ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
想像力の結晶を読む。不思議な世界を描き出した幻想小説
- お気に入り
- 36
- 閲覧数
- 2212
幻想文学とは、超自然的現象を表現する文学ジャンル。その定義は広範で、近現代では空想、神秘、幻覚などさまざまな概念が取り込まれています。たとえば、「架空の世界」の表現を味わうことも幻想文学を読む醍醐味の一つ。無から生み出された世界には表現者の想像力が凝縮されています。ここでは、そうした「架空の世界」を描いた幻想小説を紹介します。
「Dom/Subユニバース」って何?じわじわと勢力拡大中の主従契約系BL
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 927
海外のファンコミュニティ発祥の特殊設定「Dom/Subユニバース」。男女の性とは異なる性(Dom/Sub)があり、DomとSubは信頼と庇護の関係を結ぶことができる、というものです。 この突飛な設定、じわじわとBL界で勢力を広げてきました。未知な胸キュンであふれ、独特のルールのもとで構築される主従関係が楽しめるBLを紹介します。
怪奇小説の本場から名作をピックアップ!恐ろしくも美しい英国怪談
- お気に入り
- 36
- 閲覧数
- 2213
イギリスでは、18世紀末に流行したゴシック・ロマンスがきっかけとなり、数々の怪奇小説が文芸雑誌に掲載されるようになりました。名立たる文豪たちも手掛けた幽霊譚をはじめ、超常現象を繊細なタッチで表現した作品群は、世紀を超えて世界中に「恐怖」を伝えています。そんな西洋怪談の本場イギリスで編纂された、珠玉の怪奇小説を紹介します。
現実にはない夢がある?いろんなジャンルの異世界転生コミック
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 2070
異世界転生モノと言えば小説やライトノベルの印象が強いですが、コミックもたくさんあります。普段あまり本を読まないという方でも、コミックなら異世界モノの世界観を存分に楽しむことができるはずです。ファンタジーからグルメまで、現実世界では味わえない魅力が詰まった異世界転生コミックをお楽しみください。
男女逆転劇のルーツは平安時代にあった!その魅力が堪能できる古今の本
- お気に入り
- 29
- 閲覧数
- 10870
平安時代に成立した古典文学「とりかへばや物語」で有名な男女逆転劇。誰もが一度は夢想した性別逆転ですが、実際に入れ替わるとどんなことが起きるのでしょう。また、なぜ性別逆転の物語は人の心を魅了するのでしょうか?平安時代の古典から、アニメ映画化もされた最新版まで、「とりかへばや物語」の魅力が堪能できる本をピックアップしました。
驚きのスケール!架空の土地を舞台にした壮大な長編小説
- お気に入り
- 39
- 閲覧数
- 6526
架空の町や国を舞台にしたフィクションはたくさんあります。ここでは、なかでも著者の想像力が半端なく発揮された、スケールの大きな小説ばかりを集めました。ページ数もたっぷりで、質・量ともにその世界観にどっぷりと浸かれます。実在しない土地も、ここまで過剰に描きこまれていると圧倒的なリアリティーをもって迫ってきます。
SF短編集の快楽
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 1419
SFの優れた短編集は「種子」のように読む人の心に植えられて、それがある年月を経てびっくりするような姿に育っているのを発見することがあります。人の生き方や文明のあり方などに関するイデーは、もはや無視出来ないほどはっきりと確かに、私たちの心に根付いてしまう。そんなポテンシャルの塊のような、想像力の極北とも呼び得るSF短編集をご紹介します。
閉ざされた環境から一歩外へ・・・。無知から一転、非情な現実に堕ちていく物語
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1042
世の中に起きていることのすべてを最初から知っているはずもないけれど、自らの意思で知識を得る機会はそこかしこに転がっています。けれどもし、閉ざされた環境にいたのなら・・・。箱庭のように守られた環境から一歩外へ出ると、想像を絶する世界が広がっていた!?それでも必死に生きていく姿を追った、痛々しくも生命力あふれる物語を集めました。
恐ろしいけど魅力的!SF&ミステリー作家たちが作り出した空想上の島々
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 599
陸地と切り離されて存在する「島」は、それ自体が一つの世界と言える独立した空間。その独特な環境は、多くのアーティストの想像力を刺激してきました。ここでは、作家たちが作り出した空想上の島々の物語を紹介します。どれも空想の中にしか存在し得ない奇妙な島ばかり。謎に満ちた唯一無二の島々が、読者の訪れを待ちわびています。
「十二国記シリーズ」にハマった方へ!日本人作家によるファンタジー小説
- お気に入り
- 284
- 閲覧数
- 18180
2019年に18年ぶりの新作が発表され、大きな話題を呼んだ小野不由美による「十二国記シリーズ」。このシリーズを読んで日本のファンタジー小説にハマった方に、次の一冊としてオススメの本を揃えました。海外ファンタジーとはひと味違う、日本人作家が手掛けた重厚な世界観をご堪能ください。
この世界を見る目が変わるかも!?異星文明に触れるハードSFの傑作
- お気に入り
- 53
- 閲覧数
- 4511
宇宙人とのファーストコンタクト。奔放な想像力に科学的考証も加えて綿密に作り込まれた世界観のハードSFには、異星文明の疑似体験を通して今いる世界を見る目が変わってくるような不思議な読後感があります。ここでは地球外知性体の登場するハードSFの数ある傑作の中から、英語圏の名作や中国系作家の力作を紹介します。
現実世界に退屈した人へ。不思議な世界に引き込んでくれる物語
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 1978
いつもの道を歩いていたら、突然知らない場所に迷い込んでしまうかのように、世の中には読み手を不思議な世界へと連れていってしまう小説があります。現実に退屈したあなたのために、SFからファンタジーまで、古今東西のそんな小説をオススメします。これらはあなたの想像力をかき立てるだけでなく、深い教訓を与えてくれるでしょう。
怪獣好きに贈る!オールドファンにも新世代にもオススメの怪獣小説
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2968
謎の怪事件に始まり、遠くから聞こえるうなり声、地響き、暗闇に光る巨大な目。対するは科学兵器を武器にした国家組織。1954年公開の映画『ゴジラ』により、日本は定期的に怪獣が闊歩する国へと変貌し、「Kaiju」は国際語になりました。ここではオールドファンには懐かしく、知らない世代は新感覚で読める怪獣小説を集めました。
食べたいのに食べられない!?異世界が舞台になったグルメ漫画
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 2592
食は生活の基本。それは異世界でも同じこと。ドラゴンを食べる世界、異世界に繋がった居酒屋など、私たちが生きる世界とは異なるファンタジーの世界で繰り広げられる食卓の数々に思わず食欲を掻き立てられる・・・かどうかはあなたしだい。ファンタジー世界のグルメを覗くことができる、そんな漫画を紹介します。
この謎が解けますか?不思議なストーリーが持ち味の海外小説
- お気に入り
- 23
- 閲覧数
- 1707
同じ作品を何度も読み返した経験はありませんか?なかには一度読んだだけでは理解できなかったストーリーを、再び解明しようとした方もいるかもしれません。ここにセレクトしたのは、作中では説明されない摩訶不思議なストーリーが持ち味の海外小説です。このブックツリーを参考に、ぜひストーリーの謎解きにチャレンジしてみてください。
そのかわいさは不変!?はじめての時代物は猫大活躍の小説からどうぞ!
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 783
なんだか堅苦しいような気がして、時代物を読んだことがない方も多いでしょう。そんな方に「はじめての時代物」としてオススメしたい、かわいい猫が大活躍する小説を集めました。小説そのもののおもしろさも折り紙つき!猫のかわいさにつられて読むうちに、いつの間にか時代物の魅力に取りつかれているかもしれません。
寒い季節に心も体もぽっかぽか温かくしてくれる、ほっこり笑顔になる絵本
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 526
絵本の中には現実とはかけ離れた世界が広がっていて、不思議なのにそれを異世界だとは感じさせない魅力があります。ここでは寒い季節に読むとやさしい気持ちや動物たちの可愛らしさに触れて、体だけではなく心からポカポカと温かくなるような絵本を選びました。ほっこりとした癒しを感じながら、読み終わった後には笑顔になること間違いなしです。
フィクションから今の、これからの世界を考える。未来を舞台にした小説
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 2409
100年後、200年後の日本や世界の姿を想像したことはあるでしょうか?科学技術が著しく発達した先には、誰にも予想し得なかった未来が待っているかもしれません。ここでは、そんな未来の世界を舞台にした小説をピックアップしました。豊かな想像力を持つ作家が描く未来には、今の世界が抱える問題や私たちのこれからを知るヒントが隠されています。
「出してくれー!」と叫びたくなる。迷宮や穴の底に閉じ込められる不条理小説
- お気に入り
- 29
- 閲覧数
- 2424
ついさっきまでは平穏な当たり前の日常世界にいたのに、突然、奇妙で息苦しい場所に迷い込んでしまった。逃れようと、もがけばもがくほど、出口は遠くなる。そんな悪夢のような閉塞的な体験を描いた物語を紹介します。いずれも現実にはあり得ない不条理を描いているにもかかわらず、ひりひりするような焦燥感が伝わってくるでしょう。
現代に創られた架空のSF系神話!クトゥルフ神話の宇宙的恐怖に触れる本
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 3455
宇宙には未知の生き物が存在する・・・という話が好きな人は、H・P・ラヴクラフトという作家が1930年頃に創り出した「クトゥルフ神話」の世界に触れてみてください。それは有史以前に地球を支配した「古のもの」と呼ばれる異星人と、クトゥルーを始めとする襲撃者との戦いの神話です。未知の存在に翻弄される人類の恐怖を感じることでしょう。
映画『ブレードランナー』の原作者!フィリップ・K・ディックの傑作SF小説
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 5711
2017年には続編も劇場公開されたSF映画の金字塔『ブレードランナー』。その原作『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を書いたのがフィリップ・K・ディック(1928-1982)です。彼の小説は数々の映画やドラマの原作となり、アメリカSFの巨匠として今なお新たなファンを生んでいます。ここではディックの独特な世界観が堪能できる代表的な本をそろえました。
未知との遭遇!?地球外生命体とのファーストコンタクトを描いたハードSF
- お気に入り
- 43
- 閲覧数
- 7987
物語やテーマに高度な科学性が密接に関係している「ハードSF」と呼ばれるジャンルがあります。さらに、SFのなかでは「ファーストコンタクト」と呼ばれる異星文明と人類との接触がたびたび描かれています。そしてここでは、ファーストコンタクトが描かれたハードSF小説をそろえました。エキサイティングな展開は、ハードSFの入門としてもオススメです。
めくるめく夢幻の世界へ、ようこそ。はじめての幻想文学
- お気に入り
- 50
- 閲覧数
- 2096
「幻想文学」とは現実には起こりえない、架空の出来事を扱った文学のことです。ファンタジー、ホラー、伝奇小説、SFなど多くのジャンルが含まれますが、ここでは特に幻想文学の醍醐味である「(悪)夢の中に迷い込んだような感覚」が味わえるベーシックな作品を集めました。めくるめく夢幻の世界へ、最初の一歩踏み出してみてはいかがでしょう。
隣人たる怪異と心安らぐひとときをどうぞ!浮遊感漂う和風ファンタジー小説
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1329
恐怖の象徴、陰に潜む不気味な存在。そう思われがちな怪異ですが、やはり見えず触れない存在は怖い。では、彼らが普通に隣家に住んで、挨拶などしてきたらどうでしょう。それはとても魅力的なことのように感じませんか?まるですぐ近くにいる怪異が穏やかに話しかけてきて、心をふわりと軽くしてくれるような、そんな小説をチョイスしました。
日常ではありえないシチュエーション!!ゾクゾクが止まらない奇書の世界
- お気に入り
- 69
- 閲覧数
- 4656
毎日、家と職場の往復で、刺激がないと感じることはありませんか?そんなときは、非日常的な世界観に触れると気分が変わるかもしれません。「奇書」と呼ばれる小説に感情を揺さぶられてみませんか?現実にはありえない状況で展開していくストーリーに、惹きこまれてしまうこと間違いないでしょう。
ラテンアメリカの幻想文学、「マジックリアリズム」が用いられた小説
- お気に入り
- 129
- 閲覧数
- 22083
一般的なファンタジー小説とは一線を画す「マジックリアリズム」をご存じですか?ラテンアメリカの文学で隆盛をきわめたその技法は、ただ怪奇を描くだけでなく、それがその世界での常識として表現されることで、よりいっそう数奇な味わいを感じることができます。さあ、新しい不思議の扉を叩いて、異常な日常をご堪能ください。
SF初心者にこそオススメ!パラレルワールドをテーマにしたSF小説
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 11978
SF小説でよく使われる設定に「パラレルワールド」というものがあります。それは今の世界とは異なる、もう一つの世界のことを指します。もし、あの歴史が変わっていたら、あのとき違う選択をしていたら、と誰もが一度は考えたことがある夢想を物語にし、SF初心者でもその世界観に入り込みやすいのが特徴です。そんな小説を紹介します。
トリビアとしても使えます!こっそり読んでおきたいSF小説の名作
- お気に入り
- 212
- 閲覧数
- 10155
本好きと会話をしていて、「これは○○へのオマージュだよね」などと言われて困ったことはありませんか?有名過ぎて読んでいるのが当然とされている本に限って、読まずにきてしまっているもの。今回は映画の元ネタになることが多いSF小説の古典的名作を紹介します。異世界に浸れるだけでなく、会話のネタとしても明日から使えます。
天国にも労働はある?死後の世界のお仕事を描いたコミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 37
誰もが一度は想像したことがあるはずの「死後の世界」。天国では好きなものを食べて飲んで、好きな人たちとのんびり過ごせると考える方も多いかもしれませんが、永遠にそんな暮らしをするとなると意外に飽きてしまうかもしれません。ここでは、死後の世界の仕事を描いたコミックを紹介します。
ゆるい空気感にハマる!?笑いながら応援できる魔法少女コミック
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 58
魔法少女系の物語は、ごく普通の少女が世界を救うために変身して戦うという基本的な設定上、切なかったり残酷過ぎる作品が多いもの。でも、たまにはハラハラビクビクせずにその世界観に浸りたい!そんな時にぴったりなのが、あまりギスギスしていないゆるめな設定の魔法少女コミック。笑いながら応援するのもいいものです。