目次
太極拳のヒミツ
- 真北斐図
-
●はじめに
「8」の字の奥秘
師との出会い
「8」という気づき
「8」という蛇を手なずける
●第1章「静」からみた法則 ─ 天の中心軸の存在 ─
太極拳という巨大な渦へ
様々な種類がある太極拳
太極拳の種類を見る
複雑で長い套路
さらに細かな区分
各流派に共通の基準は?
制定拳とは
規定太極拳とは
単鞭もこんなに違う
太極拳の種類が多い理由
肩幅の定義とは?
太極拳の基準
太極マークと天地人
静のトレーニング
「静止力」を養う
静止効果
瞑想効果
自律神経を調整する
アナパーナサチ呼吸法とは
「気」を呼吸する
3つの丹田
五段階呼吸法
「天の中心軸」を理解しよう
自分は中心ではない
天の中心軸に触れる
「白鶴亮翅」の形になった!
真綿に針を隠す
天の中心軸はどこにある?
太極から白鶴亮翅へ
太極から野馬分ソウへ
陳式から呉式へ
呉式から簡化(楊式)へ
簡化(楊式)から陳式小架へ
「天の中心軸」を動かす
「天の中心軸」が「陰の柱」になる
「陰の柱」が「陽の柱」に変わる
●第2章「動」からみた法則 ─ 「8」の字を描いて動く ─
太極マークの悟り
太極マークを「陰陽」で理解する
肉体が「陰」、気が「陽」
「渾沌」の伝説
「気」を感じるためには
五感=四感覚+一感覚
「気」の実践法「シェイク」
手のひらを後ろに向ける
手のひらに目がある
第六感とは
喉の丹田
胸の丹田(中丹田)
腹の丹田(下丹田)
会陰から足裏まで(アース)
はじめに「気の実践法」があった
武術と舞術
コズミックダンスは「8」の字の運動
なぜ「8」なのか?
伝統気功「亀のエクササイズ」
抽絲勁の基本
●第3章 シンプルな動作パターン ─ 起承転結のプロセス ─
奥秘の基本功「天地の呼吸」
天地の「気」を取り入れる
起承転結のパターンとは
「独楽」は循環パターン
真綿に針を隠す
「ジー」とは
「リー」とは
「アン」とは
「ファンソン」とは
「ポン」とは
これが纏絲勁
4は5に
「前進歩」を起承転結で
「予備勢」を起承転結で
「起勢」を起承転結で