについて考えた本を集めました。勉強の日々が続く学生も、勉強したいのに時間を確保できない大人も、改めて「勉強」そのものについて考えてみてはいかがでしょう。

何のために、どうやって?学びへのヒントを与えてくれる本

お気に入り
109
閲覧数
13049

「学ぶ」ということには、決まりきった答えもゴールもありません。だからこそ迷いもするし、ときには自分が学び続ける意味がわからなくなることもあります。ここで紹介するのは、そんなときにそっと道しるべになってくれる本です。これらの本を読めば、終わりの見えない道を行くなかでも、前へ前へと進み続けるための力を得られることでしょう。

親が学ぶ喜びを味わえる本

お気に入り
43
閲覧数
3442

私は、J PREPという英語塾を運営しており、様々な親を見てきました。一つの傾向として、幼児英語教室に通わせる親の大半は、自分自身は子供頃は英語教室に通っていなかったという事実があります。つまり、自分が体験していないことを子供に勧めていることになります。 子供の教育には、親自身が学ぶ喜びを知り、その姿勢を見せることが重要と考えます。そこで、教育や英語を題材として、学ぶ喜びを味わえる5冊を選びました。

がむしゃらに学ぶ姿に胸が熱くなる!勉強へのモチベーションが上がる本

お気に入り
15
閲覧数
4998

勉強へのモチベーションを上げたいときにぴったりな本を集めました。登場するのは天才や恵まれた環境にある人ではなく、いわゆる「落ちこぼれ」や塾に通うお金がなく苦学している人。寸暇を惜しんでなりふり構わず勉強し、目標に向けてひた走る姿に胸が熱くなります。受験生やこれから勉強を始めたいと思っている人は必読です。

育児に悩んだときに読みたい!気になる他国の子育て事情がわかる本

お気に入り
6
閲覧数
837

家庭、両親、子どもの数だけ子育ての仕方は違うため、何が正解なのか悩んでしまうこともあるはずです。そんなとき、日本とは異なる他国の子育て事情を知れば、問題解決の手助けになるかもしれません。子どもを大人と同様に扱う、夜更かしさせるのが当たり前など、他国の意外な子育て術が、自分のなかの子育てに関する考えの枠を広げてくれます。

教育と格差の経済学

お気に入り
30
閲覧数
4349

子どもの教育格差がそれらの人が大人になったときの所得格差にどれほどの影響があるかを、様々な視点から分析した書物を集めた。特に子どもに教育格差の出現する理由に注目した。もとより所得格差は教育の効果だけでは説明できないので、格差自体についても注目した。

1960~2000年代まで各時代を席巻した思想を10年ごとに概観する!

お気に入り
15
閲覧数
4544

2017年の総選挙ではあらためて、各党の政治思想に焦点が当たりました。そうした日本の政治思想や文化論の現在地を理解するには、その思想や文化がどんな変遷をたどったか、どのような問題意識があったのかを掘り下げた本が参考になります。1960~2000年代までを10年ずつ区分けし、当時の「空気」を体感できる本を紹介しましょう。

東大・京大生は知っている!!普通の学校では教えてくれない学習法

お気に入り
70
閲覧数
8224

いわゆる“良い”大学へ合格する人ほど、長時間勉強しています。しかし、超一流大学・・・東大や京大に合格する人の学習時間は、意外と逆に少ないのです。開成高校や灘高校の生徒は、高校3年の春までクラブ活動に励んでいるのに、翌春に東大・京大に合格するのです。そんな普通の学校では教えてくれない学習法やテクニックを垣間見れますよ!

社会で勝ち抜く力を付ける

お気に入り
26
閲覧数
1469

普通の人がエリートに勝ち、社会で成功するためには、「戦略的な生き方」が求められます。戦略的な生き方とは、最小の力で最大の成果を得ることです。また、メンタルのコントロールも重要です。各著を通じ、社会で成功するために不可欠な力を身に付けてください。

図書館好きにはたまらない。その雰囲気・魅力に惹きつけられる本

お気に入り
37
閲覧数
5090

図書館は、情報を集めて保管し、伝えるといった機能を超えて、私たちを落ち着かせたり、そわそわさせたり、想像力を刺激したりと、人の心に作用する不思議な力を秘めています。美しい図書館、奇妙な図書館、癒しの図書館・・・。本好き、図書館好きな方の心に響くような、実在、架空のさまざまな図書館の魅力に触れられる本を紹介します。

秘境とも名高い!?美大・藝大のおもしろキャンパスライフを疑似体験できる本

お気に入り
3
閲覧数
1406

芸術の才能にあふれる生徒たちが集う学び舎といえば、美大・藝大。才能だけでなく、学力や一筋縄ではいかない個性的な入試を潜り抜ける力がなければ入学すらできない狭き門です。そしてそのキャンパスライフは謎に包まれた存在でもあります。そんな美大・藝大の、おもしろく意外な実態を垣間見られる本を集めました。ユニークな学生生活を疑似体験できます。

夢を叶えることに迷ったら読みたい本

お気に入り
4
閲覧数
2269

夢はもっているのだけど、年齢や今の状況や立場などを考えてあきらめてしまっている。もしくは、失敗したときのことを考えて踏ん切りがつかない。そんなときに読めば、そっと背中を押してくれる本を紹介します。夢は何歳になっても、どんな立場であっても叶えることができる、ということを教えてくれます。

遺伝と環境どっちなの?わが子を天才にする方法を探るための本

お気に入り
5
閲覧数
1119

「天才」とはどこまでが遺伝で、どこからが環境の影響なのか?子育て中の親御さんには、気になっている方も多いことでしょう。天才を生み出す方法論ははたして存在するのか?天才の研究家や天才の親の話に耳を傾け、さらに歴代の天才たちの日常生活を観察してみましょう。わが子を天才に育てる近道が見つかるかも・・・しれません。

アクティブ・ラーニング!?溢れる情報社会のなかで表現するヒント

お気に入り
30
閲覧数
3933

インターネットが普及し、私たちは無意識に氾濫する情報の多くを受信しています。そんななかで自分に必要なものを主体的に選び、整理し、事実や正確な情報を見極め、「知的生産」や「言語表現」につなげるためには?探求型学習をおこなう教育現場の知見などから参考となる5冊を選んでみました。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。