目次
-
第一章 薬局に改善が必要な理由
●薬剤師に必要な能力=改善に必要な能力
●薬剤師の仕事は改善のオンパレートだ
●改善で自発的に仕事をする人材を育てる
●改善活動で薬局のチームワークを高めよう
●「ハイリスク薬」の指導マニュアルなんて要らない
●薬剤師はかかわって改善するのが仕事
●興味を持てば仕事はどんどん楽しくなる ほか
第二章 改善ってなに?
●忙しいからこそ改善活動を
●「まあいいか」は禁句です
●改善の基本は「やめる、へらす、かえる」
●添付文書の捨て方、教えます
●「だって添付文書だし」と思っていませんか
●「スペシャルな改善」も年をとる
●『日経DI』の捨て方 ほか
第三章 薬局に効く改善はコレ!
●薬剤情報提供書にカラーコードを利用する
●ジェネリック使用促進に一役買った改善
●改善のプロが絶賛した「落し物帳」
●物販でドラッグストアに勝つ方法
●掃除当番を思い切ってやめてみよう ほか
第四章 改善をやってみよう
●最初の一歩は「捨てる」から
●普及や活性化の肝は「シクミ、シカケ、シソウ」
●参加賞として1報告100円もありです ほか
第五章[実録]溝部式薬局改善大作戦
医学 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む