目次
-
■INTRODUCTION DTMとバンドの基礎知識
§1 バンド・アンサンブルとは?
§2 ドラムとは?
§3 ベースとは?
§4 ギターとは?
§5 キーボードとは?
§6 DTM とMIDI について
§7 MIDI の基礎知識(1)
§8 MIDI の基礎知識(2)
§9 MIDI データの入力方法
§10 ソフト音源とは?
§11 エフェクトとは?
§12 エフェクトの種類
§13 テンポ/拍子/ビートについて
§14 音程/度数について
§15 コードについて
■PART 1 ベーシック編
◎01 シンプルな4リズムのアンサンブル
◎02 「01」を展開させたパターン
◎03 ヘビーなギターとポップなシンセのコラボ
◎04 ポップなディスコチューン
◎05 スピード感のあるバラード
◎06 ロック系チップチューン
◎07 フォーキーなアコギ中心サウンド
◎08 6/8 拍子のバラード
■PART 2 アドバンス編
◎09ストリングスの疾走感あふれるポップス
◎10 高速&パワフルなアニソン系トラック
◎11 ギターとシンセの高速ハードコア
◎12 メロディアスなラウド系ロック
◎13 16 ビートのピアノ・ロック
◎14 マイナー・ペンタの和風ロック
◎15 ポストロック的ギター・ポップ
◎16 メロディアスなソウル+ J ポップ
■PART 3 1コーラスの曲を作ってみる
§1 楽曲の構成方法
§2 楽曲解説
§3 ドラム
§4 ベース
§5 エレピ
§6 ストリングス
§7 エレキギター
§8 アコギ
Tips1 さまざまなソフト音源(1)
Tips2 リズム・バリエーションの作り方
Tips3 さまざまなソフト音源(2)
Tips4 ドラムのフィルインを作ってみよう
Tips5 ギター打ち込みのコツ
音楽 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
次に進む