ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
「十二国記シリーズ」にハマった方へ!日本人作家によるファンタジー小説
- お気に入り
- 181
- 閲覧数
- 10202
2019年に18年ぶりの新作が発表され、大きな話題を呼んだ小野不由美による「十二国記シリーズ」。このシリーズを読んで日本のファンタジー小説にハマった方に、次の一冊としてオススメの本を揃えました。海外ファンタジーとはひと味違う、日本人作家が手掛けた重厚な世界観をご堪能ください。
SFもミステリーも一度に楽しめる!はじめてのSFミステリー
- お気に入り
- 103
- 閲覧数
- 5487
SFの世界観を持ちながらミステリーの手法を活かしたSFミステリーは、SFファンもミステリーファンも楽しめるお得なジャンル。とはいえ最初は、独自の世界観や物語の進み方に戸惑うかもしれません。そこでここでは、最初の一冊としてオススメのスタンダードな名著を紹介します。二つのジャンルが合わさった魅力をぜひ味わってみてください。
一度読んだら抜け出せない世界観のファンタジー
- お気に入り
- 164
- 閲覧数
- 8025
架空の世界や設定で描かれるファンタジーは、ちょっとした非日常を楽しむのにぴったりです。その中でも、特に作品全体を包む世界観が魅力的で、忘れられないものを選びました。現実を忘れて物語にどっぷりと浸かる時間はいかがでしょうか。【選者:安達絵美(あだちえみ):運営局】
最強すぎてスカッとする!チート級な転生者が活躍するライトノベル
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 375
異世界転生モノは、ライトノベルにおける王道ジャンル。滅多なことではピンチに陥らない最強キャラの活躍は、安心して読み進められ、何度読んでも気分がいいものです。そこでここでは、チート級の転生者が無双するライトノベルを集めました。細かいことを考たくない日や、とにかくスカッとしたいときの読書にオススメします。
めくるめく夢幻の世界へ、ようこそ。はじめての幻想文学
- お気に入り
- 40
- 閲覧数
- 1459
「幻想文学」とは現実には起こりえない、架空の出来事を扱った文学のことです。ファンタジー、ホラー、伝奇小説、SFなど多くのジャンルが含まれますが、ここでは特に幻想文学の醍醐味である「(悪)夢の中に迷い込んだような感覚」が味わえるベーシックな作品を集めました。めくるめく夢幻の世界へ、最初の一歩踏み出してみてはいかがでしょう。
トリビアとしても使えます!こっそり読んでおきたいSF小説の名作
- お気に入り
- 60
- 閲覧数
- 2298
本好きと会話をしていて、「これは○○へのオマージュだよね」などと言われて困ったことはありませんか?有名過ぎて読んでいるのが当然とされている本に限って、読まずにきてしまっているもの。今回は映画の元ネタになることが多いSF小説の古典的名作を紹介します。異世界に浸れるだけでなく、会話のネタとしても明日から使えます。
SF短編集の快楽
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 262
SFの優れた短編集は「種子」のように読む人の心に植えられて、それがある年月を経てびっくりするような姿に育っているのを発見することがあります。人の生き方や文明のあり方などに関するイデーは、もはや無視出来ないほどはっきりと確かに、私たちの心に根付いてしまう。そんなポテンシャルの塊のような、想像力の極北とも呼び得るSF短編集をご紹介します。
オメガバースだけじゃない!?まだまだ広がる男子も妊娠する世界が描かれたBL
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 608
BLでよく聞くのが男性同士でも妊娠できるオメガバース作品ですが、男性妊娠の世界はオメガバースだけではありません。人間以外の生き物が出てくるファンタジーな世界観から、両性具有という現実でも起こりそうな世界など、多様な作品があります。ここでは、そんな変わった世界に浸れるBLコミックを集めました。
ゲームやアニメでおなじみ!アーサー王伝説にまつわる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 164
アーサー王伝説をご存知ですか?詳しく知らなくても、名前だけ、エクスカリバーや円卓の騎士といった言葉だけ、あるいはゲームやアニメのキャラクターとしてなら知っているという人も多いのではないでしょうか。本の世界にも、アーサー王伝説はいろいろな形で登場するんです。そうした本を、ライトノベルから純文学まで、幅広くご紹介します!
現実にはありえないからこそ憧れる!異世界をテーマに描かれる本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 276
魔法、ドラゴン、エルフ・・・。どれも現実には存在しませんが、これらは昔から今に至るまでさまざまな作品で描かれてきました。なぜでしょうか。それは人間が非現実なものに対して憧れを抱いているからにほかなりません。そしてそんな非現実なものが当たり前に存在しているのが異世界です。さあ多様な異世界ストーリーをご覧あれ。
「館シリーズ」だけじゃない!絵本やマンガでも味わえる綾辻行人の世界
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 259
1986年に『十角館の殺人』で鮮烈なデビューを果たし、「新本格の旗手」としてミステリー界を牽引している綾辻行人。デビュー作に続く「館シリーズ」や、アニメ化もされた『Another』が代表作ですが、他にも綾辻ワールドが楽しめる作品は多数あります。漫画原作、絵本などさまざまな著作を通して、綾辻行人の世界を味わってください。
いつまでもその世界観に没頭できる!シリーズもののファンタジー傑作選
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 613
「永遠に本を読み続けることができたらいいのに」や「できることなら、このままずっと本の世界に浸っていたい」など、本を読んでいる最中、そうした考えが頭をよぎったことはありませんか?こちらでは、そんな本好きの願いを叶えてくれるボリューミーなファンタジー作品を集めました。読み進めても、まだまだ続きがある幸せを味わってください。
夏の寝苦しい夜にサクッとゾクッとできるホラー短編集
- お気に入り
- 29
- 閲覧数
- 1236
暑くて寝苦しい夜。怖い読書体験をして涼しく眠りたい!でも、あまり宵っ張りはできない・・・そんな気分のときにピッタリなホラー短編集を紹介します。昭和の名作から令和に刊行された作品まで、発表された時代はさまざまですが、どれも怖さは折り紙つき。さあ、今夜はジャパニーズホラーの世界にサクッと浸って、ゾクッとしましょう!
果敢なチャレンジを見届けたい!超能力を取り入れた本格ミステリー
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 1406
超能力を使った完全犯罪を夢想したことは、誰にでもあるはずです。念動力で施錠すれば密室が、瞬間移動で移動すればアリバイが作り放題。超能力はミステリーのロジカルさや公平さを壊してしまう可能性がありますが、そこに果敢にチャレンジした小説を紹介します。超能力と本格ミステリーの絶妙なコラボをお楽しみください。
想像力の限界に挑む!壮大な「世界」を描いたSF
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 2615
SFの魅力は多々あるけれど、多くの人に愛されるのは荒唐無稽な設定に科学で説得力を与えることができるからなのかもしれません。宇宙に飛び出して極限の環境を生き延びる、あるいは電子の海で摩天楼の間を駆け抜ける。そんな世界観は現代の神話とも言えるでしょう。ここでは、そんなジャンルの中でも特に壮大な世界を描いた物語を集めました。
そのかわいさは不変!?はじめての時代物は猫大活躍の小説からどうぞ!
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 518
なんだか堅苦しいような気がして、時代物を読んだことがない方も多いでしょう。そんな方に「はじめての時代物」としてオススメしたい、かわいい猫が大活躍する小説を集めました。小説そのもののおもしろさも折り紙つき!猫のかわいさにつられて読むうちに、いつの間にか時代物の魅力に取りつかれているかもしれません。
人気アニメのルーツがここに!小説家・虚淵玄を100%味わえる本
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 3272
『魔法少女まどか☆マギカ』『PSYCHO-PASS サイコパス』など、数多くの人気アニメを生み出している脚本家・虚淵玄。ゲームライター時代から緻密でダークな世界観と展開でファンを魅了してきた彼は、小説家としてもまた一流です。サイバー武侠復讐譚からロマンあふれる大空の冒険物語まで、純度100%のオリジナル小説を紹介します。
エログロナンセンス、鬼畜系、悪趣味系、頽廃美・・・衝撃の反良識文学
- お気に入り
- 42
- 閲覧数
- 19320
醜悪で汚らしく、猥褻で退廃的、残酷で倒錯的という、反良識、反社会の文学や芸術は、世の中の激しい反発や弾圧に遭いながらも一定数の読者を獲得し、連綿と読まれ続けてきました。それらの作品は悪趣味だと思いながらも、なぜか強く惹かれるものです。おぞましいけれども否定しようもなく、人の心の中にある歪みと狂気をこっそり確かめてみましょう。
相棒は人間以外!?少し遠くに行きたくなる旅の物語
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1714
友人、家族、恋人・・・あなたの旅の相棒は誰ですか?誰かと行く旅は、その楽しさもまた格別です。しかしたまには、人間以外の相棒と一緒に旅に出てみてはいかがでしょう。あなたの旅のお供にしたくなる、ちょっと変わった「1人と相棒」の旅の物語を紹介します。読んでいるうちに、きっと少し遠くに出かけてみたくなるはずです。
不思議が日常になった街。風早で紡がれる村山早紀の世界
- お気に入り
- 31
- 閲覧数
- 3715
本の命をつなぐ魔女、願いをかなえる白猫、神様が営むコンビニ。そんな不思議が寄り添う日常をのぞいてみませんか?村山早紀の作品には、「風早」という架空の街が登場します。ここでは、そんな風早で紡がれる村山作品の一部を紹介します。風早は奇跡や魔法があふれるやさしい街。あなたの心にも、いつしかやさしい魔法がかかっているかもしれません。
切なさが止まらない!「輪廻転生の恋」を描いた胸キュン度120%のコミック
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 5796
生まれ変わってもなお惹かれ合ってしまう、そんな運命的な「輪廻転生の恋」を描いたコミックをピックアップしました。強い絆で結ばれた恋人たちはどんな風に「再会」するのか、その切ないドラマをぜひ見届けてください。ハッピーエンドでもバッドエンドでも、その一途な恋心は読者の心にやさしく染入ることでしょう。
未知との遭遇!?地球外生命体とのファーストコンタクトを描いたハードSF
- お気に入り
- 32
- 閲覧数
- 4923
物語やテーマに高度な科学性が密接に関係している「ハードSF」と呼ばれるジャンルがあります。さらに、SFのなかでは「ファーストコンタクト」と呼ばれる異星文明と人類との接触がたびたび描かれています。そしてここでは、ファーストコンタクトが描かれたハードSF小説をそろえました。エキサイティングな展開は、ハードSFの入門としてもオススメです。
レトロでモダンな世界観!スチームパンクのカッコよさに魅了されるコミック
- お気に入り
- 34
- 閲覧数
- 8122
スチームパンクはSFのサブジャンルの一つ。19世紀後半から20世紀前半を舞台に、蒸気機関や初期の電気・ガス技術が現実世界とは異なる発達を遂げたファンタジックな世界観のSFです。レトロでアンティークな街並みやファッションに、高度な機械産業という組み合わせの、スチームパンクの魅力を堪能できるコミックを集めました。
美しい自然と摩訶不思議な出会いが体験できる。田舎暮らしコミック
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1244
田舎暮らしといえば都会の喧騒がうそのような静かでのんびりした毎日、そんなイメージを抱いている方が多いことでしょう。だけど美しい森の中やその土地、そして家屋には、都会で暮らす私たちが知らない不思議な何かが隠されているのかもしれない。そんな風に思わせてくれる、田舎での摩訶不思議な出会いを描いたコミックを紹介します。
妖怪・怪異の類が目を惹く、和風ファンタジーコミック
- お気に入り
- 43
- 閲覧数
- 6604
ファンタジーと聞けば、中世ヨーロッパにおける剣と魔法の世界を想像しがちです。しかし、日本を舞台にした和の雰囲気がただようファンタジー作品も数多く存在します。日本人には馴染みの深い妖怪や、奇天烈な怪異が物語を彩る和風ファンタジーの世界観。どこか誘惑的で魅入られそうな、不思議な魅力を味わえるコミックを紹介します。
昔の日本を舞台に、和風の怪奇世界に浸れるコミック
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 3034
怪奇世界に浸れるコミックのなかから、昔の日本を舞台にした和風のものを厳選しました。美しい着物や日本家屋、当時の男女関係や貧富の差、職業やしきたりなどが丁寧に描写されています。夜ごと、魑魅魍魎(ちみもうりょう)や物の怪のうごめく和風の怪奇世界を、リアルに実感できる物語ばかりです。
ラテンアメリカの幻想文学、「マジックリアリズム」が用いられた小説
- お気に入り
- 98
- 閲覧数
- 17521
一般的なファンタジー小説とは一線を画す「マジックリアリズム」をご存じですか?ラテンアメリカの文学で隆盛をきわめたその技法は、ただ怪奇を描くだけでなく、それがその世界での常識として表現されることで、よりいっそう数奇な味わいを感じることができます。さあ、新しい不思議の扉を叩いて、異常な日常をご堪能ください。
意識を持った道具たちと、非日常生活を楽しめる本
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 2187
本、ペン、ぬいぐるみにバイク・・・あなたの宝物はなんですか?大切にされた道具には命が宿るといいますが、もし大事なアイテムが命を持ったら、唯一無二の友だちになれるはず。人と物とは違うからこそ引き立つ関係性のおもしろさと、想像力を刺激される「もしも」の世界。現実では味わえないにぎやかな世界を、存分に楽しめる本です。
SFを敬遠している人にもオススメ!軽い読み味で楽しめるSF小説
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 1950
宇宙戦争、オーバーテクノロジーなどなど。SFと聞くとそういったテーマを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?そして「複雑な設定の話はちょっと・・・」という理由で、SFを敬遠する方もいるのでは?しかし、SFには読み味の軽い小説も数多く存在します。そこで、軽く読める入門的SF小説を紹介します。
恋のトキメキは千年前から変わらない!恋愛の喜びと痛みを描いた古典文学
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 58
今から千年ほど昔。貴族の女性は男性に顔や姿を見せることもなく、ひっそりと家にこもっていました。一夫多妻制で、嫉妬も文句も言えない控えめな奥ゆかしい女性たち。そんなイメージをお持ちかもしれませんが、実際はそうとは限らなかったよう。現代に暮らす私たちも十分楽しめる、波乱万丈な恋愛を描いた古典文学の数々を紹介します。