目次
親バカ本
- 五月女 ケイ子 / 細川 徹
-
はる健康手帳
子を授かりました。毎週ご報告します。
お腹の赤子に「愛称」をつけてみました。
私にとってコウノトリはじゃがいもでした。
つわりについて、ボクも書きます。
胎教!? 赤子、初めて舞台にあがる。
お腹の中で赤ちゃんが動き始めました。
赤子のため、ボディケアに励んでます。
名付け方の本にはあり得ない名前が多すぎ。
夫に立ち会ってもらうべきですか?
やっぱり立ち会わないとまずいですか?
内臓たちが赤子に隅に追いやられてます。
赤子の大きさを身近なもので換算してます。
記憶力の低下もニンプの習性のようです。
胎教に向くものってなんだろう。
京都のパワースポットで胎教してきました。
男一人でパパママ学級に参加してきました。
性教育について、そろそろ考え始めてます。
胎教にはタイコが必須らしいんだけど。
我が家には“松岡修造”がいます。
出産間近で、ケイ子さんの見る夢に変化が。
生まれました! 女児です。
立ち会い出産でした。
父のつぶやき(1)
HARU's PHOTO
パパママ学級で覚えた“タイコ”を試してみた。
陣痛がなんと1週間続きました。
罵詈雑言は吐かずにすみました。
ほか
コミックエッセイ ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む