目次
世界史の構造
- 柄谷行人著
-
目 次
序 文
序説 交換様式論
1 マルクスのヘーゲル批判/2 交換様式のタイプ/3 権力のタイプ/4 交通概念/5 人間と自然の「交換」/6 社会構成体の歴史/7 近代世界システム
第一部 ミニ世界システム
序論 氏族社会への移行
第一章 定住革命
1 共同寄託と互酬/2 交易と戦争/3 成層化/4 定住革命/5 社会契約/6 贈与の義務
第二章 贈与と呪術
1 贈与の力/2 呪術と互酬/3 移行の問題
第二部 世界=帝国
序論 国家の起源
第一章 国 家
1 原都市=国家/2 交換と社会契約/3 国家の起源/4 共同体=国家/5 アジア的国家と農業共同体/6 官僚制
第二章 世界貨幣
1 国家と貨幣/2 商品世界の社会契約/3 『リヴァイアサン』と『資本論』/4 世界貨幣/5 貨幣の資本への転化/6 資本と国家
第三章 世界帝国
1 アジア的専制国家と帝国/2 周辺と亜周辺/3 ギリシア/4 ローマ/5 封建制
第四章 普遍宗教
ほか
岩波現代文庫 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
次に進む