目次
歯原病
- 中島龍市
-
はじめに
序章 患者様には、歯科医療の専門家である私が受けたい治療を
立命館大学理工学部機械工学科を卒業、大学院に進む
開業歯科医を志して大学院を中退、半年後に九州歯科大学に再入学する
進路変更は、一見遠回りに見えて実は“最高の近道”だった
患者様のための歯科医療を追求する過程で、歯原病と出会う
第1章 「歯原病」とは何か?
歯原病の概念
病巣感染とは?
歯原病のメカニズム
歯原病の症状
歯原病の歴史
歯原病の鑑別診断
第2章 3Mix‐MP法について
3Mix‐MP法誕生の歴史
用いられる薬剤
画期的な二つの主な効能
歯原病の治療方法
第3章 症例集1 すべての失活歯を治療した場合
本章で紹介する症例について
リウマチ
症例1 「右手の手首は一生固定」と言われたリウマチの症状がかなり改善
症例2 たった1本の歯髄壊死からリウマチに。治療で化粧する余裕も
症例3 死にたいほど辛かった全身の関節痛が、かなり改善
症例4 リウマチにより歩くのがやっとだったが、ほとんど普通に歩けるまで改善
症例5 鎮痛剤もほぼ離脱、リウマチが完治に近い状態まで改善
症例6 リウマチはほぼ完治、年間苦しんだ寒冷ジンマシンは完治
症例7 リウマチはかなり改善、逆流性食道炎は完治
症例8 リウマチが一時改善したが、あとで悪化
パーキンソン病
症例9 パーキンソン病の症状がかなり改善
症例10 パーキンソン病と入れ歯でまったく咬めなかった状態がかなり改善
症例11 たった1本の歯(神経の壊死)からの発症が疑われるパーキンソン病がかなり改善
心房細動
症例12 心房細動が完治
症例13 心房細動が改善
へバーデン結節
症例14 原因不明の顔の湿疹は完治、ヘバーデン結節は改善
症例15 へバーデン結節の痛みは1年で消失、腫れも少しずつ小さくなっている
症例16 ヘバーデン結節の痛みは2年で消失、腫れも少しずつ小さくなっている
その他の症状
症例17 全身性エリテマトーデスが改善
症例18 多発性筋炎が完治
症例19 子宮筋腫、子宮内膜炎、子宮腺筋症の症状がかなり改善
症例20 正常眼圧緑内障が完治
症例21 湿疹、肉芽腫性口唇炎、両膝の痛み、その他の諸症状がかなり改善
症例22 副甲状腺機能亢進症が改善
症例23 秋・冬・春に苦しんだ10年来の気管支喘息が完治
症例24 診断名がつかなかった全身の疼痛が改善
第4章 症例集2 一部の失活歯を治療した場合
本章で紹介する症例について
症例1 失活歯4本のうち、2本の治療でリウマチがほぼ完治
症例2 失活歯14本のうち、3本の治療でジンマシンが完治
症例3 失活歯11本のうち、4本の治療で慢性ジンマシンと手のこわばりがかなり改善
症例4 失活歯15本のうち、3本の治療で左肩から指先までの激痛が完治
第5章 統計編 当院の歯原病の治療実績(2015年4月30日現在)
すべての失活歯を治療した場合
一部の失活歯を治療した場合
終章 日々の虫歯予防にまさる歯原病の予防策はない
虫歯をつくらなければ、歯原病になることはない
虫歯の8割はコンタクトカリエス。33年の臨床経験からの実感
24時間で、歯の表面(歯面)には虫歯ができる危険域まで細菌が増える
虫歯予防は、フロスや歯間ブラシの選び方で大きな差が出る
ほか
病気の知識 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
次に進む