目次
元自衛官しか知らない自衛隊装備の裏話
- あかぎひろゆき
-
■目次
1 軍用被服・装具に要求される条件
2 「官品」とは? 「PX品」とは?
3 「制帽」ではなく「正帽」
4 米軍貸与品から始まった黎明期の被服と装具
5 国鉄職員と間違えられた58式制服
6 色が不評だった70式制服
7 米陸軍に酷似! 91式制服
8 やはり米陸軍に酷似のベレー帽
9 私服組の「制服」? 防衛庁事務官などの被服
10 布製でも「板」とはこれいかに? 物品表示の銘板
11 納入業者は一流メーカー
12 陸・海・空それぞれの階級章(その1)
13 陸・海・空それぞれの階級章(その2)
14 自衛隊の各種き章(その1)
15 自衛隊の各種き章(その2)
16 豪華絢爛! 儀礼用階級章と飾緒
17 万国共通? 海上自衛隊の袖章
18 略授にあらず、リボンのみの防衛記念章
19 いわゆる兵科章、職種き章
20 定期入れにあらず、身分証明書入れ
21 自衛隊の各種手帳
22 陸は「外出」、海は「上陸」
23 映画にも登場した身体歴
24 死亡したときのための……自衛隊の認識票
25 やっぱりダサい? 作業帽の話
26 部隊ごとにデザインする識別帽の話
27 秘密のベールに包まれた特殊作戦群の被服と装備
28 ケブラー製なのに「鉄帽」?
29 顎紐は留めるべきか?
30 もっとも身近な愛用品! 作業服と戦闘服
31 陸・海・空で異なる作業服の色
32 自衛隊の迷彩服あれこれ
33 偽装効果はいかに? 新迷彩と旧迷彩
34 自衛隊のデジタル迷彩服
35 常時装着が基本? 弾帯61
36 日本だけ独特な吊りバンド・弾入れ
37 1個で足りるか? 水筒の話
38 携帯シャベルか? はたまた携帯円ぴか?
39 野外用食器の定番、飯盒の話
40 状況ガス! 防護マスクと携行袋
41 地下鉄サリン事件で大活躍、戦闘用防護衣
42 一式ウン十万円也!戦闘装着セット
43 第12旅団御用達? 集約チョッキの話
44 和製フィールド・ジャケットの作業外被
45 重い!固い!蒸れる!の三拍子揃った半長靴
46 徒歩行進の苦痛に耐えよ! 「背のう」の変遷
47 バッグと呼ぶべからず「衣のう」と「雑のう」
48 セパレーツからポンチョまで、自衛隊の雨衣
49 防水性に難点? 個人用携帯天幕と仮眠覆い
50 予算的に厳しい? 各種手袋と靴下
51 防寒被服と防寒靴、冬季装備の話
52 スキーは戦技の一つ! 官品スキーとアキオ
53 エアーマットおよびスリーピングバッグと野外敷物
54 ゴルゴ13を養成せよ!? 狙撃手の話
55 空の神兵、空挺隊員の被服と装具
56 暑くてたまらん!防暑服の話
57 女性自衛官用被服の変遷
58 世界一キュートな? 女子用作業服
59 意外やセクシー! 官品スリップ
60 もう婦人と呼ばないのに「妊婦服」?
61 捧げー銃! 儀じょう隊員の被服と装具
62 音楽隊員の被服と装具
63 陸・海・空の航空被服と装具
64 陸・海・空の航空ヘルメット
65 機甲科隊員の被服と装具
66 警衛隊・警務隊員の被服と装具
67 白衣の天使!自衛隊ナースの看護服
68 男子隊員でも針仕事?「被服手入具」
69 海上自衛隊の特殊被服と装具
70 航空自衛隊の特殊被服と装具
71 伝統墨守! 海士のセーラー服
72 死んでも離さない? らっぱ&号笛
73 腹が減っては戦ができぬ、自衛隊の戦闘糧食
74 和製MA‐1? 自衛隊のフライトジャケット126
75 フランス製寝台? 営内班用寝具その1
ほか