目次
クチコミデザイン
- 近田 哲昌 / 三木 佑太
-
はじめに
第1章 「バズ・マーケティング」の限界
【1】「バズらせる」って何だ!?
【2】ソーシャルメディア・マーケティングの現況
【3】「バズ・マーケティング」の意味を再考する
第2章 ソーシャルメディア時代の生活者
【1】興味がない情報は無視される
【2】誰もが広く情報発信できる時代
【3】インフルエンサーとアンバサダー
【4】刻々と変わるユーザーの検索行動
【5】<鉄板>がなくなった消費のプロセス
第3章 クチコミデザインのアウトライン
【1】クチコミデザインとは?
【2】クチコミをデザインしてできること
第4章 クチコミを掘り下げる
【1】クチコミを掘り下げる
【2】クチコミを分類する
【3】クチコミの匿名性と記名性
【4】商材別にクチコミ効果を見込む
第5章 きっかけメディアと拡散メディア
【1】コンテンツを置く「きっかけメディア」
【2】コンテンツを広げる「拡散メディア」
【3】きっかけ/拡散メディアが逆転する
第6章 ターゲティングを突き詰める
【1】クチコミこそターゲティングが必要
【2】キャズムを超える
【3】属性ごとの特性を見極める
ほか
経営実務 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む